アジョシのレビュー・感想・評価
全79件中、41~60件目を表示
かっこいい
孤高のアジョシ
「コッチ」「秋の童話」に始まり、「ブラザーフッド」最近では「母なる証明」で除隊後、見事に役者として復活したウォンビン。彼のたくさんの作品を今まで観てきましたが、今作品がマイベストです!素晴らしいです!アクションシーンだけでなく、子役のキムセロンちゃんとの心のふれあいが胸を打たれます。悪に対する憎悪や悲しみもアジョシの目を通して丁寧に描かれていると思います。ストーリーはいたってシンプルですし、細かいところを言えば説得力に欠ける点もなくはないのですが、すべてウォンビンとセロンちゃんの演技がカバーしてくれる程良かったです。最後は涙なくしては観られません。メイキングを観れば彼がどれ程この作品に気持ちをこめていたのか分かります。(4.3)
アジョシはかっこよかった。
戦うおじさん
少し前に『ベルリンファイル』を鑑賞し、韓国映画のすごさを知ったので本作をレンタルしてきました。
いや
やっぱり韓国映画すごいですね。
他のレビューにもありましたが、簡単にいうと韓国版レオン、韓国版96時間みたいな?感じです。
まず、キャストの演技力が良かったですね。特に主人公は殺るときと、そうじゃないときの切り替えがうまい。
そしてアクション。
『ベルリンファイル』はどこか『カジノロワイヤル('06)』やボーンシリーズのようなアクションなんですが
本作はマジで殺るアクションでした。その点違う意味ですごかったですね。
ただ物語のテンポが少し悪く、中盤失速してしまいます。
終わりかたはある程度予想できたけど、最後は感動。泣きましたね。
少し厳しめで3.5にしますが、いい映画でした。
傑作
韓国版レオン
地上波で最近韓国映画を流すようになって見るようになったけど、今まではなんかなぁ、って感じだった。けどこれは結構良かった。ウォンビン、いいなぁ。キタローヘアのときはなんか松山ケンイチみたいでよう顔が見えなんだけど散髪してからはすっきり顔が見えるようになって、かっちょ良い。クライマックス、マンソク兄との対決での際、マンソク兄が釣り上げたものを見たときの演技も良かったし。それにしてもソミは目ん玉取られたんじゃなかったの~?と思ったのは私だけ?そもそも特殊部隊にいて修羅場をくぐってきた人間が何のトラウマも無く幸せに子供を作って家庭を作ることなんて可能なの?この辺は韓国映画特有のウェットなところ。
● 素晴らしい演技 ●
おじさん
孤独な少女ソミの唯一の友達は、隣の質屋のおじさんテシク。孤独なソミと世間から隠れるように生きるテシクはぎこちないながらも心を通わせる。だが、ソミは犯罪組織に狙われる母親と共に連れ去られ、テシクは救い出そうとする…。
感動作と思いきや、バリバリのサスペンス・アクション。韓国版「レオン」と言った趣向。
安易な湿っぽいドラマにならず、終始アクションがメイン。バイオレンス描写も犯罪組織にこき使われる子供たちの姿もハードでヘビーだが、ドラマは非常にストイック。
ここら辺のメリハリの付け方はさすが韓国映画で、これが日本映画だったら湿っぽいドラマかアクションかどっちつかずの中途半端な作品になってしまう所。
かつて軍の特殊部隊要員だったテシク。悲しい過去により心を閉ざしてきたが、安らぎを与えてくれたのがソミ。
警察は頼りにならない。たった一人で戦いに挑む。
孤独な心と心が触れ合って、築き上げられた絆は深い。
ハードな中の、二人の交流は胸に迫る。
テシクを演じるのは、ウォンビン。複雑な内面の主人公を熱演、繰り出されるキレのあるアクション(と女性必見の肉体美)はお見事!韓流イケメンスターの一人だが、ただの韓流イケメンスターでない事は本作や「母なる証明」で見せてくれている。
ソミを演じるのは、キム・セロン。「冬の小鳥」の天才子役。その達者な演技は芦○○菜と比べるのは失礼、名優顔負けである。
ハードなアクションとストイックなドラマにしびれる。
余談だが…
タイトルの“アジョシ”は韓国語で“おじさん”の意味。
ウォンビンはおじさんと言うより、お兄さんじゃ…?
ウォンビン凄過ぎる∑(゚ω゚ノ)ノ
韓国映画のアクションは邦画のそれと比べても格段に上手いし迫力があると思う(・∀・)
この『アジョシ』はその典型Σd(゚∀゚d)イカス!
『シュリ』『火山高』『哀しき獣』『息もできない』etc
韓国映画の名作はアクションとバイオレンスシーンがとにかくえげつないと言うか遠慮ないと言うか(;・∀・)
とにかく徴兵制度があるせいか、戦慣れしてるという印象です(^_^)
役者はみんなイイネ♪d('∀'o)
まず子役のキム・セロンの素朴さと表情がすごく(・∀・)イイ!!
俺は韓国語分からんけどその感情に訴えてくる雰囲気が素晴らしいと思う。
ベトナムから来た用心棒も(゚д゚)イーヨイイヨー
やっと俺と対等に戦える相手が出てきた・・・という時の歓喜の表情と言い
母親を殺す時に子供の目を塞ぐ優しさも良く出てたと思う。
警察役のキム・テフンもいいな~
ルパンの銭型警部をもっとスマートにした感じで、ラストに子供と会わせるところの粋な計らいもさすがです(゚∀゚)
あの人買いのばばあの表情の憎たらしさと言ったらもう・・・(*ノ∀゚*)σァヒャ
観てるだけで殺したくなる(笑)
殺し屋兄弟のキャラの立ち具合もさすがですΣ(゚Д゚ノ)ノ
兄貴の冷静さと対照的な弟のサイコっぷり( ≧▽≦)b Good Job!
