劇場公開日 2011年9月17日

  • 予告編を見る

「孤高の、スター」アジョシ ダックス奮闘{ふんとう}さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5孤高の、スター

2011年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

「熱血男児」で劇場映画デビューを果たしたイ・ジョンボム監督が、「母なる証明」などで知られる韓国人俳優、ウォンビンを主演に迎えて描くバイオレンス・アクション映画。

オダギリジョーよりも、色気がある。松田龍平よりも、親しみ易い。そして、織田裕二よりも、動ける。

本作を観賞すると、2年弱の兵役を過ごした後に改めて演技を高く評価される一人の韓国人の、絶対的なスター性を実感することが出来る。それが、この物語をほぼ出ずっぱりで引っ張り続けた俳優、ウォンビンである。

本国、韓国で高い評価と興行収益を上げることに成功したこの作品。壮絶なバイオレンス描写に対して注目を集めているが、一人の孤独な、ぞくぞくする秘密を抱えて生きる男性と、隣に住む寂しげな少女。フランス映画界の重鎮であるリュック・ベッソンの代表作「レオン」を連想させるような心の交流も丹念に描かれており、老若男女を問わない観客を集められたことが大きな要因として考えられる。

そして、何よりもキナ臭く、男臭い殺戮劇に観客を呼び込んだのは色気と狂気、そして小さな優しさを、真っ直ぐに大きい瞳を輝かせ演じ切ったウォンビンという人間の美しさと魅力にあるだろう。

闇の裏組織との対決という本筋と、フランス人監督の描く至極の一品「冬の小鳥」で高い注目を浴びたキム・セロンの可憐さがポイントとしてあるが、本質的にウォンビンの一人舞台として展開される活劇の様相が強い。

闇、爆発する殺意、無駄の無いアクション。娯楽作品として求められる「動き」と「感動」を孤独に背負い、比較的長尺の作品を座長としてまとめる個性、引力。とても、長いブランクがあったとは感じさせない力強さが活きる。

さて、これだけ一人大暴れの活劇を、引っ張っていける俺様スターが日本にいるかと考えると・・答えは明確である。勢いを衰えさせる事なく日本に佳作を送り続ける韓国映画界の底力は、スター俳優の存在にあるのかもしれないと思わせてくれる一品である。

高倉健様より、若い。瑛太より、危険な薫りがする。木村拓哉より・・。批判が怖いので、これくらいで。

ダックス奮闘{ふんとう}