マーターズ(2007)のレビュー・感想・評価
全7件を表示
究極の拷問の行く末!
本作、いきなり冒頭から古びたしい建物から飛び出す、傷だらけの少女のシーンから始まります。はっきり言っていきなり???と疑問ばかりの衝撃的な始まりなのですが、この後見せ付けられる、恐怖の映像へ向けてなんとも不安一杯な予感をさせるには十分なシーンでした。
15年後…
繰り広げられる、惨劇は、前半と後半で質が全く違う恐怖が展開され、"二つの異なるホラー映画"を観ている感覚に陥ります。ただし前後半とも終始救いようが無い展開を見せ続けられるのは共通しています。
【前半】
拷問と監禁の日々のトラウマから抜け出せないリュシーは、犯人を見つけ出し復讐。ほのぼのとした犯人の生活に割って入るように、一家4人を猟銃で撃ち殺すシーンが何とも衝撃的で豪快です。
が、その瞬間モンスター(ガリガリにやせ細った傷だらけの人間)が現れ、リュシーを襲う。この時点でさらにこの映画を観ていて???の疑問だらけいっぱいの展開となります。一体この映画はなんなんだ?何を見せられているんだ!という疑問と度肝を抜かれた展開にびっくりさせられます。
その後も、ぐちゃぐちゃな耐え難いショッキング映像が続く
しかし復讐を果たしても、決して救うことができない、彼女の刻まれた心の傷の深さが、受けた拷問のすさまじさを物語っています。
前半戦は割とスプラッター映画のような展開が繰り広げられました。
【後半】
前半までは、スプラッターホラー好きならなんとか耐えれる展開と言ったところでしょうが、後半は覚悟が必要…。かなり衝撃的な映像が続く。単に驚かせるホラーの展開ではなく、ひたすら拷問、拷問、拷問そして拷問を見せつけられます。精神的にどっしりくること間違いなしです。
アンナが、まさかの絶望的な展開となり自身が監禁され、ここからは、絶望的な拷問がアンナ自身にひたすら続きます。
後半戦は宗教的な何か観てはいけないものを観ている感覚になります。
でも、アンナは行き着いてしまった。
究極の拷問の果てへ・・・
なんじゃい、こりゃ~!人が壊されていく・・・
う~ん、これまたドギツイ作品です。
傷だらけの少女が逃走してくるところから始まる。おそらく監禁されていて、数々の虐待、暴力を受けていたのだろうと想像されます。そして、数年後・・・
見るからに幸せそうな家庭に突然、押し入り、猟銃を撃ちまくる女性。自分を監禁していただろうという人へのリベンジだったのだが・・・どこか疑問を持つ友人の女性であった。
前半は、好みにピッタリの展開。
なにしろ、ヒロイン二人が良い。きれいで可愛らしく、そしてセクシー。
のっけから、血まみれのバイオレンスな展開で大満足でした。
そして、大体想像はできたんです。 誘拐という過酷な状況で受けた虐待の数々・・・精神的に参っていないわけはないんです。
妄想に取りつかれ自虐行為を繰り返す。この復讐も実は・・・ ありがちだよな~とは、思いながらもこの映像の迫力!
