BRAVE HEARTS 海猿のレビュー・感想・評価
全63件中、41~60件目を表示
日本の夏には海猿。
あれっ!?このシリーズって完結したんじゃなかったっけ?^^;
まるで「閉店、閉店」と謳いながら一向に閉店しない紳士服店を
連想してしまうんだけど(爆)
なんでも原作ではこの話が最終話なんだそうで…。
それで敢えてこれを最新作に持ってきたんだそうです。ははーん。
でもさすが、ファンの熱望って言われるだけあって今回も面白い。
水戸黄門で最後に印籠を出すのを待ってるような気分(誉めてます)
安心して観ていられる、のはこういうシリーズのことをいうのよね。
いやぁ~伊藤くん(仙崎)、相変らずイイ身体してんの~!(爆)
今回は彼と佐藤隆太(吉岡)のケツ出しシャワーシーンが観れます。
まぁ楽しそうに演ってるものだから^^;こっちも楽しめちゃうけど。
一刻を争う救助活動とは場を違え、普段のシーンは常にオチャラケ。
和んで笑って勇んで息を呑み最後は感動で胸を撫で下ろす…という、
典型パターンに、今回はジャンボジェット機の海上着水という(!)
なんだかもの凄いスケールの海難救助活動が行われてしまうのだ。
胴体着陸…って言われた時は、仙崎たちの出番がないじゃん?と
思いつつ、機長の一言!(普通言わないと思うけど)凄かったですね。
やっぱりこういう時に、ビシっ!!と決断できるオトコって最高~。
(でないと話も進みませんしねぇ)
まぁ…ツッコミどころ満載なのはシリーズ同様、
そのタイミングで告白大会を?とか、そこでそう動くかなー?とか、
え、なんで10分?もっと早く助けに行けそうなのに!だとか…もう、
数限りなくあるんだけど、それもすでにお約束状態となっており。。
もう今回は…いや今回は…と思わせておいて、
あ~やっぱり!!うみざるー!!という大団円へ傾れ込むのです。
いつも通りの海猿が今年も観られた~!という満足度は裏切らず、
もうこうなったら、毎夏の恒例行事にしちゃえばいいのにねぇ(爆)
ドカン!ドカーン!日本の夏、海猿の夏。←この宣伝、笑えました。
(単純に命を助けようとする姿に感動できる。それが仕事だもんね)
わくわくした
わんこの島で、佐藤隆太に注目。ルーキーズファンの友人と鑑賞。無駄のない展開と特救隊の先輩との考えの違いから来る対立さえ、引き立つストーリーだった。機長の冷静沈着にも惚れましたが、沈む機体を前に、潜る準備にすぐ向かっていた彼には胸が熱くなりました。シリーズ3作も機会を作って観たいと思いました。時任三郎さんを見ると牛若丸三郎太とリゲインの歌が流れて仕方がないのですが、渋い司令でした。
シリーズの歴史を感じます!!
予想以上の迫力でした。ジャンボ機、コンテナ船のシーン、展開が早くてハラハラドキドキ!
笑いあり、涙あり…裸ありと海猿ファンにはたまらない場面が満載です。
えっ!?この人?…って方もチラッと出てたのは驚きでした。
個人的には最後の家族のシーンが好きかな♪
三人の雰囲気が本当に自然…大洋君めっちゃ可愛いです!!
是非最初の海猿、ラス猿 、リミ猿とできたら全作見てからこの作品を見て欲しいなと思います。
普通
決してつまらなくはないです。
気になった点は以下
・話してる暇があったら作業しろ!!
滑走路に使うライトを点検しているシーンですが、「時間との勝負だ」、と言ってる割に仙崎と吉岡、話している間手が止まってます。違和感バリバリです。おまえらさっさと作業しろ!と言いたくなりました。
・島さんがかっこいい、だがいらない
島さんという仙崎の新たな上司が出てくるわけですが、「そもそもおまえが救助されたら意味がない!」と観客が思っていたことをストレートに言ってくれました。この時点で好感度倍増です。
しかし、映画が終わってみると「あれ?島さん何のために出てきたの?」と思ってしまうほど何もしてないです。こういう良いキャラを使い捨てのように出すのは納得いかないです。
導入が前作を知らない人でもわかるよう工夫されていたのはとてもよかったです。(ジッパーを上げる遅さに少し引っかかりましたが)
序盤で救難者をあっさりと死なせてしまったのも、主人公だからって何でもできるわけじゃないんだぜ、という感じが伝わってきました。
次回作にきちんと島さんを出してくれるならこんなにうれしいことはありません。
良さを維持し昇華させる凄さ!
