探偵はBARにいるのレビュー・感想・評価
全144件中、81~100件目を表示
『探偵はBARにいる』
アジア最北最大の歓楽街、札幌市すすきの。北海道と言えばこの男、大泉洋。
主人公俺と助手の高田、喋らないBARのマスター、年季の入ったビュート。
“泥酔の翌朝に於ける白々しい悔恨は―”と、ちょっとしたフレーズが何とも憎いコミカルなハードボイルドだ。
探偵 "俺"の女の愛し方
俳優、大泉洋 目当てで鑑賞しました。
アクションに体当たり、いつもの笑いを引き出すところではにんまり、探偵役としての人物像は他の方が指摘されていましたが、なるほど、和製ルパン3世のようにもとれます。松田さんとのコンビも絶妙でした。
一度目はストーリー全般を掴み、ストーリー自体を愉しみ(原作未読なので)
二度目を観たときは、"俺"が謎めいた依頼人の女にどんなふうに惹かれていき、最後のクライマックスシーンを迎えたのか・・・という視点で観ました。
それには、全編通して流れる彼のつぶやきだけに耳を傾けるとわかりやすかった。
「最初から最後まで俺を怒らせる女だった」というような一言を吐くのですが、そこが何とも言えない彼流の愛情だったんだなと、感じたところです。
相手役の小雪さん、舞台となったネオン繁華街のシャンデリアの眩しさにも、また雪一面の原野の白さにも負けないくらい、綺麗でした。 (3.8点)
中途半端に終わってしまった
大ファンの大泉洋が主役ということで、期待していた作品です。
ダメダメな探偵のカッコ悪さと、ミステリー要素が絡み合って独特の雰囲気を持った作品でした。
しかし、私には結局二つの要素がどっちつかずになってしまった様に感じてしまい、退屈に感じてしまいました。
札幌にこんなデンジャラスはない
自分が北海道出身ってのもあるのだけど、キャラや世界に浸っていたいと思える作品だ。第三弾までは制作が決まったそうなので、これからも続編を作り続けて貰いたい。
大人の雰囲気
映画全体の雰囲気がしっかりしててすごく良かった。
探偵の個性的な生活。毎晩行きつけのBARに行って同じ席に座り、ギムレットを頼んで煙草をふかす。そこでBARにかかってくる電話から依頼を受ける。
これだけで本当にいい雰囲気。ハードボイルドだけどどこか紳士的?あれ、大泉さん…こんなにかっこよかったっけ…?ってなりました。(笑)
高田の頭良いし超強いけどねぼすけっていうキャラもすごくよかったし、龍平さんあの眼鏡似合いすぎです(笑)かっこよかった(笑)
とにかく主演の2人ともかっこいいの!(笑)
で音楽もいいの!オープニングで流れるテーマ曲も劇中歌もどっか古臭いけどBARの雰囲気とすごくマッチしてた
ストーリーも切なくて、ちょっとバイオレンスなシーンもあるけど、見終わってからも見た人をそのまましばらく離さない様な余韻のある映画。ラストシーンで流れるピアノ…本当によかったなぁ。
コメディ要素もあるけど、基本的にはハードボイルドな探偵映画。爽快さや面白さを追求する人には向いてないかも。しっとりとして切ない、大人の雰囲気のある映画でした。
キャスト最高!!!
さすがは北海道の星、大泉洋!!
個性が最大限に生きていて良かった。
脇を固める松田龍太もとぼけた感じで良かったです。
小雪さんの美しさも際立っていて「良かったなぁ。」と思わず過去形で言ってしまいました。(笑)
ハッピーエンドじゃないとこがいい
大人な映画? って感じ?
