ラビット・ホラー3Dのレビュー・感想・評価
全19件を表示
ウサギ殺し
ぴくぴくと痙攣するウサギを一思いに殺してしまう弟・大悟。ショッキングな映像で始まるので、おどろおどろしい内容を期待してしまう。そして、そのことで小学校の同級生がウサギ殺しだとキリコを責めるのだが、安楽死させる優しい心を持った弟を自慢げに語るキリコ。次の日から弟は夢にうなされ、着ぐるみのウサギに誘われ遊園地へと行くのだが、いつしか夢遊病者のように自宅の2階にある納戸へと忍び込んでしまうのだ。絵本作家である父親(香川)が納戸を厳重に開かないようにしても不気味なくらい、納戸に入ってしまうのだ・・・
キリコと大悟の母親は違うのだが、どちらも不幸な死を遂げている。しかも大悟は母親の死と同時(?)に生まれているのだ。やがてキリコも弟と同じ夢を見る。そして、彼女の過去をも目撃する・・・新しい母親を連れてきた父親。最初に父から紹介されたときからキリコは母親を毛嫌いしていて、一緒に遊園地に行ったとき、メリーゴーランドで母親と突き飛ばしてしまい、病院に運ばれるも死亡してしまう。そしてそのとき大悟を自分の手で誕生させたのだ(無理があるぞ!)。
徐々にホラーというよりサイコホラーの様相を呈してくる。人魚姫をモチーフに用い、口のきけないキリコの過去が明らかになってくるのだ。「大悟なんていない。おまえの妄想なんだ!」という父親の言葉により、また『シックス・センス』の亜流かとがっかりさせられる。が、その時点では90分の尺のうち、まだ60分。キリコの1ヶ月の入院の後、やがて父親がキリコの妄想の賜物である大悟にとりつかれてしまうのだ。父親を助けようと、継母が不幸な死を遂げた遊園地とその隣にある廃墟となった病院へと向かう。大悟の霊(?)と戦うキリコ。しかし、彼女はらせん階段の最上階から非業の死を遂げたのだった・・・
『呪怨2』のときと同じように、扉を開けると異世界へと入り込むファンタジック・ワールドが描かれ、これは心地よい。映画館では3D上映であったようで、観ていたらもっと評価が上がるかもしれないなぁ。想像ではあるが、かつての飛び出す映画のような効果があったように思えるシーンが随所に。
話の内容的には妄想だったみたいな事で、ホラー映画というよりも、心に...
話の内容的には妄想だったみたいな事で、ホラー映画というよりも、心に抱えてしまった闇みたいなことを表現していた。子役も上手いし俳優陣がとても豪華。
.
自宅にて鑑賞。C.ドイル:撮影、清水崇:監督・(共同)脚本。劇中でも登場する『戦慄迷宮('09)』の一種のスピンオフと云った体。途中、堤幸彦の『サイレン Forbidden Siren('06)』かと気付く。入子細工的な作り乍ら凡作の域を脱しておらずホラーとしても中途半端。“今里キリコ”の満島ひかりは以前からハスキーな声質と科白回しが気になっていたが、本作の様な役所の方が良いのかも知れない。“今里公平”の香川照之や大森南朋辺りは流石に説得力有り。蔭の有るお淑やかな緒川たまきも悪くない。60/100点。
・特典映像内のフェイク予告編、監督のモウ一つの才能が発揮されており、かなり興味深い。
・鑑賞日:2012年5月4日(金・みどりの日)
直接的な怖さはあまり無い。だが…
Jホラー独特の不気味な怖さが終始漂っている。とはいえホラー度は深夜に1人で観られるレベルだと思うので、ホラー映画としての評価は私の中ではあまり高くはない。しかし映画として役者、芝居、色味(雰囲気)などがとても好みだった。
タイトル・パッケージ表に何故かそそられる
内容は、不気味そのものでした。
人魚姫がモチーフになっているので、人魚姫のキャラクターに当てはめるといいかもしれません。
戦慄迷宮もこの映画に出てきますが、ちょっと見たくなりました。
同じ監督ですので気になります。
香川照之が出てきますが、存在感がなさすなよう気がしましたが・・・半沢直樹位の存在感がほしかったかもしれないですね。
最後はなかなか難解でした・・・
見終わった後ネタバレをみて初めて理解できました。
あぁなるほどね・・・
2回見てもいい映画ですね。
おそろしの国のウサギ
