ドラゴン・タトゥーの女のレビュー・感想・評価
全40件中、1~20件目を表示
「男が決めた役割」がドラゴン・タトゥーを苦しめる。
○作品全体
カタルシスはあれど、見終わってみると苦しさが強く残る作品だった。
登場する女性たちは、なにかしらの役割を与えられている。それが本人も望むものであればいいけど、ほとんどは男性たちが一方的に押し付けたものだ。
「ドラゴン・タトゥーの女」ことリスベットはその役割に終始縛られている。
リスベットの時系列に沿えば、12歳の時に「精神障害者」というレッテルを貼られたところから、「被後見人」という役割を与えられ、自分はそうなのだと思い込む。一概に男性から、とは言えないが、発端は父からの虐待だ。
後見人が変わってからは「性のはけ口」という役割を与えられる。最初に反抗できなかったのは「被後見人」だから、という負い目や受け身な状況が背景にあったからだろう。反撃に及んだのはハリエットとは違って、「2度目の役割付け」だったからではないか。ここで動けなければ1度目と同じように役割を押し付けられ生きていくことを強いられる。その耐え難い苦痛をタトゥーと同じように、体に刻み込んでいたからではないだろうか。
また、ガールフレンドのいるリスベットがミカエルに興味を持ったのは、自身がやりたい仕事(役割)を与えてくれたからだと感じた。
ヴァンヘル家の事件が終わった後もミカエルに協力したのは、「精神障害者」というレッテルを「いつからそう言われていた?」というミカエルの言葉が決め手だと思う。リスベットに与えられた「被後見人」という役割を否定してくれるような言葉はリスベットに大きな影響があったはずだ。リスベットはミカエルを「仕事仲間」から「友達」へ、そして「愛する人」と認識を変えていった。
ただ、個人的には主人公・ミカエルもリスベットに「助手」という役割を押し付けているように感じた。リスベットから誘ってきたといえど肉体関係にまで及んでおきながら、役割の範囲でしかリスベットを認識していない。いや、認識していないというよりも意図的に距離を作っているような気がする。周りの人間に「あいつは誰だ?」と聞かれて「ただの助手だよ」と強調するように繰り返す。終盤でリスベットとの最中にハリエットの正体を考えているミカエルの姿を見ていると、本当に助手としか思っておらず、「付き合ってやってあげてる」という考えなのかもしれないが、その無頓着さが罪でもあると思う。
ラストシーンではそんな二人の認識のズレが露呈する。無造作にレザージャケットを投げ捨てる姿と、バイクで闇に消えていく姿が切なく、そして苦しい。信頼できると思っていた人物に近づくことが出来ず、孤独の闇に消えて行くようなラストシーンはすごく印象的だった。
リスベットに寄り添って考えると、リスベットは結局、終始男から与えられた役割に翻弄され続けていたのだ。信頼していた昔の後見人も、脳出血によって頼れる状況ではなくなってしまった。リスベットの周りの人間は「リスベット」ととして認識するのではなく、一つ距離を置いたところから軽蔑や奇異な目線を向けてこう認識するのだろう。「ドラゴン・タトゥーの女」と。
○カメラワークとか
・リスベットのが初めて登場するシーンもラストシーンも、ヘルメットを被りバイクに乗る姿だった。「リスベット」という個性を隠しているような、もしくはリスベット自身が隠そうとしているような印象。脱げば脱ぐほどパンキッシュなファッションやタトゥー、ピアス…派手な装飾がされているのもキャラクター付けとして印象に残る。
・雪や家屋の白と影や汚れの黒がモノクロチックなルックを作っていた。別世界にいるかのような画面の空気感が勝手に北欧のイメージに合致して、やけに馴染んで見えた。
○その他
・リスベット役のルーニー・マーラの役作りがすごく良かった。ビジュアルもそうだけど、なにより仕草が良い。自分の得意分野であるとか、自分をさらけ出せる場所であれば、まわりは気にせず、段取りも無視して積極的に振る舞う。初めてミカエルと寝たときとか、ガールフレンドと遊んでいるとき、そして仕事をしているとき。
そして自身が自身のコントロール下にないときには、目線を外し、服やカバンをつかんで身を守る仕草をする。歩き方さえも変わってしまい、背中を丸めて早歩きで進む。この極端な仕草がリスベットの過去を映し出しているようだった。
