僕達急行 A列車で行こうのレビュー・感想・評価
全10件を表示
金沢の浅野川線に井の頭線が走ってる!などという豆知識が
これが森田監督の遺作とあらば評価しなければならないのかもしれないが、彼の晩年の作品はどれもこれも笑えないコメディ。鉄道マニアという世界も、最近はテレビにも登場してくるので、主役の彼らが異質であるのもわかる。どことなく普通の“鉄ちゃん”とイメージが異なるのだ。
デベロッパー会社に勤めるコマチ(松山)が町工場のコダマ鉄工所の息子であるコダマと仲良くなるが、コマチはいきなり福岡に転勤。そこでの食品会社の社長も鉄道オタクであったためにとんとん拍子に話がまとまる。といったお話。恋愛に関しては、2人とも消極的なため、恋は成就しないが、のほほんと鉄道の旅をするイケメン俳優2人が脱力感あふれてステキなのかもしれない。
とにかく演技指導不足!台詞の棒読みといい、編集の古さ、細かい会話のつまらなさ。どこをとっても映画の力を感じられない作品。
鉄オタ?
冒頭からあまり引き込まれるものがなく…最後まで見終わってしまった感じでした
古いトレンディードラマみたいな展開だった
物語のせいか?俳優さんの演技も特に印象に残らない
結局
列車ものでもないし、人情もの?ともいえないし恋愛ものでもない?すべてが中途半端な印象
この物語だったら、映画でやるメリットがあまりなかったような
ドラマみたいだった
というか主人公が鉄オタっぽくないよね
この映画から何を感じればいいのか
この映画は鉄道映画ではありません。
たまたま主人公が鉄道好きなだけです。
この映画において鉄道を通して移動と観光しかしていません。
この映画に欠落しているのは旅情です。
監督がなんとなく行きたいところ、いい絵が撮れそうなところを
強引にねじこんだにすぎません。
福岡に転勤する過程も鉄道マニアであれば鈍行を乗り継いだり
してボリュームを持たせられるのに新幹線の本の数十秒のシーンで片付けるあたりセンスを感じません。
駒鳴駅でのキスシーンもロマンチックですが結局別れちゃうので
ケチがついてしまいました。
私は映画マニアではありませんのでこの監督のこともよく知らないのですが、大物監督のようですね。
家族ゲームでは奇をてらった食事シーンが話題になったことはしってます。
風変わりな演出が好きな監督のようですね。
私は嫌いです。
それともうひとつ。
シリーズ化を目論んで作った感じで一本の映画としては成り立たない中途半端さがありました。
テレビドラマじゃないんだからもっとまじめに作りなさいよ。
今まで見た映画の中で最低の映画でした。
面白くまとまっている。変なシーンなく小5の息子とも見れた。
松山ケンイチ、瑛大の二人。瑛大の父親のオジサン、松山ケンイチの社長の松坂慶子、ピエール滝。沢山いい俳優を使っていて味があった映画です。飽きさせないまとまった映画です。音の使い方とか演出も面白い。ストーリーがハッピーエンドで気持ちよかった。もっともっと興奮の波があったら映画としてはもっと面白かったかな。松山ケンイチが最後に土壇場で失恋したあとに社長秘書のみどりちゃんと恋仲になったら楽しく終われたのに。僕は最初からみどりちゃんが気になってました。瑛大の恋も続きが見れず残念だったなあ。ひさびさにまとまった映画をみたという印象。
森田芳光ワールド全開(∩´∀`)∩ワーイ
森田芳光監督の遺作だけど、ここまで森田ワールド全開の映画になってるとは思わなかった∑(゚ω゚ノ)ノ
登場人物の名前が全部鉄道から取ってるところは、『メインテーマ』の登場人物の名前を天気図から取ってるのと被る。
※小町圭、小玉健太などなど
音楽を聴きながら電車に乗るのが好きな小町と、鉄の音を聞きながら電車に乗るのが好きな小玉の趣味が、ラストシーンでは役割が入れ替わってるところなんて、『家族ゲーム』で図鑑をいつも持ってる家庭教師の松田優作と、ジェットコースターのモデルが好きな生徒の宮川一郎太の役割がエンドロールで入れ替わってるのを連想させる。
村川絵梨と松山ケンイチが会社に出勤してる時、後ろの方で誰かが守衛からつまみ出されてるシーンは『ときめきに死す』で3人で食卓を囲んでるシーンでずーっと後ろの方のビルの屋上で誰かが喧嘩してるシーンを思わずにはいられない。
瑛太が駅の看板収集オタクの家に上がってそのコレクションを見ながら「色んな人がいるんですね。それはそれで感心しました。」と言うのは『の・ようなもの』で伊藤克信と秋吉久美子が東京の風景の見て「面白い人がいるわね。ほら、あそこに。」と言うシーンを彷彿とさせる。
サラリーマン映画ってことでは、森繁久弥主演の社長シリーズオマージュってことでも『そろばんずく』を連想せずにはいられない。
コメディー、恋愛、サスペンス、ホラー等色んなジャンルの映画を撮り続けてきたけども、やっぱり森田芳光と言ったらこういう8mmから始まった実験的な音と編集の面白さでしょうよ(・∀・)
