「異常者の共通点」キング・オブ・コメディ(1983) 根岸 圭一さんの映画レビュー(感想・評価)
異常者の共通点
クリックして本文を読む
序盤では主人公ルパート・パプキンの妄想と現実の境目が明確だったのが、徐々にそれが不明確になっていく。ラストシーンにいたってはその境目が完全に分からなくなるストーリーの構成が秀逸な映画。ジェリーの別荘にリタと来たシーンにおいて、ジェリーがリタと一切会話しない様子からすると、リタと来たというのもパプキンの妄想だったのだろうと思われる。妄想か現実か境目が不明確なまま、観客にその判断を委ねる構成が面白い。
このような異常者には次のような共通点がある。まず、恵まれない生育環境で育ち親の愛情を知らない、そして親しい家族や友人がおらず孤独、さらに独り善がりで自分の考えを他者に押し付け、受け入れられないと逆恨みする。今作と同じマーティン・スコセッシ監督の『タクシードライバー』のトラヴィスもその点が共通している。パプキンやジェリー誘拐の共犯者、マーシャがこのような人間になってしまった背景が、彼らの作中における言動から見えてくる。
パプキンはコメディアンとして売れたがる割に、あまり努力をしている様子がみられない。それは、周囲からの評価と自己評価の高さが異常に乖離しているがゆえに、名の知れたコメディアンになるために十分な努力を行い、高い実力を身につけていると自身では思い込んでいるからだ。彼の自己評価が異常に高いのは、自分がどんな人間なのか全く理解していないことに起因している。ここにも彼の病的な性質の一部が表れていると感じた。
コメントする