・事件を解明して行くドラマ部分も面白かったけど、何十年も前の写真を目線から追って行く、というのは興味深くもあり、結構シンドイ追い方だなあと思ったりもした。
・デヴィッド・フィンチャーは憎悪の写し方が実直で、それがカタルシスにもなるし他の作品とは違う緊張感を生んでいる。拷問部屋でビニール袋を被せられて必死に呼吸するミカエルのシーンとか、鬼気迫るものがあった。だけど、それが辛いなと思う部分もある。本作だと猫の死骸がそれ。
ミステリー乙
主人公二人は、依頼とは関係なく、勝手に事件にめぐりあい、勝手に命を狙われる。
犯人?はご丁寧に殺したネコは玄関にわざわざ置いてたり、わざわざ調査をするな、といわんばかりにミカエルを猟銃で脅す。
そして犯人(というか、間接的に犯人みたいなもの)がミカエルに言う言葉が今回の映画のキー。
「人はなぜ本能に逆らう。危険と思っていても、寄ってしまう。相手に不快な思いをさせたくないからだ。」
変態のことばなので、若干気分が悪いが、まずいと思っていても、嫌われたくないからつい直感に逆らい行動することはままある。
それはダメだと変態に教えられる。
はっはっは。ミステリー全否定だな、おい。さすがである。
リスベットについて
思いっきり80年代パンクなオリジナル・リスベットよりも本作のゴスロリヤンデレなリスベットのほうが好きという人も多かろう。
オレもそうだよ。
トレント・レズナー
好きだったアーティストが映画音楽をするととんでもないことなることが多かったが、思いっきり予想外で素晴らしい。
余談だが、「ロサンゼルス」(ブロンソン主演)のジミー・ペイジの音楽も結構イケる。(映画が思いっきりウツになるから注意)
デヴィッド・フィンチャー
オリジナルを見た人は分かるけど、今回フィンチャーはオリジナルのコピペをかなり行っている。正直オリジナルを見てフィンチャーぽい部分のかなりの割合がオリジナルとかぶっていたことに若干リメイクの法則を本作にも感じたというのが、オリジナルを見た後の率直な感想で、本編見た直後よりも評価はだだ下がりではある。
しかしそれでも、ミステリーをブン投げたこのスピード感はフィンチャーの映画だ。それはそれで全然OKだ。
ただし、フィンチャーの映画では、暴力とセックスの世界はちょっと食傷気味ではある。そんなのに頼る監督ではもう無かろう。
ほか
余計なお世話だが、続編では、リスベットはどうもジョン・ランボーみたいになるのでは、というよく分からない悪寒がするので勘弁。
(オリジナルのリスベットも近からず遠からずだったしね)
ルーニー・マーラが好きなので、観るのがとてもきつかった。 これがブ...
ルーニー・マーラが好きなので、観るのがとてもきつかった。
これがブレイク作なのでしょうがないが、ただ立っているだけで特別な雰囲気があり、セリフが少なくても繊細な演技ができる俳優だと思っているのでこんなハードな役をやってるの悲しい。
でも走ったり(地下鉄の鞄スられるとこ)、バイク乗り回すルーニーはカッコよかった。
あとこの作品だけ観ると、男女バディものなのに肉体関係があるの必要な描写なのか?とか気になってしまう。
そのあたりがスウェーデン版でどう描かれてるのか気になるので観てみたい。
フォントリア映画でお馴染みのステラン・スカルスガルド出てきたときこいつ絶対怪しいじゃんwって思ってたら…
「どうやって逃げ伸びたの?」「わたしも助けられたんです」
登場人物にそれぞれ微妙に共通点があり、さらに人名が覚えにくく物語を理解するのに僕は何度か観ることになりました。
ダニエルクレイグ演じるミカエルは一見すると頼りのない役柄ではありますがこの映画に出てくるクズ男共と比べてしまうと英雄扱いです。
そしてこの映画の主人公、ルーニーマーラ演じるサランデルは言葉数の少ない、名ハッカーです。後半のベンネルストレムへの痛快な復讐(ミカエルへの)、変装は観てて気持ちよかったです。
終わり方は本当に切なく、ミカエルには本当に身近な存在、そう例えばサランデルの気持ちを汲み取って欲しかったと思いました。彼女の言動的に難しいことかもしれませんが、、
この映画を見た後は毎回、女性を大事にしたいと改めて思います。色々な意味をこめて
オープニング、エンディングへのこだわりはさすがと思えました。
僕の大好きな作品の一つです。
クソ男多くね
クソ男多くね?