映画でスタートしテレビを経て映画に戻った海猿シリーズ。
テレビも映画の焼き直しじゃなく続きとして描き、ここで今に続く細かな人間関係・組織描写・世界観を確立した事で今の映画シリーズでの基盤が固まったんでしょうね。
テレビの予算内でも安っぽいドラマにしなかったのが後々活きてます。
で、本作なんですが今迄の築き上げた基盤を更に昇華させた仕上がりで観て損なんて絶対有り得ません!
勿論今迄の海猿作品を観てから観れば更に楽しめますが、単体の作品としても導入部から何となく人の繋がりがわかるので、海猿を初めて観る方にも全然問題ありません。
この作品に出る人に悪人はいません!
震災後のレスキュー物であり、実際の震災時での垣根を越えた繋がりを物語っている部分もあると思います。
実際のレスキューで考えれば有り得ない無理な状況(設定)かもしれないけど、後味悪く救われない話しより「良かった」と思われる話しだからこそ前向きで救われます。
劇場で観た後は涙の跡と爽やかな気持ちになって下さいね(笑)
点数が5点じゃないのは何年後かに次作が観たいので0.5点引きました。
前作でラストって云いながら作っちゃった本作、もう原作以上に話しを進めちゃって仙崎の成長を見てみたいわf^_^;
いまいち…
1作目が一番面白かった…
娯楽作だからしょうがないけどもう少しリアリティーがほしいところ。
毎回そうだけど、広大な海の中、必ず出会えて助かって…。
題材も迫力も日本映画の枠を超えているのだからしっかりした脚本でしあげてほしいな~、と思っちゃうんですよね。
けど、仲里依沙が普通の役やってると思ったら最後のあの落ちは確かに笑えるね。
けど、やっぱりこういう映画は映画館の大画面で見なくちゃね!
迫力あるCG映像がマンネリ気味な展開を払拭。シリーズ最高傑作へ。
海上保安庁の主要艦船が勢揃いし、実写とCGを巧みに織り交ぜた圧倒的なパニック描写に前作を上回るスケール感を感じました。平行して語られるヒューマンドラマと共にシリーズではベストではないかと思います。
とはいえ、40歳を迎えた仙崎の設定に、現役のままでシリーズを引っ張っていく限界が近づきつつあります。主演の伊藤英明も前作で本当にファイナルのつもりでいたのです。 決して前田有一氏が「終わる終わる詐欺」とこき下ろすようなあざとさから復活したのでなく、熱心なファンからの嘆願が実って、リスクを覚悟の上で本作に望んだものだと思います。
リスクは、現役引退年齢に達した仙崎の設定ばかりではありません。ファイナルを超えてプラス一作を敢えて製作するからには、前作を超えるスケールの事故を想定しなければいけないという宿命も背負っていたのでした。
さらに毎回仙崎が閉じ込めらたまま沈んでしまうというクライシスの描き方も、何度も同じパターンを使うと、またか同じかと飽きられてしまうことも本作にはつきまとったはずです。いかにクライマックスの救出シーンに変化をつけるのか。この辺の新機軸もファイナルを超えにのしかかる大きな課題だったと考えられます。
それらの全てのリスクを全てクリアできたとまでは評価できませんが、マンネリになりがちなシリーズものに、果敢に変化を撮り込んだ点は多いに評価したいと思います。
現役を続行するのにあたり、本作のトップを飾ったのは、仙崎の年齢を感じさせない腹筋を鍛えるシーンから。仙崎とともに年齢を重ねた伊藤英明の本作にかける凄みが伝わってくる映像です。これがあるからこそ、仙崎が東北管区の隊長職という名誉をなげうって、海上保安庁の最精鋭であり一番ハードな任務を担う特殊救難隊に合格したという設定も頷けます。そこには仙崎のバディである吉岡も同時に合格して、特殊救難隊の同僚となっていたのでした。