「呪怨」の清水崇監督によるホラー。
清水ホラーと言えば、同じJホラーの立役者である中田秀夫監督の“見せない”演出とは真逆の“見せる”演出が特徴。今回も“恐怖の象徴”が惜しげもなくバンバン登場。清水節は健在。
そこにファンタジーをプラスし、今までとはちょっと違う雰囲気のホラーに仕上がっている。
話す事が出来ないキリコとウサギを安楽死させた事のある大悟は異母姉弟。ある日、一緒に3D映画を鑑賞中、大悟が画面から飛び出して来たウサギのぬいぐるみを受け取った時から、2人は悪夢のような世界をさ迷う…。
ウサギに誘われて迷い込む様は「不思議の国のアリス」のよう。本当は恐ろしい不思議の世界はグリム童話のよう。ある理由により言葉を失ったキリコはさながら「人魚姫」。
恐怖の象徴であるチープな等身大のウサギの着ぐるみもいつしか不気味に見えてくる。
話す事が出来ないキリコ。原因は、過去のある罪悪感。その罪悪感から逃れるかのように弟に愛情を注ぐが、実は…。
全ては悲しい家族の関係が事の発端。
不穏で幻想的な雰囲気も良く、意外な展開のストーリーも興味惹かれる。中盤までは。
終盤は現実とも幻想とも言えぬ展開になり、ちょっとグダグダ。Jホラーのお決まり。
それはそれで、心の闇に囚われ続けるキリコがおとぎの世界をさ迷い続けるヒロインと当てはまるが。
後、あんまり怖くないのも難点。(いや、ホラーだったら致命的か)
劇場公開時3Dだったせいか、アトラクションのような視覚的な恐怖演出に偏り、Jホラー特有のじわじわ来る心理的な怖さは薄い。先にも述べた通り、それが清水ホラーなんだけど。
それでも、「貞子3D」よりかは全然楽しめる。
主演の満島ひかりがイイ。話せない役柄を熱演、不思議な魅力を醸し出す。
ホラー映画のヒロインも器用にこなし、やっぱり巧い。
また、川井憲次の音楽が雰囲気を盛り上げ、映画を随分と助けてくれている。
Jホラーの真骨頂。
母親の違う姉(主人公)と弟。
2人の母親は亡くなっていて、
絵本作家の父親は2人の妻を亡くしたことで、
荒んだ生活を送っています。
姉は失語症で話すことが出来ず、
父に代わって弟の面倒をみていたんですが、
ある日、弟が学校で飼っていた兎が死にかけているのをみて、
「安楽死」させてしまいます。
弟の周囲で起こる異変。
それを察知した主人公は、
弟を守ろうとするんですが、
父親は取り合ってくれない。
母親の死によってバラバラになってしまった家族の迎える結末は?
主人公は弟を救うことが出来るんでしょうか?
物語は中盤から予期せぬ方向に動き出します。
悲しく切ない結末は、
昔ながらの怪談の発展形である「Jホラー」の真骨頂でしょう。
凄くコンパクトにまとまっていて、
派手では無いですが、とても良質なホラー作品だと思います。
せつなくて
思春期の女の子が唯一の家族である父をとられるショックから・・・こんな悲しい物語ができるんですねぇ。
満島ひかりさん好きだなー。いつもハマり役、引き付けられます。
ホラーというよりも、悲しいお話しでした。遊園地、ウサギ設定はまたサイレントヒル(ゲームの方)のようでドキドキでしたけど
意外に良い。
喪失感に時間が止まってしまった家族。
その結末が切ない・・・
全編に漂う虚無を,
繊細な葛藤表現で伝える満島ひかりの存在感勝ち。
その姿だけで共感を呼ぶ。
見事な3Dの奥行きも相まって,
心の迷宮を彼女とともに追体験できた。
静かに怖ろしい世界感は,
まるで仰々しくない「呪怨」のよう。
エンドクレジット後にも映像あり。
静かで哀しい余韻でした
ファンタジー色が強くて、ホラーが苦手な私はこれくらいでありがたかったけど、ホラーの理不尽さ・不条理さは少なめな印象でした。
観ている間はドキドキでした。静まりかえった哀しい余韻でした。
3D映像は明るくてきれい。くっきり浮かび上がって満足でした。
屋内の場面も、日本家屋の距離感に目も脳も馴染みがあるからかもしれないけどとても臨場感があって、もう一回観たい、体験したいと思いました。
言葉を失ったキリコを演じた満島ひかりが素晴らしかったです。あやうくて可憐、見入ってしまいます。お父さん役の香川照之との競演も迫力、見応えありました。