レイプ野郎とかDV野郎とかサディスティッククソ男とか
とりわけ主人公は一番くそです…
でも話がめっちゃおもろかった
そうそう!こういうミステリーみたかったんよ!って感じ
地味なとこやけど推理パートのBGMが好き
それでいてダラダラせずに刺激的なシーンも多くてだらけなかった
こんなおもろい映画みんな見ればいいのに!って思ってたらガッツリ濡れ場出てきたので(しかも二段構え)人に勧めるときは注意します…
話の筋を全て把握はできなかったが
公開された時のCMか何かでタイトルを聞いて、その内容に強い印象を持っていたのを覚えている。ヤクザもんか何かと思いはしたか記憶はない。今回9年たった今見ることとなり、その理由は結局明かされなかったが。
デヴィッド・フィンチャーが監督ということで、ファイトクラブを楽しめた自分としては興味深く身始めた。結果として、とてもおもしろかった。
自分は込み入った話をすぐ把握していくのが苦手なので、犯人を推理していく様子の解釈も大まかな理解にとどまったが、それでも面白かった。最初の走り出しは込み入った話だな、と苦手意識があったが、ミカエル(主人公、記者)のクールさやリスベット(ハッカー)の極端な性格(クールでキュート)の魅力によるものだろう。
印象に残ったシーンは2:00:00頃のシーンだ。敵でありながら、天才的な理解力を示しながら話すその内容にも真理が含まれていて、その考えをもっと聞かせてほしいと思った。「なぜ人は本能を信じない?様子が変だったり人の気配を感じたりする君も''何か''を感じたのに中に入ってきた私は無理強いなどしなかった~痛みへの恐れより相手の気を損ねたくないのだ~皆自分から来る」という一連の言葉は真理を感じた。本能で感じてもそれを何かが抑制してうまく行かなかったという経験はある。そしてこの敵はその本能をうまく使うことができているということだ。
ラストは可愛そうだと思ったが、最後まで引っ張られた問題にリスベットが直面して決断を下したという意味で別に悪いとは思わなかった。だけど、どこかで相棒としてまた何かの事件に取り組んでほしい、それを見たいという願いはある。
大好き!寒い冬にこそ観たくなる(笑)
もっと長くてもよかったくらいです、ミカエルの言った通り「もう誰が誰だか」とヴァンゲル家のみんなの名前で混乱しそうになりましたが、一族勢揃いもほとんどなく、意外と大丈夫でした(笑) リスベットと手を組んで調査していくのはすごく面白かったです! 「寒い冬」すらも登場人物かのような作品ですね(笑) 吹雪の中の列車とか乗ってみたいなあ・・そして、無事でよかったハリエット・・・
雪に閉ざされた街、華麗なる一族の令嬢の失踪、パンクな衣装に身を包んだハッカーの女…。 最高の素材は揃っているが…
スウェーデンのベストセラー小説を実写化した、ハリウッド版「ミレニアム」シリーズの第1作。
失意の底にいる敏腕記者のミカエルが、背中にドラゴンのタトゥーが入ったハッカーの女リスベットと共に、40年前の資産家令嬢失踪事件に挑むというミステリー映画。
監督は『セブン』『ベンジャミン・バトン』のデヴィッド・フィンチャー。
主人公ミカエルを演じたのは『トゥームレイダー』『007』シリーズの、6代目ジェームズ・ボンドことダニエル・クレイグ。
ハッカーの女リスベットを演じたのは『ソーシャル・ネットワーク』に続き2度目のフィンチャー監督作品への出演となったルーニー・マーラ。
第84回 アカデミー賞において、編集賞を受賞!
シリーズ累計発行部数1億部突破という、驚異のミステリー小説「ミレニアム」。
本国スウェーデンの実写版に続き、ハリウッドでも実写化することになり、その白羽の矢が立ったのが映像作家の鬼才デヴィッド・フィンチャー。
サスペンスを得意とするフィンチャーが「ミレニアム」という世界的ミステリー小説の実写化を手掛けるのだから、これがつまらない筈がない!…と思っていたのだが😥
いかにもフィンチャーらしいグロテスクかつスタイリッシュなタイトルバックは最高!🤩
女性ボーカルでカバーされた「移民の歌」に合わせて展開される、悪夢の様な映像。
「氷と雪の大地」「血塗られた物語」とか、映画の展開を暗示する様な歌詞の楽曲をテーマソングに持ってくるあたり、流石MV畑出身の監督という感じ。
リスベットを演じるルーニー・マーラも素晴らしかった。
ガリガリの体型、奇抜なヘアスタイル、無数のピアスなど、『ソーシャル・ネットワーク』で普通の女子大生を演じていた人と同じとは思えない程の変貌ぶりは見事!
