「離婚は子供にも悲しい影響を与える。」奇跡 Takehiroさんの映画レビュー(感想・評価)
離婚は子供にも悲しい影響を与える。
『奇跡』(2011)
上映当時、子供の兄弟漫才で人気のあった、「まえだまえだ」が映画出演という触れ込みがあったように追想するが、九州が舞台ではあるが、東日本大震災の年の映画である。これを2018年に観るわけだが、子供は特にこの7年は大きい。10歳が17歳になる。現在のそれぞれの「まえだ」がどういう感じなのか、調べないし把握していないが、7年は大きい。出演している橋本環奈なんかは大変化なのだろう。今年は広島や岡山や四国など西日本の広域な雨の災害が起きた。どうも2011年という年では、大震災を意図してしまう。そして、監督は是枝裕和。今年は『万引き家族』でカンヌの映画祭の最高の賞を得た。2011年は、これが上映されていた。タイトルはえらく映画にしても物語にしては、根本的な、たくさんありそうな言葉のそのもののタイトルである。『万引き家族』の影響ではないし、まだ観ていないのだが、是枝作品はこのところ、『海よりもまだ深く』と『そして父になる』を観たばかりである。それらもそうだが、家族の不安定がテーマだったりして、これも、両親の離婚から、兄弟が鹿児島と福岡で離ればなれになる。クランクインが東日本大震災発生より早かったのかも知れない。上映は6月にしている。もっと具体的には私の誕生日だったみたいで、大震災後すぐの誕生日がどうだったのかは今もう思い出せもしないが、鹿児島の桜島の噴火について兄がこだわっていて、東日本から北日本へは、上映当時は災害について語るシーンはちょっとどうだっただろうか。『あん』も観たはずだが、本木雅弘の娘が出演しているのは、思い出せない。これも調べた後なのでなんとなくわかった。是枝はドキュメンタリー映画も随分撮影したらしいが、子供のセリフのシーンが、一人一人が、ドキュメンタリーの問いかけられた後のような撮影の方法なのは一体どういう意図なのか。意図も別にないのかどうか。兄のほうが、母親の実家に戻ったのか、鹿児島で、祖父が橋爪功が演じ、祖父が樹木希林なわけか。本木雅弘の娘は樹木希林の孫でもある。弟は父親と一緒に福岡県にいる。子供たちは両親のよりを戻したいと思っている。両親はオダギリジョーと大塚寧々が演じている。メインはなんだか電車がすれ違う時の願い事が叶うとかで、兄弟それぞれ友達たちと学校をうまく早退して、その遂行なのか。子供たちが家出して冒険するような話になるが、警官に見つかるのに、老夫婦の大きな家で、本木雅弘の娘が孫だというと、老夫婦もそれに応じてしまうという、危険性のある話でもあるが、それで返されずに冒険は続く。九州に新幹線が走るという背景があったのか。それにしても、願いをかなえるための冒険の発端が、両親の離婚というのは悲しい。しかもここに複雑な心理があるが、兄弟とも、四人一緒に再び暮らせますようにと願わずに、別れる。離婚は子供たちにとっても悲しむべきことだ。