90年代後半~2000年代は、『海猫』『失楽園』『模倣犯』とか森田ワールドをほとんど出さない職業監督的な映画の撮り方をしてたけど、時折『間宮兄弟』とか『わたし出すわ』なんて森田ワールド全開な映画もちょこちょこ撮り続けてた(゚д゚)イーヨイイヨー
にしても、森田監督は死期を悟ってたのかと思うほど今までの過去作品の要素をあちこちに取り入れた集大成的な映画になってる(;・∀・)
バーテンがシェイクする音と氷の音に合わせて眼鏡をかけるシーンなんて、思わず吹き出しちまうアヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ
松山ケンイチが「移民の歌を聴きながらジェットコースターに乗った時、あれは死んだねΨ(`∀´)Ψ」と言うと映像がぱっと切り替わってジェットコースターに乗ってるシーンで「あああああ~~~~~!!!」と叫んでる松山ケンイチが(;´∀`)
でもそこでは移民の歌は流れない(゚∀゚)アヒャ
そして福岡に転勤になってゲームの話で盛り上がってるところ「バイオハザーーーード」と松山ケンイチが言ったら急にどーーーーーーーーんという効果音。
別に深い意味は一切なし(ヾノ・∀・`)
会話シーンで台詞を言う度にそのキャラの顔にぱっとカメラが切り替わったり、台詞の口が微妙にずれてたりと・・・
もうやりたい放題ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
あと伊東ゆかりが小指を噛んだり、笹野高史が鉛筆をなめようとしたら間違ってボールペンをなめたりと
こういうベタ過ぎる演出もほんのりするヽ( ´ー`)ノ
松山ケンイチに九州転勤の辞令が出たら「ほんとですか?いや~一度行ってみたかったんですよ~(゚∀゚)」
「・・・旅行じゃないんだから(;・∀・)」
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
瑛太のお見合い相手の松平千里は色気あり過ぎ!!!Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
何と言うか健康的で大っぴらなエロさというか(゚д゚)イーヨイイヨー
瑛太とのピクニックシーンで電車のおにぎりを食べるシーンはかなりイイネ♪d('∀'o)
村川絵里の「少し好きです」っていう台詞実にほんのりするじゃないか!!!Σd(゚∀゚d)イカス!
ピエール瀧の社長も、単に優しくていい人ってだけじゃなくて、ビジネスの話になると途端に厳しい面も見せるという落差があって良かったな~(・∀・)ウン!!
とにかくこの映画では、各登場人物がみんな趣味を持ってる。
鉄道が好き、花が好き、酒が好き、風呂上がりのコーヒー牛乳が好き、グルメが好き、キャバクラが好き・・・・
とにかく色んな人が色んな趣味を持つことを全肯定して、人間と世の中の素晴らしさを表現する人間賛歌にも繋がってる。
それが森田監督の哲学であり、こうあって欲しいという願望でもあるわけですな(^_^)
だから終始話は淡々と進むし、キャラの葛藤なんてものはほとんどないわけであり、実は浮気してたとかいう事実が発覚してもさらっと受け流す程度。
あのキャラとこのキャラが実は・・・っていう設定もご都合主義過ぎるけど、それもご愛嬌として全然許せる(゚∀゚)
瑛太が海に向かって「融資してくれ~~~~~~!!!」と叫ぶシーンも全然深刻さがないし(・∀・)ウン!!
とにかく映画の中身も観てる観客も全然ストレスが感じられない(ヾノ・∀・`)
でもそれが素晴らしい!!(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
世の中捨てたもんじゃないということを実感できるいい映画です。
融資してくれ~!
森田芳光監督の遺作となってしまった今作。
まさかあの若さで(61歳)で亡くなってしまうとは…。
近年また様々な趣向の作品を発表していただけに
あまりにも早い人生のエンドロールに驚いてしまった。。
が、
今作は監督が長年温めてきた企画をオリジナル脚本で
描き、思い通りに演出できたという悦ばしい作品。
最期に彼らしい作品が遺せて喜んでいると思うのだ。
番宣で俳優さん達の声を聞くのがまた面白かった。
皆が口を揃えて、監督の演技のつけ方に戸惑ったという^^;
あの独特な台詞回しと動きの数々、普通そうは動かないし、
そんなおかしなことを言うワケないだろう!と分かっている
ベテラン俳優でさえ、彼の指示に従ってエっ?と思うような
珍演技を披露している。まさにこれこそ、森田ワールド。
どう見てもオタクには見えない松ケンと瑛太の二人が、
まぁ調子よく化けて^^;見事にテツ男になりきっている。
…でも、観ていて思ったのだ。
あ~もしここに原田芳雄が生きていたなら「オレも出せ!」
って必ず言っただろうし(だって京急だよ?)