とんでもなくハードなレイプシーンや、モザイクのがっつり入ったベッドシーン、乳首ピアスなヌードなど、体当たりすぎる演技には度肝を抜かれた。
金髪のウィッグで変装するシーンでは、「本当にこれがリスベットかよ!」といいたくなるほど、見た目と演技が変化しており、流石一流の女優はすげーなー😮とただただビックリ。
この映画の価値の8割はルーニー・マーラだと言っても良いのでは?
アナルレイプやエンヤをBGMにしての拷問シーンなど、惨虐描写の緊張感が凄かった。
こういうシーンを容赦なく描写してくれると、映画に緩急がついて全体のワクワク感もアップしますね。
その後のリベンジシーンも盛り上がるし。
人間の残忍性を描写させると、フィンチャーは本当に上手いですねぇ。
キャラクターや要所要所のシーンのインパクトはGOOD👍
全体的な興味の持続力も強く、退屈はしない。
しかし、映画として面白いかというと…
雪で閉ざされた静かな街、そこを支配する華麗なる一族、40年前に起きた令嬢失踪事件、背後に蠢くナチの影、次第に明らかになる陰惨な連続殺人事件…。
それに挑むのはジェームズ・ボンドとパンキッシュなハッカー女。
これだけ素晴らしい素材が揃っていながら、何故こんなにも中途半端な作品になってしまったのか…🤔
ミカエルとリスベットが合流してからがこの映画の本編だといっても良いだろう。実際彼らが合流してから話は大きく動くし物語も面白くなる。
ただ、そこに至るまでの助走が長ぇ。もっとテンポ良く描けなかったのか?
ミステリーの謎解きもわかりづらい。…というよりハナからミステリーの要素は重要視していないような気がする。
そう思えるほど、謎解きや犯人発覚までの展開があっさりしてる。
華麗なる一族の異常性もあまり見えてこない。もっとヤバい奴らの集まりだというふうに強調して欲しかった。
レイプや拷問シーンはあんなにノリノリだったのに…。実は本編には興味無かったんじゃないの?フィンチャー監督😥
令嬢失踪事件を解決した後、ミカエルが追っていた大物実業家をリスベットがまるで007のように追い詰めるという展開になる。
…ここいる?連続ドラマならともかく、映画としてはただの蛇足にしか感じなかった。事件解決して一件落着で良いじゃん。
ただリスベットの活躍を描きたかっただけ、という感じがして映画としての必要性を感じなかった。
ミカエルとリスベットが仲良くなっていく過程とか、2人が同じ画面に収まっているシーンとかをもっと見せて欲しかった。
はっきり言ってバディ・ムービーとしては物足らない。
ただのセフレに見えちゃって、クライマックスの切ないシーンでのリスベットに感情移入できなかったなぁ。
前半のそれぞれが単独で活動しているシーンを削って、2人がコンビを組んでわちゃわちゃするシーンをもっと増やして欲しかった。
数々の名作を生み出したフィンチャーの作品の中では、正直つまらない部類に入るかなぁ💦
素材は良いのだから、もっとミステリーの部分を重視して欲しかった。
あくまでもフィンチャーの作品群の中ではつまらない、というだけで悪い映画ではない。…が、でもなぁもう一歩だなぁ…という印象の一作です。
人気の作品だったな、と思いDVD鑑賞 リスベットとミカエルが出会う...
人気の作品だったな、と思いDVD鑑賞
リスベットとミカエルが出会うまでが長くてちょっと飽きた。
友達ができたと話すリスベットが可愛いかったのに
恋愛感情なの?
ラストはちょっと残念。
友情を育てて欲しかった
演技が素晴らしいだけ
それぞれの演技は凄く良く見入ってしまいました
私の記憶力が低いのもありますが進むにつれて意味が分からない。
一人一人の過去が悲惨すぎる上に登場人物が多すぎて誰がどんな事をされたか覚えられない
リスベットに注目しすぎて被害者が蔑ろになってるしミカエルのベッドシーンもそんなに要らない
それにレイプされてすぐあんなに積極的に誘うと思えない、リスベットとミカエルのベッドシーンも多すぎる
いきなり車で現れたリヴ、誰この人
犯人がゴッドフリードと発覚しても誰だっけ?