疑問なのは、ずっとバディだった二人がじゃれ合いすぎること。特殊救難隊の副隊長の嶋は、不謹慎だと二人を戒めます。今までの救助活動とは、危険度が比べものにならないくらい高い特殊救難隊の隊員となったからには、いくらバディだといっても隊員としての自覚が軽すぎるという点で、嶋の指摘が当たっていると思いました。
加えて仙崎の救助に対する熱意は当然かもしれませんが、無謀な救助活動のために、いつも仙崎自身が要救助者となってしまい、仲間を危険にさらしたことも嶋は責めるのです。実際の救助活動では殆どが遺体捜索になってしまうのが現実なんだそうです。そういう点でも、仙崎の自己満足的な救助劇が、嶋が言うように「海猿」シリーズのリアルティを損ねていたと言えなくもありません。
それでも仙崎は、仙崎らしく行動して、嶋に身を以て自分の信念の間違っていなかったことを立証してみせるのです。すなわち本作を連作していくからには、あまた多くのワンパターンという批判を、仙崎イズムの力業で突破していく覚悟が、羽住監督や製作スタッフたちにみなぎっていたということ。
今回精鋭が集まる特殊救難隊のメンバーになった仙崎が直面するのは飛行機事故。操縦困難になったジャンボ機が羽田沖への着水を試みるシーンの予告編段階では、CG臭く、まるでおもちゃの国の出来事に感じられるほどでした。ところが本編では、完璧に実写とシームレスにつなぎこみ、CGで作られた映像部分を意識させない迫力満天な映像に仕上がっていました。日本映画としては、ハイレベルと言っていい仕上がりなのです。こういう映像を見せられると、仙崎らしいワンパターンな救出バカぶりも気にならなくなります。ましてや、機体が沈むまでの僅か20分間で、346人の乗員乗客を助けなければならないというミッションは、今までになかった空前絶後の救出劇です。そして仙崎ならずとも、海上保安庁の隊員である限り、全員の救出が使命であることに変わりはありません。
その困難な条件に諦めず信念を貫こうとする変わらない仙崎の姿が、やはり本シリーズを貫く魅力だと思います。だから最後には絶対助かる話になっていると予想しつつも、自分と同じように子供が生まれる機長の救出に、危険を顧みず機内に浸水する水と格闘する仙崎の姿には、やはり感動させられてしまいます。
そして今回の隠し玉はクライマックスの救出劇が、仙崎から吉岡にバトンタッチされたことです。吉岡が恋人のキャビンアテンダントにプロポーズするものの断られるという伏線を前半用意して、よもや安っぽい恋愛ドラマに発展するのかと危惧しました。
ところが、恋人が事故機の乗務員として搭乗して、遭難。圧倒的なパニック描写のなかで交わされるお互いの本当の気持ち。そして恋人がなぜ結婚を拒否したのかというトラウマの存在が劇的に明かされて、見応え充分でした。
そして今回決定的なピンチを迎えたのは、恋人の生還と引き替えに体を張った吉岡だったのです。酸素ボンベも持たずに沈む尾翼部とともに運命を共にしてしまう吉岡。今度ばかりは覚悟を決めて、吉岡の遺体引き取りのため深海へ向かう仙崎たち隊員。
果たしてあり得ないはずの吉岡に奇蹟は起こし得るのかどうかということころが、何ともワイルドだぜぇ?と言いたくなる結末でした。
エンドロールには、メイキング映像がたっぷり。伊藤と佐藤の関係は、劇中の仙崎と吉岡同様に本当に仲がよくて微笑ましいんですね。他の出演者とも和気藹々。こんな暖かくて結束したチームワークに浸ってしまうと、伊藤も体力の続く限り仙崎を演じ続けたいという次作への意欲が湧いてくるのだろうと思えました。
まぁ、次作があるとしたら、設定はもっと厳しくなるでしょうね。
最後にはすっかり気持ちが晴れやかになる感動作です
中盤くらいまでは、評価的には2.5くらい。
救助隊の選りすぐりということは、精神的にも鍛錬されているのではと
勝手な想像をするものの、やたらと安っぽいヒューマニズムに感じられる
言動が・・・
