劇場公開日 2020年1月17日

  • 予告編を見る

サマーウォーズのレビュー・感想・評価

全246件中、141~160件目を表示

3.5スーパーマン達の集まり

2016年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

娯楽的には面白いけど、チョットぶっ飛び過ぎかな。上田の田舎のおばあちゃん家に世界をひっくり返すスーパーな能力や人脈を持つキーマンが集まり過ぎ。痛快ではあるけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とたすけ

5.0リアタイで見た

2016年4月6日
iPhoneアプリから投稿

こいこい!のセリフが印象的だった。
私はまだその時一桁の子供だったけど覚えてるのは 今ほどインターネットが身近に感じなかったけど そういうバーチャルな世界を当時描くことを可能とした監督がとても素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ディア

4.5大好きな作品です 私が中学生の時に公開されました 夏休みに見て痺れ...

2016年2月23日
iPhoneアプリから投稿

大好きな作品です
私が中学生の時に公開されました
夏休みに見て痺れたのを思い出す…
大人になってからも見たいと思えるし変わらない気持ちで楽しめる
懐かしい気持ちを取り戻せる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きりさ

3.01番いけないのはお腹がすいていることと、1人でいること。

2015年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

セカンドライフってアプリがあるけれど、
本当はこの世界のようになったらよかったよね。あまり流行らなかったけど。

ヴァーチャルの世界の話で近未来的なんだけど、
人と人との絆や、家族、田舎の風景など、そういった昔ながらの話も盛り込まれていて、そして夏っぽくて夏にもってこいのなかなかおもしろい作品でした!が、
やっぱり時をかける少女にはかなわないかな~

2020/8/12
アマプラにて再鑑賞。
2009年に初めてみたときは、仮想現実とかアバターとかそこまで実感なかった気がするが、2020年現在なかなか近づいている?AIもいまとなっては当たり前だし。
仮想世界で行政もビジネスもすべて管理はできてはいないけど。なかなか先見の目というところだろうか。
そういえば最初のレビューで書いてあるセカンドライフってどうなったんだろう。。。

サマーウォーズはバーチャルな世界と日本の田舎の景色の融合、バーチャルなひとのつながりと、日本の昔ながらの親戚付き合いの対比がよい。
田舎の方に戻ってくるとなんかホッとする気持ち。

AIが、アカウントをのっとった理由、侘助がふてくされてる理由、なつきの花札の強さ、最後なんで国家レベルの権力者(ラブマシーンをあやつったひと)が普通の民家をねらったの?とかわたしの中で消化できてない内容がある。

「1番いけないのはお腹がすいていることと、1人でいること。」
これは心に染みました。そう思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cenriv

1.5期待外れ

2015年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

面白いと薦められたから期待値が高くなりすぎたからか、全然おもしろくなかった。発想は未来に起こりそうだから、着眼点は良いと思った (まるで上から 目線 の評価、笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイト

3.5学生の夏休みに観るとドンピシャリです。

2015年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

仮想世界OZの設定がとても面白い。
学生の夏に観るべき作品、勿論その時期以外でも十分楽しめますよ^_^;

主人公が一晩で解ける位でいいのかOZ、しかも世界だと数十人て…
そんな細かい事は置いといて計算力を付けたい、パソコンに詳しくなりたいと触発されました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たこ

5.0最初は設定が複雑だなぁ、とついていけない感があったけど、いつの間に...

2015年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

最初は設定が複雑だなぁ、とついていけない感があったけど、いつの間にかのめりこんでいた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えいちゃん

4.0細田守監督が大好きになった作品

2015年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

この映画を初めて観た当時、花札にハマっていましたのです。そんな僕に奇跡としか言えないようなタイミングでテレビで本作公開されてました。

なんということでしょう。
細田守ワールドに入り込んでしまいどハマリしてました。CMなんか早う終わっちまえと本気で思ってましたw

OZと現実を行き来させ、巧妙な展開と迫力のビジュアルは完璧でした!
ジブリファンだった僕は新しいアニメーション映画に出会って新鮮な感じがしたのも良点です。ジブリとはなんか違った若向けの映画で、メッセージもめちゃくちゃ重く、まさに教科書にしていいぐらいの良さに感激しました!