最後ヘンリックとハリエットの再会は感動出来ましたがアニタの名前で生きてる事があまりに現実離れしていて半減しました。
重要な伏線が気付かない程度の演出で最後伏線をまとめた時に頭に「?」が浮かぶ
映画の内容はいいのに見せ方が悪いのか
地下でマーティンが今までの犯行動機を語っている時、当時はカードキーなんてないよね?
なんで捕まらなかったんだろう?と疑問に思う。
ハリエットが生きてると知ってロンドンにてアニタの家のパソコンや電話回線をハッキングしに行ったシーンも今まで出てなかった男性がいきなり出演、またお前誰状態。
リスベットが海外を移動しながらハンスの口座から20億ユーロ盗む為の変装シーンなどは綺麗でわくわくしましたが最後の最後でリスベットがやっと幸せという言葉を使えたのに、純粋なプレゼントと手紙まで心を込めて用意したのに、不倫相手と歩いてるのを目撃した顔が辛すぎました
やっと信頼関係を築ける人と出会えたと思ったのに、、
リスベットには幸せになってもらいたいです
この映画を観た感想は結局男ってクソって事くらいしか浮かびませんでした、何度も観たくはないです。
ストーリー重視で充実して観れた。舞台がスウェーデンだったから文化の...
ストーリー重視で充実して観れた。舞台がスウェーデンだったから文化の違いも感じられて、楽しかった。リスベットがミカエルに対して抱いていた感情も、すごく切なかった。最後は切ないけど、逆にあの終わり方の方がこの映画らしいのかもしれない。
重い作品
ネットで評判が良かったので視聴しました。
始めは展開についていくのがやっとで、登場人物も多くパニックになりかけましたが、いろいろと凝縮されたよう作品でした。
ミステリーとしてだけでなくいろいろな楽しみが出来ました!
何回も見なおたくなる‼︎‼︎
なんせ、ルーニーマーラーさん演じる
リスベットの方が好きです。
小柄でそれでいて綺麗…!影の部分!
そしてあの愛情表現が
不器用な感じ‼︎切なくて悲しくて、
ホロリとくるラストでエンドロールが
これまた静かーに流るる感じ。
エロ、グロ、サスペンス…
SEXのシーンはあのモザイクなら
別に映さない方法はないのかな⁇と
思う程お粗末なモザイクで(笑)
逆に卑猥なモノって感じました!
私は女子だけど(笑)
サスペンスの方は
すんなり解決って感じで、
なんですがちょいと気持ち悪い。
あの一族ヤバイよ、ヤバイよ(笑)
旧約聖書を謎ってた所は
何だこの映画気持ち悪い…
殺してもいい⁇のシーンは
ちょいと萌キュンしてしまった(*´・ω・)
レイプ野郎に鉄拳制裁を加える
シーンは、ぜひ全性犯罪者に
やっておしまい‼︎スカっとしました。
まぁ何やかんや途中のちょいと気持ち悪い
シーンもラストのリスベットのあの表現と
不器用な愛情表現、何回も見たいと思う
映画でした!
ワクワクハラハラな作品
見ててワクワクする映画だった。かつてロンセラ1位になっていた作品だけあるなという印象。
最初殺された娘の写真が似ていたのでリスベットが娘と同一人物かと思っていました。残念ながら違ったけれど。
リスベットかっこいい。強くてなんでもこなす、でも最後のシーンでやっぱり女の子だなと観客に感じされるところが好き。
かっこいい2人
スピーディーに話が進んでいくが、内容はわりと分かりやすくとってもおもしろい。
リスベットが心を開くのがちょっと早いなと思った。最後の報われない感じが悲しくてせっかくの事件解決と名誉挽回?が…あーあってなるけど、とてもいい
続編が楽しみ
結局んとこリスベト萌え
正直男目線だと思うがリスベットがカワイイ。
May I kill him?
言ってることはアレだが萌えないわけにはいかない。
結局のところ男は「理由はよくわからないけど好かれてる」状況に弱いのだ。
ラストに突き放し感も良かった。続きがあるなら期待したいと思わせるに十分なんじゃないか。
全40件中、1~20件目を表示