カンフー・パンダ2のレビュー・感想・評価
全28件中、21~28件目を表示
字幕でJB希望。
今回の続編は3Dにもなったということで(私は2Dだったけど)
アクション満載の展開となっているけれど、いかんせん、前作は
字幕!で観たからこその面白さ(ポーはJB自身なんだから^^;)が
あったのだ。決して吹替えが悪いとかそういう意味ではないのだが、
(山口君も上手かったよん)やっぱり前作同様、2バージョン展開が
望まれるところだ…!3Dより字幕、字幕ですよねぇ!選ぶんなら。
今回は、ポーがすでに龍の戦士として完成してからの話。…なので
シーフー老師(だからあのキャラにソックリすぎ)からの伝授もすでに
ポーは全て会得している。なので…食べ過ぎ(饅頭は食べてるけど)
シーンはほぼ皆無^^;というかお遊び程度で、本筋はシェン大老との
闘いがメインに費やされる。。まぁこれが、面白いというより真面目
(当たり前なんだけど)すぎちゃって、いささか前作よりもつまらない。。
ポーの崩れ具合だとか、サボり癖だとか、そういうおバカな部分が
あんまり見受けられないのだ。。つまり、いつものJBらしくない!(爆)
彼の心身の成長を見るにはうってつけ、また前作から謎?だった父親
との関係(見てすぐ分かるけど^^;)など過去場面も手書きで挿入される。
展開としてはやや大人向け。
3Dで観ればそれなりの迫力が、アクションシーンと相まって楽しめる。
ただ、ベストキッドじゃないけど(爆)強くなってからの英雄の描き方は
やはり画一化しちゃうものなのかなぁ^^;というあたりで、ストーリーや
展開そのものに新味はなく、中~後半にかけてのポーの出生の秘密と
過去の苦難で引っ張ってラスト、現在の父親との感動的な場面…という
(毎回この親子は泣かせてくれる)当たり前ながら〆で完全に決めてくる。
だったら冒頭からもっとギャグで笑わせてくれても良かったんじゃないか。
あんな俊敏なパンダがいること自体、かなり楽しい要素になるのだから。
表情、台詞、テンポの良さ、痛快なギャグに加えて、豪華な声優陣!?
作品の売りはすべて観せてほしいもんですよねぇ。ファンとしては…^^;
これどう考えても第三弾、作るつもりのようです。今度は人情編かしら。
日本版も次回はJBで!(日本語をマスターさせるのは、ムリ?^^;)
(子供の記憶って戻ると正確。でも愛情は確かに育まれたわけですから)
ポーの新たなる進化が見ものだが、字幕版の上映館がない
今回は、まだまだ軽いノリながらも、冒頭からカンフーのウデを上げたポーを見ることができる。とくに、“マスター・ファイブ”の仲間たちとの連携技が楽しい。
世界征服を企むクジャクのシェンとの闘いを物語の軸に据えるが、そのシェンがポーの出生秘密のカギを握っているというサブ・ストーリーが加わり、2作目に幅を持たせる。
CGによる描画は、1作目がエッジが効いたシャープな絵作りという印象だったのに対し、今作はやや手描き風の柔らかい絵柄になっている。とくに港町の遠景などに現れている。また、クジャクのシェンは切り絵風で、物語の展開は古い絵本のような仕上がりだ。監督がアジア系の女性に替わった効果が出たようだ。
動きは相変わらずシャープで、ポーの過去を挟んでスピードにアクセントをつけながらも一気にクライマックスへ突き進む。カンフーのどんな技も吹き飛ばす兵器との闘いは、「少林サッカー」を彷彿させるポーの更なる進化が見せ場だ。
音楽も、ハンス・ジマーとジョン・パウエルという強力タッグで軽快ながらも迫力のあるサウンドが楽しめる。
ポーの秘密は伏せておくが、なにやら、それ絡みで次作もありそうな雰囲気だ。
ドリームワークスのアニメでは、この「カンフー・パンダ」がいちばん好きだ。理由は、登場するキャラがどれも立っているから。次作があればまた観に行く。
さて、ここからは作品のデキに直接関係ない話になる。
このタイトルは、字幕版、吹替え版、そして2Dと3Dが選べるのだが、実質、吹替え版の2Dと3Dしか観ることができない。豪華な声優陣で、原音で観たくても字幕版を上映しているのは全国で1館のみだ。それも3Dで2Dでの上映はない。上映回数も少なく時間が合わない。仕方なく吹替え版を観ることにした。1作目の色彩が鮮やかだったので、コントラスト等が劣化しない2Dを選択した。それにしても、ジャック・ブラックやアンジーの声を楽しむためにはDVDやBDの発売を待たなければならないとは、なんか釈然としない。