ハッピーエンドじゃない終わり方がなんかいい。
そして、この映画の面白いところは探偵のはなしだけど、探偵がメインで役に立ってたわけじゃないところだ。
すべて小雪演じるさおりの指示で探偵は動いていただけ、すべては小雪の思惑通りにことがすすんで、さおりのイメージしたストーリーが完成した! ってはなしでした。
あえての昭和テイスト
個人的嗜好として
ハードボイルドは『軽さをまとった』というのが好み。
日本製でいえばTVドラマ『探偵物語』=松田優作が至高。
原作は未読だが、そーいったハードル設定をしてみても
この映画は合格といっていい出来だと思う。
『探偵物語』を引き合いに出したのはご子息が出てるからですね。
ハッキリ言って松田龍平はもうけ役。
探偵の運転手、というか相方。
掛け合いはバディムービーのようだし
キャラ設定はオイシイし
龍平独特の濃さを今回は薄めて、ライトでいい味。
おっと主役の話も。
今まで大泉洋は特別好きでも嫌いでもなかった。
笑いの要素がない役者のコメディ演技は失笑ものだがその点は心配なく見れた。
シリアス演技の重さ不足かなとも思ったが全体的には悪くない。
物語=探偵への依頼+謎の解決は
ミスリードを散りばめ、先を読まさないようにしてある。
脇役も中々良かった。
特に高嶋政伸。(今後は怪優への転向を勧めます)
1つだけ文句があるとすれば
大泉洋がボコられた後、回復するのはかまわないが顔がキレイに戻りすぎ。
あそこは『チャイナタウン』のジャック・ニコルソンよろしく
絆創膏を貼った顔でやるべきだな。
オセロを置いているバーに行ってみたい気分になりました。
意外とシリアス!?
大泉洋さん最高ですねー!
笑えるし涙ありでパート2がでるのも頷けます。
連ドラ化しても良さそうな映画ですね♪
気になるのは探偵とBARはどういう関係なんでしょう?
ちょっと気になってしまいました(笑)
ご存知大泉洋
水曜どうでしょうの大泉洋が、あの番組からは信じられない位カッコイイ作品になってます‼︎
近年なかったハードボイルド映画になっていて、この映画を見た後は缶ピースを吸いながら、ウイスキーを飲みたくなっています(^ω^)
北海道の英雄は、やはり凄い
個人評価:65点
ポイント:[個性派][激走][熱情]
いや~面白かった
役者さんの性格にあった配役で、演じているのか、普段通り振る舞っているのかという位自然でした
ストーリーも探偵っぽくて好きでした
最初から電話の相手がわかってしまう位、簡単な謎が多いのですが、この映画の楽しむポイントはそこではなく!洋さんの慌てふためく様を神の目線で眺めるというのがポイントなんです
見る方によって楽しむ視点が違いますので、宜しければ私の目線も試してみて下さい
2のレビューが先になってしまった。
この原作だが、初期の頃は舞台、キャラクターの設定や文体が気に入っていて4,5作目くらいまで読んでいた。最近のこのシリーズは、気に入らないモノをこき下ろしているだけの悪態文章なので見向きもしていないが。
で、この映画は原作の第2作目である。
前述のとおり、自分の興味は「舞台、キャラクター、文体」なので、果たしてそれが、どこまでスクリーン上に再現されるだろうか、と言うだけで劇場へ行った。
惜しかったなぁ、と思う。
カメラワークはドラマのように平坦でもなく、ハリウッド映画のように凝ってもいない正しい日本映画って感じだし、キャストについては大泉洋、松田龍平、は間違いなく満点だと思う。大泉洋は、言動と文体優先で、原作がやたらしつこく書いている「俺」像を無視している点がナイスだと思う。因みに原作で作家が主張する「俺」は風貌の説明部分だけ切り出すと、ゴッドファーザーヴィトコルレオーネを肥らせて下品にしたチンピラだ。あのセンスを無視したと言う一点だけでもこの映画はキチンと評価されて良いと思う。
高田は、原作ではそんなにくどい説明が無く「何があろうとマイペースで空手が強い」て事で、松田龍平がキッチリ演じてくれている。
このペースで周りもライトな感じで固めていけば少なくとも4.0は出していたと思う。
問題はね、小雪さんと、西田敏行さん。好きな役者さんなんだけど、原作ではキャラクターイメージが、ほとんど表現されていない薄~い存在なので、スクリーンに再現て目で見ると、色の濃い役者さんはどうしてもやり過ぎに映ってしまう。
ま、これがマイナスの主な理由です。
2に書いたんだけど、2が1作目なら主役2人と、ゴリって時点で4.0は堅かったです。
古臭いハードボイルド喜劇のようだと思ったが、小雪が実に魅力的だった
総合75点 ( ストーリー:75点|キャスト:80点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )
緩いお笑い系番組に出ているときの大泉洋は大好きなのだが、多少は喜劇路線が入っているとはいえハードボイルド探偵物語に出ていると締まらないなと最初は思ってみていた。いかにも映画の中で探偵が乗りそうな古い車が登場してエンジンが始動せずに煙を出すとか演出もわざとらしくて大袈裟だったりで、まるで80年代の作品のような古臭さを感じた。物語も最初はよくあるありふれたもののように見えた。突然携帯を取りに戻って重要な場面で西田敏行が一人きりになるとか、あちこちに設定された前振りが、小雪がいかに裏があって怪しいかを示していて展開も単純そうだった。
それが後半になって小雪の話がたくさん出てくると、銃の確保や取扱い方の練習はどうしたといった現実性はともかくとして、急に展開がどんどん変わっていく物語が面白くなってきた。彼女の強い意志と行動が一体何に裏打ちされているのかというのもしっかりと伝わってきて、彼女の芯の強さと思いの強さがわかり、人物像にものめり込めた。「ラスト・サムライ」に出ていた時よりも今回のほうが良かったです。
世代を越えて、誰でも楽しめる映画だね!
