劇場公開日 1963年12月21日

シャレード(1963)のレビュー・感想・評価

全53件中、41~53件目を表示

4.0往年の名作

2020年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
odeonza

4.0スタンリー・ドーネンがヒッチコックに負けず劣らずの腕を見せた一作

2019年12月31日
Androidアプリから投稿

オードリーとゲーリー・グラントの相性バッチリ。次々にオードリーにふりかかる危機とか、誰を信じたらいいわからないサスペンスとか、思いがけないお宝の隠し場所とか、巧い脚本と演出のお陰で後期オードリー作品群の中でも白眉の出来でしょう。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
もーさん

4.5サスペンス、コミカル、アクションと様々な要素が入り混じった内容に、...

2018年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

サスペンス、コミカル、アクションと様々な要素が入り混じった内容に、やはりヘップバーンの可愛さの魅力がとても感じられる作品です。
ヘップバーンの作品の中で「ローマの休日」の次に好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドラテツ

4.0ローマの休日の次に好き♡

2017年1月7日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

オードリーの美しさ見たさとジバンシィのレトロファッションの素敵な映画というキャッチに惹かれてストーリーを期待せず手に取って観たのに案外楽しめました。
きちんと起承転結、もちろん最後の方は結末が読めたけどオチも良かった!
うん。良かった!!
けれど、また見たいかと言われると…ふふふ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みきねこ

3.0●ヘプバーンの可愛さ健在。

2016年5月15日
PCから投稿

「雨に唄えば」の巨匠スタンリー・ドーネン監督。
ヒッチコックぽい。
ヘプバーンにケイリー・グラントと豪華俳優陣。

敵か味方か謎の男。
死んだ旦那が金を持ち逃げしたと迫る3人組の男。

さまざまな謎が後半一気に解けていく。
ラストもいいね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うり坊033

3.5エレガントなオードリー

2016年1月4日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーよりも、ファッション的な映画だと思う。話はとんちの効いたハッピーエンド。見ていてスッキリ終わるタイプの映画です。それよりもやはりオードリーは美しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れみ

4.0ストーリー展開が早く、サスペンスとしての謎解きもきちんと面白い。そ...

2015年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

ストーリー展開が早く、サスペンスとしての謎解きもきちんと面白い。そして主役は魅力あふれるオードリーとケーリー・グラント。加えて豪華な脇役、音楽はマンシーニ、衣装はジバンシィ、言うことなしの素敵な映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsumumiki

3.5オードリー・ヘプバーンの可愛らしさがググッグイッと出ていました。

2014年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

良かった。

特筆すべきは、やはりオードリー・ヘプバーン。
彼女の可愛らしさがググッグイッと出ていました。
年齢に関係なく、彼女の仕草や言動は全て可愛らしい。
我儘で、身勝手で、喧しくて、肝が太くて。
でも全体的に可愛らしい。
その魅力で作品全体を引っ張っていました。

話自体も面白かった。
殺害された夫が遺したであろう莫大な遺産。
これを巡って色々な人があの手この手で他を出し抜こうとする。
遺産の実物が不明瞭な中、鍵となるのは未亡人であるレジーナ。
正体不明の相棒、正体は明確だが各々のキャラが徐々に明らかになる夫の昔の同僚。
遺産の謎、登場人物の謎、そして夫の殺害も含めた事件の謎。
各々の情報が小出しにされることで、最後まで展開の選択肢が残り話に惹き込まれました。

そして終盤明らかになる真実。
一気に回収される伏線の爽快感。
最後まで安心して楽しめる作品でした。

あとヘンリー・マンシーニの音楽も良かった。
音楽の良し悪しは殆ど分かりませんが効果音含めて楽しかった。

正直、設定に色々と無理がある点は否めませんが。
オードリー・ヘプバーンが可愛く、ケイリー・グラントが格好イイ。
そして音楽/効果音の勢いがイイ。
という事で鑑賞中は気になりませんでした。

役者と話と音楽が良ければ時代関係なく楽しめる、という事を再認識した本作。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Opportunity Cost

4.0洒落たサスペンスは色褪せない!

2014年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 11件)
kazz

3.5音楽に助けられた作品

2013年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

これほど音楽に助けられた映画はないと思います。
オープニング・タイトルだけでも満足できる本作の音楽を手掛けたのは、「ピンクパンサー」で有名なヘンリー・マンシーニ。
怪しく、そして美しい音楽がサスペンスをさらに盛り上げています。
音楽の大切さを知った作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハットコック

4.050年前でも魅力が褪せぬオードリー。

2013年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

ああ、オードリー。
可愛らしく、素敵で、輝いている。
キュートなファッション、洒落た会話。
その彼女が演じる夫を殺された人妻。
そして殺人が繰り返される。
怪しく、謎の人物が大勢登場。
テンポのいい、音楽とマッチして、
最後までハラハラドキドキ。
年月がたっても名画っていい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
としぱぱ

3.5身近な殺人にも余裕のヘプバーン

2013年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

3.5とにかくお洒落

2011年2月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

軽快なテンポで二転三転する展開に目が釘付けです。

特にコロコロ変わるヘップバーンの表情が最高で、衣装も音楽もとにかくお洒落れ!!

サスペンスなのに重くなりすぎず最後まで一気に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コロ助
PR U-NEXTで本編を観る