「事実の後追い。演技力は抜群だが……。」フェア・ゲーム お水汲み当番さんの映画レビュー(感想・評価)
事実の後追い。演技力は抜群だが……。
この映画の元となったニュースは、無責任な噂話の形で目にしたことがありました。
いわく、超美人の凄腕スパイとそのダンナ(エージェント)が米国を売ったので、その報復としてプライバシーを政府が暴露した……みたいな噂だったと記憶しています。
という程度の知識なので、実際にこういう話だったとは、映画を観るまで知りませんでした。
ナオミ・ワッツはCIAの凄腕スパイハンドラー。
諜報チームを8個も運営している凄腕です。
ダンナ(ショーン・ペン)は元外交官(大使)。
舞台は911テロを受けてブッシュがイラクとの開戦の準備をしているところです。
開戦の口実は核兵器の存在です。
ところが、その「証拠」について、CIAサイドは「核兵器とは異なる」と評価しています。
元大使のダンナは、昔、赴任していたニジェールに行き、低品位ウランが輸出された事実がないことを調査し報告します。
これでは開戦できません。
そこで、ブッシュ政権の副大統領補佐官がムリヤリCIAに圧力を掛け、「核兵器を作るための道具を作るための材料に似ている何かが存在していること」を核兵器疑惑の証拠と認めさせようと圧力を掛けます。
あまりに酷いので、ダンナは内部告発をした。
これに対して政府がありとあらゆる手口で夫婦を社会的に抹殺しようとするという、政府と良心の闘いの物語です。
政府という組織は、どのような方法で人を貶めるのかという観点から見ると、ゾクゾクするほど面白かったです。
ナオミ・ワッツは素晴らしい演技でした。
しかし、もしもこの映画が、チェイニー元副大統領が告白するより以前に公開されていたならば★5つ差し上げられたと思うのですが、今となっては事実の後追いに過ぎず、割り切れなさが残るので、★4個にしました。
なお本題とは無関係ですが、感心したのは、戦場での銃声です。
リアルにサンプリングした音を使っている模様です。
刑事ドラマでよく耳にする「効果音としての銃声」とはまったく違う「チュッン」という危険な音。
ぜひ耳を澄ましてください。
それから「fair game」という題名ですが、手元の英和辞典で引くと、「捕えても違反にならない鳥獣」という意味の熟語として載っています。
日本語でゲームというと、PSPとか将棋とかってイメージかもしれないけど、英語では「狩猟のマト」というイメージがあるので、この語感を知った上で映画を観ると楽しみが増すと思います。