俳優じゃないけど「どっかで出してくれ!」ってタモリとか
絶対乗ってきそうだし^^;
いや、他にもゲーノー界の鉄オタはゴマンといますからねぇ。
そんなテツ男たちが喜べそうな小ネタがいっぱい。
映像で、うわー!!と思うほどのものはなかったけど…
チマチマと交わされる言葉の端々や、ネーミングなどに
いかにもな森田節が炸裂していて、微笑失笑薄笑いの連続。
名作にも問題作にも名を連ねないその姿勢が、とっても素敵。
タイトルが僕達急行。
あの二人はどう見ても急行列車の生き方などしてないのに、
なんだかとっても楽しそうで、観ていてホントに羨ましい。
好きなコトを体験できる環境は、誰にとっても幸せなのだ。
九州に左遷、の意味がワクワク鉄道旅行♪のノリだもんね。
あそこまでポジな男だから、小町は出世できるんでしょう。
物事を前向き路線で捉えられるのは男としても素晴らしい、
ただ、女の子に対する思いやりというか、ないのよね(爆)
私的には断然小玉なんだけど(瑛太だからとかじゃなくて)
ああいう機械系に強い男にめっぽう弱いのだ。技術屋大好き!
一家に一人、絶対欲しい存在ですね。真面目でいい子だし。
「融資してくれ~!」がコダマする鶴見線は情緒たっぷり(爆)
まぁ面白かった。こういう作品が最後に観られて嬉しいなぁ。
森田監督、ありがとう。映画でいい旅させてもらいました。
終点に着いたら、松田優作と長テーブルでご飯を食べながら
家族の想い出など、ゆっくり語り合ってくださいね。。。
(ゆで卵好きなら坂東英二からコールがかかってたりして^^;)
「青春18切符」で来たのか?
映画「僕達急行 A列車で行こう」(森田芳光監督)から。
松山ケンイチさん扮する小町圭は、仕事で福岡に転勤、
それを東京から、瑛太さん扮する小玉健太が、
見合い相手にふられたと、訪ねてきた時、
また、貫地谷しほりさん扮する(一応)恋人役?の相馬あずさに、
意識しているのかしていないのか、同じような台詞を口にした。
「『青春18切符』で来たのか?」
「青春18切符」とは、(ご承知の人もいると思うが)
主に学生などの春季・夏季・冬季休暇期間を利用期間として発売され、
新幹線・特急・急行列車を除く旅客鉄道会社全線の列車に
乗車することができる切符であるが、年齢制限はない。(汗)
だからどうみても、東京福岡間で利用しないだろうと思いながらも、
ふられた彼をかばうように「傷ついた心に優しいよ。
料金が安くて、時間の掛かるものが癒してくれるなんて」と呟く。
また、小町くんの顔を見にきた、と半ば告白をするために来た彼女にも
同じような台詞を投げかけた。
彼にとっては、値段は高いが、早く到着する「飛行機」よりも、
安くて時間が掛かる「鉄道」の方が、いろいろ考えることが出来て、
断然、魅力的なのだろう。(故・森田監督の想いだったりして・・)
もちろん「A列車で行こう」の曲が浮かんできたシーンでもあった。
私は、スピート・アクションより、こんな作品の方が好きだなぁ。
P.S
おまけに、もう1つ、同じフレーズが登場した場面。
博多湾が一望できる一室で、別々のシーンであるが同じ台詞を呟く。
「これで、江の電みたいのが走っていればなぁ」
鉄さん(?)すてきですよね♪
2人の鉄道おたく君たちが、
(ある意味)女性にモテながら、
会社の取引を成功させる。。と、いうお話です。☆=
面白い。。というよりは、ほんわかムードでした。
カタン。。コトン。。という感じvv
「僕、鉄おただから モテなくて。。」
と、自信のない方に見ていただいて、
鉄おただってステキですよ!!と、気づいていただきたい作品です。
しかし、((個人的には 食べ物おたくなので、))
駅弁のクローズアップなど、食べ物のシーンがやけに美味しそうだなあ。。と、
そちらに興奮してしまいました(笑)
鉄道の映像も エンディングでたくさん見られますよ♪ ^-^
局所的には面白かったけど・・・!
特に事前の情報収集をぜず、面白そうかなって思って見に行きました。
こんなイケメンの鉄ちゃんはいないと思うけどそれはさておき、何となくほのぼのとするストーリーだけど、何も訴えかけてくるものもなく、満足感がなかった。
ストーリーの前半から中盤は、小町圭(松山ケンイチ)と小玉健太(瑛太)の主演二人の出会いやそれぞれの日常、性格を描いた場面がほとんどで、特に後半のストーリー展開を予感させることがほとんどなかった。
後半でようやくストーリー展開と呼べる見せ場が出てきたけど、どうにも二人を取り巻く人間関係が不自然に繋がりすぎてたり(商談先の社長が鉄ちゃんで偶然知り合いになったり、買収用地の地主が小玉の見合い相手の父親だったり)、キャラクター設定(小町の会社の社長や重役がのうてんき)がなにか中途半端で違和感を感じたりと、やや盛り上がりに欠けました。
また、小町圭の女性関係は鉄ちゃんとしてはありえないように思えて…これまた残念!
鉄ちゃんだったらとことん恋愛に不器用な方が好感が持てるんだけど!
…で結局、何を言いたかったのか?
局所的には面白かったけど、消化不良でした。
全10件を表示