劇場公開日 2011年6月11日

「謎のパワー」奇跡 wutangさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5謎のパワー

2024年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

祖父のお菓子作りに対して「好きなもの作って商売やってる人なんていないでしょ」というセリフがある通り、是枝監督にとっては好きで作ったんじゃないような作品じゃないかと思う。

確かに大枠のテーマに家族があるという意味では他作品とも共通するような印象もあるが、どこか主人公前田兄弟が発するテンションに合わせて構成されたように見えるストーリーは、他の作品に共通してみられるいわゆる是枝節とは味わいが異なっている。
簡単に言うと、他の作品においては中年側の視点の成長が描かれているのに対し、本作は珍しく子ども側の成長にフォーカスを合わせていて、その点においては「誰も知らない」に近いと言えば近いのだが、テイストはまるで違っている。

難点としては、クライマックスに向かう物語の接着/または一番描きたかった主人公の成長との物語の接着が妙に甘く、「んなわけあるか」と思ってしまうようなシーンが多かった。

ただ、本来そういうのが気になると物語に没頭できない私が、何故か文句なしにのめりこめるぐらい強力に美しい冒険が描かれていた。

特徴的だったのは子どもたちが本当によく走っていたこと。大人は急いでいる時以外は絶対に走らない。しかし、彼らは頻繁に無邪気に走り、その度にそのスピードをもって感情を伝えてきていて、ところどころ、ただ彼らが走っているだけで感動してしまっていた気がする。

wutang