怖いもの見たさ、お父さん目線で何が見えてたんだろう、とか想像してしまいました。
各々の家族の心を蝕むダークサイドの深刻さをガイドする恐怖のウサギは、悲劇の真実を紐解く唯一の開封者でもある
『呪怨』を産んだJホラーの巨匠・清水崇が満を持して挑んだ飛び出す恐怖は見応えあったけど、わざわざ嵐の日に出掛けて観るまでの作品じゃないね。
姉弟を狙うウサギの愛くるしさが、恐怖の世界に誘ぐ役割を果たす奇妙な存在感は『IT』のピエロを、
夢と現実とを行き来する呪われたループは『エルム街の悪夢』を彷彿とさせ、襲撃方法は至ってオーソドックスな印象を受けた。
『パラノーマル・アクティブテイ』の影響ゆえか、テロップに日時が細かく記入されていたが、その効果はほとんど無く、演出方法にも疑問を覚える。
神出鬼没な仕掛人と逃げられない被害者との関係性は、『呪怨』の距離感をそのまんまスライドしただけのような気がするし。
そのため、聾唖の満島ひかりや接し方に悩む父親(香川照之)の抱えるトラウマが肥大化し、精神面での闇の深さに、ホラーの重点が占めていくのは必然的やと思う。
手当たり次第にみんな発狂して、何が現実で、何が妄想なのか?結局、ぐっちゃぐちゃ…。
支離滅裂なサゲで逃げちまう救いの無い後味の悪さは、相変わらず清水節が炸裂しまくっていてファンは嬉しいかもしれない。
単なるお化け屋敷では済まされない苦味の濃い恐怖っていうのかな。
しかし、3Dに関しては、空に舞うウサギの毛や雪以外に意義は皆無やと思う。
では最後に短歌を一首
『震える血 渦へ誘ふ 白き羽 悪夢に堕ちて 叫ぶ筆先』
by全竜
存分にショック3Dでした。
春ぐらいから宣伝を見て気になっていましたが、
宣伝通り、かなりの3D感が出ていました。しかもホラーって、もう興奮するしかないです。
内容としては、
ザ・ホラーというわけではなく、若干サスペンス的な要素もありますので、
怖いのは嫌だ~って人でも、全然楽しめると思います。
しいて言えば、季節が…。
もうすぐ秋になってしまうので、
続々したい方は、劇場に急ぎましょう!衝撃ですよ!
映画館のスクリーンからウサギのぬいぐるみが目の前に飛び出してきて……
「呪怨」「戦慄迷宮3D」の清水崇監督が満島ひかりをヒロインにして制作した3Dホラー映画。
ウサギ殺しでひきこもりぎみの小学生の大悟が、口がきけない姉キリコと映画館で3Dホラー映画を見ていると、劇中のウサギのぬいぐるみが目の前に飛び出してきた。そのウサギのぬいぐるみを密かに家に持ち帰ってから大悟のまわりで不審な出来事が起き始める。母親代わりの姉キリコは弟大悟の身に起こった異変に気づき、助けようとするのだが……。
飛び出すウサギのぬいぐるみは、映画館のスクリーンの向こう側の劇中の映画館のスクリーンからこっちに向かってくるような錯覚を感じ、より3D効果があったようにも感じた。
幽霊やゾンビではなくなぜかウサギ、遊園地で人気者の着ぐるみのウサギもコミカルな動きをしてこそかわいいものの、無言でこっちを見つめて、ただ立ってるだけだと威圧感があって不気味に思える。
これまでの清水崇監督の作品と比べると、それほど怖さはなくファンタジー色が強い。怖がりの人でも楽しめる反面、ホラー好きの人には物足りないかもしれない。
満島に、溺れる。ウサギに、震える。
「呪怨」などの作品で観客を震え上がらせてきた清水崇監督が、「愛のむきだし」の満島ひかりを主演に迎えて描く、ファンタジーホラー作品。
小学校、校庭の片隅。埃まみれの飼育小屋の片隅で「ぶ~」と鳴いてるあいつ・・そう、ウサギである。もこもこした風貌でいつも学生に囲まれている人気者だが、じっと見つめるとあの眼・・真っ黒で真っ直ぐなあの眼。どうも、冷酷に私達を観察しているようで何だか怖いと感じていたのは思い出す。怖い・・けど、可愛い。いかがわしい存在である。
本作の作り手も、私と同様の感情をウサギに対して抱いていたように思えてならない。過去にとある事件がきっかけに言葉を失ってしまった一人の女性。彼女が迷い込む夢と幻想の迷宮を支配するのは、つぶらな瞳のウサギ。