公開当時見逃していましたが、このシリーズの2が、公開間近に迫って来ていたので、1を観ていないと、2作目が理解出来ない事も有ると思って、急いで観ました。
わざわざ、急いで観た訳だが、それだけ焦って観た甲斐はあったと思う!
この映画は、ハードボイルドの面白さがトントン、トントンと調子良く展開する。
最近は何でも、ミステリー話にしないと本は売れないと言う話を聞いた事が有る。
そう言えば、ミステリー小説の類いばかりが、書店の小説本のコーナーを占めている。
そんな中でも、人気の探偵シリーズ作品の映画化がこの作品だと言う事だろう。
最近の邦画界では、オリジナル脚本が少ないので、必然的にベストセラーの映画化になると、ミステリー作品が多くなると言う結果が導き出されるのだが、今迄に面白かったミステリー映画作品は、中々直ぐには思い付かない。
しかし、この映画は、きっと肩が凝らずに、あらゆる世代の人達からも、飽きられずに観て貰える作品に仕上がっていると思う。
探偵を初めとして、彼を取り巻く人間が、皆個性的で面白いのだ。
やはり、人物のキャラが巧くたっていると楽しめるものだ!
私は、みなさん同様に、趣味で映画を観ているのであり、仕事で観ている訳ではないので、かなり好き嫌いがハッキリとしている。どんなにヒットしている映画でも、嫌いな俳優が出ていると先ずみないし、嫌いな監督作品は、絶対に観ない事にしている
特にこの作品の場合は、特別に、主役級の俳優達3人が嫌いだったので、敬遠したのだ。
結構みんなのレビューは高得点をマークしていた様に記憶しているが、観たらおもろいかも知れないと思っていても、時間が無い事を理由に観無かったわけだが、予想に反してこの作品は、私にも多いに楽しめる作品だった。
先ずは主役の、大泉洋と、西田敏行が嫌いで、それプラス小雪は綺麗な女優さんなのだが、苦手で、この人達を2時間以上も観るのはNOサンキューだった。
しかし、これが食べず嫌いと言う奴で、日本の娯楽映画としては、笑えて、ちょっとシンミリと味わいを魅せるシーンもあって、想いの他上出来な作品だった。
そして何と言っても、ハードボイルドミステリーは真犯人が予想出来ずに、そして最後にドンでん返しが有る事が最大の楽しみの一つだ。その点では、まんまと私はラストで騙された口ですね。
そして、もう一人忘れてはならない、登場人物である探偵の相棒の高田を、松田龍平が演じている。この高田と言う男のキャラも、憎めず、可愛らしいキャラだった。そしてこの作品を観ていると、彼は父親を越える良い俳優になるはずだと想像出来る。
そしてもう一人オマケと言ったら悪いが、高嶋政伸が良い味出していたよな~!彼もコメディー映画には向いている俳優だ!今公開中のシリーズ2よりズーッと楽しめました!
映画館で観たかったなぁー
2の予告を最近映画館やテレビでよく観るので、観に行きたいなと思ってました。
じゃあ1の方も観た方がいいかな、と、思ってたら日曜洋画劇場でやってました。
一言でいうと、もっと単純なお話だと思ってました…。
いや、私がネイルやりつつ、ぼーっと観てたからいけないんですが、登場人物が多くて、途中から誰が誰だか分からなくなってしまいました…。
もっと集中して観ればよかったなぁ…と後悔。
でも、完結しているようだったので、2だけ観ても大丈夫かな?
やっぱり映画は映画館でポップコーン片手に、集中して観るのに限りますね‼
松田さんの、やる気ないけど何でも出来る相棒キャラがすごく好きになってしまいました。かっこいい‼
2は映画館でしっかり集中して観ようと思います。
全144件中、81~100件目を表示