ところが途中から「映画の演出上やはりこういうセリフ入れないと説明できないから・・」みたいなクサさを打ち消し、観る手にすっきりしたモヤモヤ感を忘れさせてくれる内容へと変わっていきます。
ズハリ、仙崎と嶋の二人の描かれ方かなぁ。ラストの「ここもな」って
くだりのシーン。本来ならクサーいはずなのに、グっとくるワンシーンでした。
おそらく、この映画の中心となるジャンボジェットの救助活動の一連の流れがあるからこそなんでしょう。
それと最後に「キセキの救出」がありますが、ここも同じくアリがちなドラマだと安っぽく涙を頂戴するために誰かを殺したりするものですが、
最後の最後まで人命の大切さと、それを何が何でも助けるんだ、可能性があれば誰ひとり見捨てずに。というところに繋がっているんでしょうね。
最初の仙崎のこういうセリフはハッキリいって自分的には偽善っぽく聞こえて苦手なんですが、ラストのあたりではすごくスッキリと納得できました。
たぶん、心理的変化としては「嶋」と近かったのかな(笑)
後半の嶋と仙崎の心底理解しきった男の友情は実に爽快でした。
ありがちな日常の殺伐とした世知辛さに新しい命を迎えることにためらいを
もっていた環菜が、この物語をTVニュースを通して観て行く中で、日本人捨てたものではないという仙崎の「根拠がない不確かだけど自身のある」言葉を信じられるようになり、最後に夢と希望をもった幸せな家族愛という形でこの映画をしめくくったところが実に爽快でした。
震災や就職難、リストラなど夢や希望が見出せなくなってしまった現在に対して、なにか少しでもエールを送ってみたいという気持ちが製作者側から伝わってきそうでした。
中盤くらいまでのことはなんだかんだ言いましたけど!
安易に評価できないような奥の深いメッセージのように思いますし、
首脳幹部陣あたりの描き方もピュアだったので、この評価にさせていただきます。
シンプルで良い!
出産を控えた環菜の悩み,
吉岡の窮地,
美香の揺れる恋心。
それらを華麗に消化する海難救助。
臨場感があり見応えに満ちている。
海上に着水するジャンボ機を待ち構える陸側の協力態勢が,
無心で人を救うことの崇高に満ちており清々しい。
救助パートは予定調和で,
展開はシリーズの定石通りで新鮮味は無いが,
潔いまでのワンパターンの貫き方が素晴らしい。
涙が止まりません!
はじめから終わりまで、ずっと涙が止まりませんでした。仙崎の「希望がある限り諦めるなと教えてくれたのは下川さんでした」というセリフでまず涙がドバーッと…ラストはほんと感動でした。吉岡さん生きててほんとよかったです。伊原剛志さん演じる嶋さんも初めは仙崎の考えに否定的でしたが、最後手を差し伸べるところは感度です!
とにかく、言葉では言い表せない感動を味わえます!
ハラハラドキドキ!
ハラハラドキドキで面白かったです!
自分は今までの海猿はテレビで観てたのですが、やはり劇場で観るのが一番良かった!
しかも、今までの海猿とは違い、「ひとりのちから」ではなく、「みんなのちから」がとても強く感じました!
たとえそれが絶体絶命でも、目の前の命をあきらめない!そういう気持ちが自分を感動にしてくれました。
観て損はないのですが、一つ言っておきたいです。
たしかに全員助かったのは良いんですが、あの事故で誰も死ななかったのは本当に…
奇跡です。
ってか凄すぎるですよね?20分で346人を助けるのは…
いいと思います。
猛烈に甘いが、真摯な想いが伝わる映画
『海猿』シリーズは前作(劇場版3作目)しか観たことが無い自分です。
3.5判定は僕にとって『観て損ナシ』の意味なのだが、
その割には文句の多いレビューになってしまった。
特に前作について批判的な内容になっているので、
読みたくない方は読み飛ばしていただきたい。
さて本作、
大作感のある画作りやCGのレベルは前作同様に高かったが……
相変わらず甘い、甘いねえ!!