つかめそうで掴めない危険な創造の薫りが物語からぷんぷんと溢れ出す世界にあって、ウサギを前面に押し出してきたのは必然ともいえる。
特徴的な高音と、かすれ気味なハスキーボイスで様々なドラマの中にあって特異な存在感を示してきた満島が、今作ではその最大の武器である声を封印。華麗かつ幼さを残す容姿一本で挑む挑戦作であり、今後の女優としての幅を広げていくという意味では、重要な意味を持つ作品となるだろう。
可憐な自らの風貌を自身もしっかり認識しており、妖しさと未熟さが同居する不思議な魅力をたっぷりと楽しませてくれる。
幻想と破滅の美学が貫かれる異能の撮影監督、クリストファー・ドイルの個性が存分に引き出され、人間が闇に抱える痛み、快楽、憎悪を遠慮なくスクリーンに叩きつける黒々しいエネルギーが満ちる作品であるために、ホラーとしてのシンプルな驚愕を求める観客には、食い足りないものがあるかもしれない。
それでも、心の奥へ、深く深く分け入って観客の感覚を刺激する妄想空間。新鮮な創造力の可能性を味わえるので心地よい満足感がある。キャスト、スタッフ相互の個性と、作品を更に良くしようとする創意工夫が機能するファンタジー。ちょいと進化したという3Dの新しい表現を味わえる上でも、最注目の一本だ。
3D表現のネクストレベル! 人魚姫は白昼夢でしか泳げない
清水崇監督、最新作!
まず驚いたのは、軽く目眩を覚えるほど強烈な3D表現。
螺旋階段、水滴といった3Dに適した表現は勿論、
何気ない家の中の描写までぐうっと奥まって見えて驚愕。
更に驚いたのは……
あるシーンで窓から射し込む陽光が恐ろしいほどリアルに感じられ、
わざと片眼をつぶってみると、陽光が殆ど左眼にしか映っていない事に気付いた。
左右の眼に入る光量の違い!
日常でも時々は感じる事があるが、それを3D表現として用いるとは、何という感性!
正直、『アバター』以来の衝撃である。
そしてサイコサスペンスとしての面白みだ。
この映画最大のドンデン返し=“大吾は最初からいなかった”は、
これまでドンデン返し映画をさんざん観てきた方々なら
きっと予想のひとつとして頭に浮かんでいただろう。
しかしそこに至るまでのストーリーテリングが実にミステリアスで良い。
暗い頭の中と現実をふわふわ往き来しながら
ひとつずつパズルのピースを集めてゆく感覚。
終盤の『強固過ぎる想像力が実体化する』という
『ダークハーフ』的展開も考え付かなかった。
梯子を登る弟の影に恐怖を覚えるのは、
そこまで積み上げてきたドラマがあったからこそ。
3D映画内の3D映画。
とぼけた風貌の巨大ウサギ。
著名なお化け屋敷を廃病院として登場させる奇妙さ。
冗談とも思えるアイデアの数々も、かえって幻覚と現実の合間、
映画と現実の合間を曖昧にしているように感じられてなかなか妙味。
“人魚姫”満島ひかりの儚げな存在感も映画と絶妙にマッチしていた。
ところでこれは他の方々も考えたかも知れないが……
この映画、実はやはり“きょうこさん”の復讐譚だったのではと僕は思っている。
序盤、父親が納屋に入るシーンで現れた“きょうこ”はキリコの幻覚では無かった。
そして最後のウサギ人形の蠢きも、キリコが事切れてからの事だった。
“きょうこ”はキリコの想像力によって育てられた息子を、
キリコに現実を認識させることによって奪い返し、
キリコと引き換えに息子を現世に生み出そうとしたのではないか?
なんつって。
『呪怨』のようなインパクトのある恐怖が無いのはやはり残念だが、
物語も映像も、観れば観るほど旨味が出てきそうな佳作。
あ、もし未見なら、姉妹篇的な位置に当たる
監督の前作『戦慄迷宮3D』も鑑賞する事をオススメ。
こっちもなかなか良いですよ。
<2011/9/17鑑賞>
3Dと映像美が大満足!サスペンス要素強い!
前半どうなるの?どうなるの!?って思ってみていたら、後半の展開に驚き、
ちょっと内容は難しいから衝撃のラストシーンとか若い子だとわからないかも。
でも3D映像も綺麗で、満島さんや香川さんの演技最高!!なんかJホラーというよりも、新しい謎解きサスペンス的ホラー映画!充分満足でした!
全19件を表示