すっかり引きこまれていく自分がいました。 ところが、話はここで終わらなかったんです。
妄想だと思っていたものが、実在していて・・・
【ここからは、ネタばれに触れる内容があります。ラストにもちょっと触れるので要注意】
後半は、延々と続く虐待シーンの数々・・・えっ、えっ、えぇっ~~~! いったい何が起きてるの?いったい何を言いたいの?何なんだ、この人たちは? ここで「マーターズ」の意味が明かされます。
殉教・・・結局、宗教的な話なの?ごめんなさい。一気に熱は冷めちゃいました。このテの話はどうも・・・
自分的には最初の勢いのまま突っ走ってほしかった。
あの魅力的だった女性が見る影もなくなってしまったのが一番ショックでした。
動機が弱い
なんでこんなことするの?の答えが最後にようやくわかるのだが、ちょっと動機が弱くてがっかり。
死後の世界にめちゃくちゃ興味がある人達みたいだけど、人づてに体験聞いたところでね、、、。手の混んだことするわりには得るものが小さいと言うか、、、。
残酷で、衝撃的なシーンを撮りたくて、設定や動機は後からつけたような映画だと思った。
ゴーストランドの惨劇を観る前に再鑑賞しました。
最初に観た時の衝撃程ではありませんが、二度目でも精神的に来るものがありますね。
そして、やっぱり結局何だったのか、ラストも含めて分からないんですよね(笑)
結末に関してはネタバレになってしまうので、コメント欄に書かせて頂くとして…このような作品を作り上げたパスカル・ロジェ監督はある意味称賛に値すると思います。
そして、それと同等にアンナ役のモルジャーナ・アラウィやリュシー役のミレーヌ・シャンパノイをはじめとするキャストの演技は真に迫る素晴らしいものでした。
初鑑賞の時は全く目にも留まっていませんでしたが、死体の役も嘸かし大変だったでしょうね。
ここからネタバレです。
結末もですが、前半の復讐劇が終わった時点で何故彼女たちがあの場から逃げなかったのかは謎ですよね。
まぁ、逃げていたらこのような事にはならなかった反面、たんなる復讐劇で終わってしまったわけですが…。
それと、管理していた夫婦には子供がいたわけですが、自宅の地下にあれだけの設備があり、多分、外に働きにも出ていないでしょうし、子供たちに気付かれないまま人を監禁し拷問を加えて長年過ごすのは無理があるような気がしますね。
子供たちもカルト教団の洗脳を受けて育ったと考えれば納得出来なくもないですが、少し腑に落ちませんね。
腑に落ちないと言えば、拷問の末に死後の世界が垣間見えるという理屈が分からないですよね。
確かに仏教などでも苦行の末に悟りを開いたりするわけですから、そう考えれば分からないでもないですが、そうまでして知りたい事だったら(若い女性が一番可能性が高いみたいですが)先ず自分たちが実験台になれば良さそうな気もしますが、カルト教団だから仕方ないと言ったところでしょうか?
あとアンナですが、あれだけ長い鎖で繋がれていたのですから反撃出来たような気がするんですよね。
男の方は無理でも食事を与えに来る女ならなんとかなったような気が…。
だからと言って逃げ出せるわけではありませんけどね。
と、まあ粗も無いわけではないのですが、それは一先ず置いといて、ラストの意味ですよね。
ネットでは諸説囁かれているみたいですが、いったい本当のところはどうなんでしょう?
アンナは何を囁いて、何故マドモアゼルは自殺したんでしょう?
誰かすっきりする解説をお願いします。
すごかった
地下室の存在が明らかになって女の子が狂ってなかったことに主人公と一緒に驚いた。組織の連中がひどい目にあって欲しかったが、そうならないところがリアルですっきりしなくて、怖い。主人公には助かって欲しかった。なんであんな家に長居してんだよ〜と思った。
もし自分があの状況ならと考えながら見たのだが、なるべく服従して食事を採って体力をためて、油断させる。スキンヘッドの男の攻撃は強い日とそうでもない日がありダメージの低くて、体力があって手錠を外した日にチェーンを使って大男の鼻に一撃加えて悶絶させてその後、股間を蹴るなど徹底的にダメージを与えて、できれば殺せれば一番いい。条件が揃う日はそうそう来ないだろうし、武道の経験もない女の子には難しいかもしれない。
(追記)
アマプラにあって随分前に見た記憶があるけど、内容がまったく思い出せず、面白かった気がするので2度目。こうして感想が残っていたので、前回が5年前であったことが判明する。やはりとんでもなく恐ろしい映画で、怖さ嫌さで言えば『ホステル』に次いで2番目かもしれない。自分が主人公なら心が折れてやっぱり脱出は不可能だ。
疑いなさい!
死後の世界を知りたい団体に拉致監禁拷問される女の話。
前半は前に監禁されてた人が復讐に行く話ですが、後半は他の人が監禁されます。
グロいです。
女性が殴られ、髪を切られ、皮を剥がれます。
耐性のない人は観ない方が良いです。
そういう系が好きな人にはオススメです。
ホステルと比較して
ホステルは終盤になって、カタルシスがあったが、この映画にはそれが無く、ただただ不快で意味不明。
トラウマ度はホステル互角だけど、映画の出来としては、だいぶ劣ると思います。
全7件を表示