「チャンバラ娯楽なのか真剣な時代劇なのかどっちつかずなのが残念」十三人の刺客 Cape Godさんの映画レビュー(感想・評価)
チャンバラ娯楽なのか真剣な時代劇なのかどっちつかずなのが残念
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
襲撃も中盤になって、仕掛けで200人越えの敵の数を削減して残り130人となったところで個人で斬り込みをかけるのだが、ここが戦術を無視したただの娯楽のチャンバラになってしまっている。激しい撃ち合いでも刀が刃こぼれせずに同じ刀を使い続けられるし、息も切らさず科白を喋る者もいる。何より戦法も駆使することなく個人技で10倍の敵と戦えるということに違和感がある。再映画化前の作品では13人対53人の戦いだったが、今回はわざわざ敵の数を大きく増やしている。どうやって圧倒的多数を打ち破り敵の殿に迫るのかをろくに描かずに安易に敵の数だけを増やしてしまって、それを倒していく話が嘘っぽくなってしまっているので、ここはもっと現実性を追求して欲しい。数が増えたことへの良さを何らかの形で出すべきだったが、数が増えたことでの悪い点ばかりが目立った。
稲垣吾郎演じる松平左兵衛督斉韶の外道ぶりの描き方が生々しくて良かった。鬼畜行為を隠さずにしっかりと描いたことで、どうしても暗殺する必要があることが伝わったと思う。だが再映画化されて前作よりもまともになったとはいえ、やはり13人全ての登場人物の個性を描ききることは出来ていない。敵は数だけそろえているが、殆どがただの切られ役になっていて有力な敵役が殿様以外は1人しかいないし、殺陣は昔ながらの時代劇に迫力が増した程度の水準に止まってしまっている。同様に、時々わざとらしい科白や演技があるのも、悪い意味で昔の時代劇を感じさせる。
悪いやつをばったばったと斬り倒す娯楽の時代劇なのか、大儀のために命懸けで戦いに挑む真剣さを追及した時代劇なのか、どっちつかずの中途半端で終わってしまっているのが惜しい。