劇場公開日 2010年7月10日

  • 予告編を見る

「串焼きとは違う・・・」必死剣鳥刺し kossykossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0串焼きとは違う・・・

2018年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 悪政の陰に女あり。藩の財政が苦しく、奥の予算を減らすように提言したばかりに勘定方の安西(瀧川鯉昇)が切腹させられた。などなどと、悪政続きだった・・・らしい。

 閉門とは自宅の納屋などに閉じ込める罰のこと。現代の禁固刑に当たるのだろうか。その罰の1年間世話をしていたのは睦江の姪にあたる里尾(池脇)だったが、やがて叔父に心を許して、再婚話も断った。三左ェ門は中老・津田(岸部一徳)から上様と険悪な間柄となった従弟にあたる別家・帯屋隼人正(吉川)を討ってほしい密命を伝える。

 必死剣とは兼見が編み出した秘剣。名前の通り、半ば死んでいる状態、絶体絶命のときにのみ使う剣なのだ。そのため、兼見と結ばれた里尾を知り合いの家に匿わせる・・・
 帯屋を斬った直後、家臣たちは兼見を乱心による騒動だとして大勢で囲む。津田にだまされた兼見。刑が軽く済んだのも帯屋を斬るために仕組まれた罠だったのだ。「これが鳥刺しか?」「いや違う・・・」

 ラスト15分は確かに壮絶な殺陣。血まみれ泥まみれ、たった1人で剣客(といっても、人を斬ったことがないような家臣たち)を相手に斬られながら立ち向かう。半死状態のときに使う鳥刺しはいつ出るのか?と、狙うは津田だろうとわくわく。死にながら鳥刺しするなんてところも想像できたけど、「ダイの大冒険」のヒュンケルを思い出しちゃったぜい~

 藤沢作品ということで他の映画とも比較する要素は美術面や言葉。下級武士の薄汚れている障子や低い天井がなかなか良い。美術面だけ見れば山田作品を超えているかもしれないほど。言葉は残念ながら標準語すぎて東北らしさが伝わってこない。恋する池脇にももうちょっと感情移入したかったところだ。なんだかんだ言って、最後の15分しか見どころがないのが惜しい・・・

kossy