なぜ、なぜ、映画館で観なかったのか!めっちゃ後悔しました。アァァァCMウゼェェェ!!めっちゃ後悔です。

登場キャラクターがまたいい味出してるんすよね!美味しい所を引き出して充十分に生かす。ここが細田守監督のスゴワザ!!

何回でも観たいです!子供できたら子供に見せてやりたい!w

日本アニメーション映画不朽の名作なのは間違い無いですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
iishun

5.0バーチャル世界と大家族のコントラスト

2015年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

個人的には細田監督のアニメ映画(バケモノのこまで)の中で一番好き。

バーチャル世界と大家族でわいわいのコントラストが観ていて気持ちいい。

バーチャルなOZの世界は、ほんとうにこんなものがあったら面白いし、でも少し怖いな、とも思った。
とにかく映像、デザインが美しいし、細部まで目を凝らして、何度観ても飽きない世界。

大家族わいわいは、日本の古き良き家庭を思い出させる。
ばあちゃんがすごくかっこいい。
「あんたならできるよ」。このセリフには毎度泣きそうになる。ばあちゃんが色んなところに電話をかけまくるシーンが、この映画の中では一番好き。

あと、主人公が数学ではチート級の天才、っていう設定が、オタクにはたまらんよね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とっしー

4.5中毒性

2015年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

何度見ても飽きない。陣内家の家族愛をとても感じるストーリーで、はじめから終わりまで完成度がすごく高い。音楽もすごくかっこいい。ただ声優が少し残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アマテラス

3.0設定はよく考えられていたな〜 期待が高かったからか、ちょっと乗れな...

2015年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

設定はよく考えられていたな〜
期待が高かったからか、ちょっと乗れなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサロック

5.0面白かったけど

2015年8月6日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

友達に勧められて見たらかなり面白かったです。はまりましたが、あれって敵を逃がしたのも親族なんだよね。特に最初に敵を逃がすきっかけを与えてしまったのが子どもたちなんだよね、彼らのせいとは言わないけどおばあちゃんが死んでしまったのも関わるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョバンニ

4.5テンポがいい。

2015年8月4日
iPhoneアプリから投稿

手に汗握る興奮する映画だった!
とてもテンポがよく見やすかった!
設定もよくできているなと感じた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴす

5.0設定が面白い。あとは実在の高校とか何かとリアリあってよい

2015年7月31日
Androidアプリから投稿

インフラのアカウントをハッキングするAIによって引き出されるトラブルに家族ドラマと甲子園が重なる。そんなに涙が出るほどではないが、きちんとまとまっていて誰が見ても面白い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mo

5.0なぜか

2015年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なぜか大好き。よくない?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマ小僧

5.0心が熱くなる

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

セリフに重みがあり、心に響く♬

コメントする (0件)
共感した! 2件)
imopiimopi

5.0素晴らしい!感動した!

2015年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

登場人物それぞれが特技を持っていて敵に立ち向かっていく姿が素晴らしいかった!特に最後の戦いは目を見張るものがあった(・ω・ノ)ノヒョエ~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ターキン

2.5まさに”アニメライトユーザー向け映画”

2015年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

”世界中のシステムの大きな部分をネットワーク上に依存している近未来。小さな田舎のある一つの家族が世界の大きな危機に立ち向かう”
というテーマ自体は魅力的で、アニメーションも見事であることは間違いない。

ただ、主要キャラクターの描写が希薄であること、ストーリー展開に説得力がない部分が多いことなどからあまり楽しく観ることはできなかった。

詳細に触れて書き記すと長くなってしまうので、特に気になった点を簡単に挙げると、
①ヒロインのキャラクター描写が薄い
②ヒロインと主人公の関係性の変化を表す描写が少ない
③クライマックスでヒロインが花札をする必要性がストーリー上明確でない
④クライマックスの花札の展開が基本的に最初から最後までヒロインが圧倒的優勢の状態
他にも挙げられる点は幾つかあるが、この作品のストーリー上不可欠なヒロインの描写が少なかったことは大きな問題だと考える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
どいたま

4.0オズの世界

2015年7月12日
Androidアプリから投稿

オズの世界の運営何やってるんですかねー
ラブマシーンただ遊んでるだけってのもいいね。青春っぽさはあまり感じなかったなー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサル
PR U-NEXTで本編を観る