ハナミズキのレビュー・感想・評価
全42件中、1~20件目を表示
土井裕泰の手腕に感服
一青窈の代表曲「ハナミズキ」をモチーフに、10年の時をかける純愛ラブストーリー。土井裕泰監督のもと、約半年間の撮影を経て完成させた意欲作で、当時の新垣結衣と生田斗真にとっても新境地開拓となったといえるのではないだろうか。そして、興行的にも28億円突破と素晴らしい結果も伴った。
蓮佛美沙子やARATA(現在の井浦新)ら2人を取り巻く人物たちの説得力が秀逸だったほか、北海道やカナダのロケーションも見事に作品世界を彩った。今一度、見直したくなる作品である。
これは映画じゃなくてイメージビデオ
大人になってからもう一度観たい映画
久しぶりに観たら、物語や2人への印象がだいぶ変わりました。以前観た時は、2人の言動に「?」が浮かぶ場面が多かったのですが…じわっと泣けるほど、なんだか気持ちが分かるような、2人を見守るように観ていました。
年齢を重ねる度に楽しめる映画なのかなと思います。生田斗真くんの表情の機微に、子供の頃は気付きませんでした(笑) また物語の詳細を忘れた頃に、もう一度観て楽しみたいです。
ガッキー可愛い!、生田斗真くんカッコいい!と思う気持ちは以前と同じでした(笑) 他出演作品も再視聴したくなりました。
ありきたりのストーリー
10年振りに2回目
前見た頃より成長して、思うことも変わった。
1回目は上映当時映画館で、2回目はテレビで。
まだまだ子どもだったからか、ただただ感動で涙していたときもあった。
「こんな運命の人と出会うと激動の人生を送るのかぁ」と思ったこともあった。羨ましくもあったし、そんなに恋愛に振り回されることに嫌悪感もした。
大人になった今見ると、夢とかキャリアと恋愛の葛藤がすごく見えてくる。
さえはバリバリ英語を使って世界で活躍していきたい。大人になって最後は故郷で英語を子供に教えることを選んだ。
こうへいは世界一の漁師になりたい。人生がそれを阻む、それでも頑張って夢を叶えた。
自分の「恋人と一緒にいたい」っていう思いだけじゃ人生はうまくいかない。
本当に夢を叶えたいなら、大切なものを守りたいなら、恋愛を、恋人と一緒にいたいと思う願いを諦めなきゃいけない。
それは悪いことではないけど、辛いよね。
この道が正解だとはすぐには思えないかもしれないけど、いつしか振り返ったときに多分やっと気づくものだから。
君と好きな人が、百年続きますように
借りてきて観て良かったです。
まず、がっきー可愛いし生田斗真がめちゃめちゃかっこいいです。それにその2人がお似合いすぎて見てて微笑ましいです。出てくるキャストがみなさん豪華で演技がとても上手く、生田さんだけでなく向井理さんも本当にかっこよかったです。
10年間を描いた物語ということで、すれ違いあう2人の様子だったり、想い合う2人の様子だったり、たくさん胸が締め付けられました。
冒頭の高校時代のシーンではキュンキュンし、こんな恋愛したかったなとすごく思わされます。誰もが憧れる田舎町の甘酸っぱい青春です。高校生の恋愛映画が見たい人にもおすすめだと思いますし、大人の恋愛映画を楽しみたい人にもおすすめできます。
悲しい場面、微笑ましい場面、もどかしい場面、感動する場面、感情の起伏が大きく見れば見るほど先が知りたくなります。
私個人としてはとてもいい映画だと思いました。飽きることはないと思います。恋愛映画を探している方には是非見ていただきたい作品です。
遠距離恋愛って…
共感!
意外と展開が読めない
幅広い世代に愛されている曲を題材にしているのに、若い女性に好まれる内容になっていたのは残念でした。
うまくいかないことが起きたり、二人が簡単に結ばれないのはリアリティがあっていいなと思いましたが、共感しにくい主人公なのが残念でした。
二人の夢がそれぞれ叶ったら二人は結ばれないことが分かっていても、付き合っていたのは素敵だなと思いました。
離れていても心変わりすることなく、ずっと思っていられる相手がいるのは幸せだなと感じました。
でも、大人向けの携帯小説という感じがしたので、もう少し誰もが自分と重なるように感じる内容だったらいいなと思いました。
全42件中、1~20件目を表示