でも韓国の役者ってほんとキャラが立ってるな~( ̄ー ̄)
クライマックスの戦闘シーンのえぐさは半端ねえわ(;・∀・)
ウォンビンの鍛えた体と言いアクションと言い的確に殺していく様子と言い
非の打ちどころがありませんъ(゚Д゚)グッジョブ!!
韓国アクション映画でも最高峰ですなこれ。
韓国版の⇒マルモのおきて?レオン?カリオストロの城?
R15‥
‥&軍隊/兵役が身近な半島‥
アチラは昔から拷問が残忍だったらしいo(><;)(;><)o
だから‥
バイオレンスシーンは‥ハンパ無くグロい~ヽ('ー`)ノ~
ミーでハーな俺は‥ちょっと‥ドン引いた(*_*)
■□■□■□■□
で?
ソノ点は除いて‥映画の脚本だけで話したい。
バイオレンス無くても‥
コチラとんでもなく素晴らしい(・ω・)ノ
◇女性に母性本能有るように‥
◇男性には父性本能が有る(^ヘ^)v
◎マルモが双子を引き取ったように‥
◎JレノがNポートマンを助けたように‥
◎ルパンがクラリスを助けたように‥o(^o^)o
◎ついでに言うなら‥
ネタバレるから詳細言わないが⇒⇒⇒●容疑者Xの献身もそうだ~ヽ('ー`)ノ~
狂気の中に光を見出だす‥
やっと掴みかけた一輪‥
それが踏躙られて心を閉ざす‥。
閉ざした心に‥
殻をこじあけるように/溶かすように‥
見つけた陽だまり‥
その為に自身の全てを捨てても構わない?
☆評は‥
DVD100円水準にて‥(^-^)
DVD買う度⇒①★
モ、1回見たい度⇒④☆☆☆☆
オススメ度⇒⑤♪♪♪♪♪
デートで見る度⇒③◎◎◎(グロ注意!)
観る相方o(^o^)o】カノとも子とも見たいが‥
あまりにグロなので‥男子一人見で!
観た後の食べ物】半島の料理以外なら何でも良い~ヽ('ー`)ノ~
アメトー--ク娘大好き芸人‥
俺は見てワロタ(^-^)人(^-^)
そして少しだけ‥
ホロリと泣いたヽ('ー'#)/
あしまなの‥
♪夢ッいっぱぁいギュッギュッギュ〜♪でも‥俺は泣けるかも└|∵|┐♪┌|∵|┘
演技派ウォンビン!!
映画「菊次郎の夏」でビートたけしが「大人はな—子供に命懸けないとな」って言ったセリフを思い出した。この映画「アジョシ」はまさにそういう内容だ。無関心が良いみたいな世の中だけど、この作品でウォンビン扮するアジョシは、命を懸けて隣に住む少女を救い出す。そして自分も人生の絶望から救われていく。最後に彼が少女にかけた「ひとりで生きていけ」という言葉は、突き放すように聞こえるかもしれないけど、実は最大の思いやりある言葉だったと思う。"生きていても仕方ない不幸な子"と大人が勝手に決めつけ、臓器売買される子供達。不幸かどうかは他人が決めることじゃないはずだ。たとえ恵まれない環境であったとしても、一人で生きていく覚悟があれば、きっと希望を見つけられる。そんな想いが最後のセリフに込められているように思う。そして大人は世の中の子供に命を懸けて何かを伝える。そんな大人でありたいと願う映画でした。犯人グループの中にも、子供に命を懸けた男がいた事が嬉しかったし、救いに思えた。
韓国俳優の実力。
どーしても観たくて、観たくて、観たくて‼
豪雨のなか、2時間かけて映画館へ。
何で、韓国映画は、上映期間が短いんだ(−_−#)
逃すと絶対見れない…でもこれだけは、
大スクリーンでウォンビンを拝みたい‼
こんなに命懸けで映画館に行くことは、今までなかったし、これからもないと思う。
しかも、韓流が苦手な旦那を巻き込んで…
ウォンビンが出て来た瞬間、本気で死ぬかと…いや、このワンシーンで死ねる。いや、全部見るまで死ねね~!
とりあえず、男前なわけで…
内容は、韓国映画得意の臓器売買と派手なアクションですが、そこはウォンビン様何させても素敵。
途中サービスショットもございます。
ぱーふぇくと!!うはっ!
そして、最後は「ほろっと」しちゃうぐらいのお話でしたが、隣の旦那は、号泣…
そんなに泣くところだったかな?
相変わらずな、ストーリーですが、悪い奴は、とことん悪い。最後まで悪い。
ぶれない悪さ。好きです。
あとは、演技力。子役までもあんな演技しちゃうなんてどんだけ凄いんだ!と感心しちゃってます。
是非、観るべき一本です。いろんな意味で。
余談ですが、この作品で旦那が韓国映画を見るようになりました。ウォンビンの事もかっこいい!なんて言ってたし…
あぁ、命懸けで行って良かった。
新鮮なアクション
間違いなく今年No.1
アクションすごい
全79件中、41~60件目を表示