ハワイ土産のマカダミアナッツチョコを森永ココアで流し込むのと同じくらいに甘ったるいぜ!
ジャンボジェットのエンジン3基が破砕、
平衡を保てない不安定な状態での胴体着水、
おまけに残り1基のエンジンは爆発炎上、
機体は着水後20分で真っ二つ&垂直沈下。
この状況で300人超の乗客が全員助かるだなんて、ハッキリ言ってファンタジーですよ。
本当に災害に遭った人の中には怒る人も居るのではと心配になる。
最後に佐藤隆太が生還したのも……確かに伏線は張ってたけれど、
あの沈痛な雰囲気でやっぱり助かるなんて、いくら何でも甘過ぎる。
(ちなみに劇中でも言及していた『ハドソン川の奇跡』の場合は乗客乗員合わせて155名。
翼の大きな破損や火災も無く、機体が完全に沈んだのは着水から約1時間後だったとか)
だが、しんどい時期には砂糖の甘さも必要だ。
『観て損ナシ』と感じたのは、この映画が3.11以降の世相を反映した、
人の善良さを信じようと願う映画だったから。
前作最大の不満点は、人の生死に係わる大災害が、
主人公らの人間ドラマを盛り上げる為の単なる“ツール”に過ぎなかった点だ。
だが今回は違った。
今回は、人命救助そのものをテーマに据えた真摯な映画になっていた。
前作では少しも心が動かなかった僕も、今度は素直に感動。
主人公・仙崎が自らの命も顧みず操縦士を救おうとするシーンには胸が熱くなったし、
彼ら救難隊だけでなく、空港、警察、病院関係者みんなが一丸となり、
『誰も死なせたくない』と必死に頑張る姿は感動的。
もしかすると彼等を突き動かしていたのは、『今度こそは誰も死なせない』
という震災後から続く強い想いだったのかも知れない。
前作の仙崎のようなワンマン・ヒーローは要らない。
人を救うのはいつだって、ただの人なんだから。
かえすがえすも甘い映画だが、それでも本作は
先の災害で命の重さを再認識した者にしか作れない作品だと思う。
<2012/7/14鑑賞>
シリーズの中で1番好き!
今までの海猿シリーズの中でも
一番感動し、泣けました!
吉岡を救助するシーンや
久しぶりの家族団らんのシーンなど
泣けてほのぼのしました!
今まで海猿を見てない人にも
おすすめできる映画です。
CGがハリウッド並みに向上!
「ジョン・カーター」や「バトルシップ」など、CGは凄くても内容はアレな映画って
今はザラにありますからね?
むしろ“ブレ猿”はCGの仕上がりもすこぶる良くて、内容も胸熱!
日本人の良さって、こーゆー部分なんじゃないかなぁって。
伊藤さんの、熱すぎず、コミカル過ぎずな仙崎は、日本的ヒーロー像の代表です。
一歩引いた視点からの奥様…加藤あい扮する環菜も、考えてみれば古き良き日本の奥方の
姿そのものです。生んで育て家庭を守る!
幸せになるべき・愛されるべき存在は、基本的なことをキチンとこなしてるものです。
公務員が仕事をがんばる…
主婦は家庭をしっかり守る…
巨額をつぎ込んだアクションなのに、家族の土台がしっかりしてて好印象です。
フジテレビ系列もやればできるんですから、k国ゴリ押しなんか止めて
自国の優良コンテンツ造りに戻る潮時ですよ。
これぞ、日本人の底力!ガンバロ!
前回までのメンバー、伊藤英明さん、佐藤隆太さん、加藤あいさん、時任三郎さん、三浦翔平さんに、今回は、伊原剛さんと、仲里依紗さんが、主な出演者に。
皆さん、とてもステキでした。
作品に一貫していることは、≪あきらめないこと≫
今回も、また、決してあきらめないことの大切さを、改めて伝えてもらった。
ついつい、「もうここでイイや。。。」と思ってしまうことがあるけれど、やっぱりそう思ったら、そこで終わり。
一巻の終わり。
もう、後はない。
これでもか!これでもか!と、最後の最後の最後まで諦めなければ、まだまだ先はある。
とても大切なこと。
適度なユーモアもあり、安心して楽しめて感動できる作品。
去年の東日本大震災でも、海上保安庁の方々、自衛隊の方々、消防の方々、警察の方々、アメリカ海兵の方々、そして、そこにいるたくさんの民間の方々が、諦めないで力を出しつくされたことでしょう。
そんなことを思うと、胸が熱くなり、こみ上げてくるものに堪えるのが、大変だった。
救助に必要なのは、スキルと冷静な判断力と、BRAVE HEART。
大輔が特殊救難隊に異動になって、海猿が帰って来ました。今回の舞台は、航空機事故。東京湾上で、必死の救難活動に当たります。
実はねぇ、わたし的には、前回の『THE LAST MESSAGE 海猿』は、若干ユルくて微妙な感じもあったんですが、今回の『BRAVE HEARTS 海猿』は、『LIMIT OF LOVE 海猿』の時のような、熱い想いを感じることが出来ました。
『THE LAST MESSAGE 海猿』以降、環菜の出番って、あんまりないんですよねぇ。そこが不満といえば不満。まぁ、結婚してしまって落ち着いてしまうと、家庭にはあまりドラマがないのかもしれませんが、それでも、『海猿 ウミザル』や『LIMIT OF LOVE 海猿』での出番と比べると、激減している気が・・・。ちょっと残念。
本番の航空機事故の前座として、コンテナ船の海難事故があるんですが、前座なので手を抜きました?CG感アリアリ。まぁ、本当にコンテナ船を転覆させるわけには行かないですが、若干、微妙。そして、本番の航空機事故。こちらも、当然CGです。『LIMIT OF LOVE 海猿』が、実際のフェリーを使うなどしてリアルのこだわっていたので、本番の航空機事故がCG感アリアリなのは、コクピットのSEに「シンク・レート!」とか、「フゥープ、フゥープ!プル・アップ!」などの警告音があってリアルだっただけに、ちょっと残念。
『LIMIT OF LOVE 海猿』や『THE LAST MESSAGE 海猿』では、事故現場に閉じ込められてしまった大輔を描く感じで物語は進みましたが、今作では違います。そういう意味で、事故現場と大輔たちの救難活動の描写を両立させなければならないので、難しい作りになったと思います。結果的に、ちょっと詰め込みすぎた感じはしますねぇ。詰め込まれているので、次々と場面展開があるのですが、それが故に緊張感を生み出すという副産物もあったような気もするので、結果オーライ?
ラストで、吉岡が・・・と言う事になるんですが、あれで良いんですか?! う~ん、悲劇的な内容は海猿には似つかわしくないのかもしれませんが、ああ言う回避策は、原作がマンガだけに、ちょっとマンガすぎる気もします。でも、救難活動全般的に、感動してしまいましたけどね。あ、それと、ネタバレになるんであまり詳しく書きませんが、美香にそんな秘密があっとはねぇ(笑)。吉岡も驚くよ。
あと、何故か何かと大輔に厳しく当たる嶋。でも、なんで嶋が大輔に厳しいのか明らかにされないんですよねぇ。いつの間にか、大輔の熱さに感化されてしまって、和解したみたいになっちゃってるし。ああ言う描き方をするのであれば、嶋の“謎”も明らかにするべきではないかと思いました。
前作の『THE LAST MESSAGE 海猿』では最期と言っていたものの、今回の『BRAVE HEARTS 海猿』が制作。そして今回でラストとは、言ってないんですよねぇ。まぁ、特救隊に来てしまって、話がかなり辛くなるので、後はないのかもしれませんが・・・。
最後にそんなのあり〜(‾○‾;)
ネタバレ見てから行きましたが 前半ゎちょっと感動(ToT) 後半で吉岡がどうやって生きてるのかが気になったけどまさか酸素チューブとゎ思いもよらず… だけど最後のオチにゎ笑ってしまった(・o・)ノ まさかバツイチなんて(‾∀‾) 飛行機墜落の映画見た後に飛行機に乗るのゎ怖かったけど…(ToT) 実際にあれゎないかと思われる
全63件中、41~60件目を表示