進化し磨きかかった3DCGの立体感、質感、スピード感を満喫。ポーの内面の成長があまり描き込まれなかったことが残念で、★一つ減点
本作の魅力は、アニメの質感の良さやコミカルな台詞回しに、本格的なカンフーアクション。特にストーリー面では、意外や意外!一見子供だましのドタバタ調に魅せつつも、大人をホロリと泣かせるシリアスな台詞とミステリアスな東洋思想が加わって、大人でも楽しめる作品となっていることです。
前作では“自分を信じることで誰もがヒーローになれる”ということで、ぐうたらな主人公のポーの才能を信じ、涙ぐましい特訓を続けたシーフー老師の信念で、何とか“龍の戦士”に選ばれるまでに至りました。パンダなんかにカンフーは無理だろうという予見が起こりがちですが、前作を見るとどんな人でも隠れた可能性があるものだ。それを信じ切れるかがカギなんだということ痛感して、思わず感動してものでした。
続編となる本作のテーマは、「心の平和」。前作での激しい戦闘の修羅場を経験したことで、心が揺れて集中力を切らしてしまった師匠のシーフー老師は、太極拳で努めて心の平静心を取り戻そうとしていました。本作で登場する強敵を倒す力となるのも「心の平和」でした。どんな修羅場に置かれても、平静心を貫ける心の強さを鍛えておければ、いつでも潜在意識下の潜在能力を活かしきることができるようになります。それを会得したシーフー老師は、ポーにも指導しようとします。ところが、“龍の戦士”となってもポーのぐうたらさは変わりばえなし!食うことへの執着の強さも相変わらず(^^ゞでした。
まして、敵キャラにポーの出生の秘密を知らされて、断片的に赤ん坊時代の記憶が読み上がり、自分が何者なのか思い悩むようになっていたので、「心の平和」どころではなかったのです。その迷いは、ポーの弱点となって、敵キャラのつけいる隙を与えます。
敵キャラを退治するためにも、どうすれば千々に迷う心を平静に近づけるかがが本作のカギとなっていたのです。しかし、たっぷりと自ら信じんことが語られた前作と違って、今回はポーの記憶が戻っただけで、「心の平和」を掴んでしまうところが展開急でした。もう少し、ポーを葛藤させたうえで、少しずつ平静に漸悟していく要素を加えて欲しかったです。
但し、「心の平和」を描くシーンはとても秀逸。丸く大きな気をつくりあげると、一滴の滴がひらりと舞い落ちる映像は、平静心のなんたるかをよく描写できていると思います。
またポーが自分の出生の秘密を求めて、久々に養父の元を訪ねるシーンも、ベタなんだけれど、ホロリとさせてくれました。大体パンダの父親がニワトリであるわけありません。お互い分かっていていても、そのことを突っ込まず、完璧に親子を演じ合うというのもなかなか感動的なものなんです。可笑しいのですけどね。
このポーの出生の秘密は、本作でほぼ明かになるのです。でも気になるのは、エンドロール終了後に、ワンショット、ポーの父親が登場してきます。ということは、次作も製作が確定的で、涙の親子対面となるのでしょうか。要注目ですね。
本作は、アクション重視にシフトしていて、前作のようなポーの内面の成長があまり描き込まれなかったことが残念で、★一つ減点としました。
ところで映像面で、本作は前作よりもリアルテーを増しています。小地蔵が見たのは2Dでしたが、2Dでも充分に立体感を感じることができました。動物のアクションというと、子供向きと思われるかもしれません。けれども、ドリームワークスがデジタル技術の粋を集めた映像は、特に3D版(一部劇場は2D上映)において、大人の観客もうならせるほどの、驚きと美しさを感じさせくれることでしょう。
立体映像が苦手とするのは、速い動きと細かいカット割り。しかし動きの速いシーンでは人間の目が付いていかず、立体感どころか、何が何だか分からなくなってしまいがちです。多くの作品が、その点で失敗を繰り返してきました。ところが、この本作はそれを克服していて、安定した映像が楽しめます。「超高速」のうたい文句通り、前作よりも一段とカンフーの動きは速く、激しくなっています。しかも細かいカット割りで描かれているにもかかわらず、はっきり見えて、立体感も損なわれていないところが凄い点だと思います。
そして何より驚くのは、アニメ映像の色彩や造形が、3D効果と相まって、独特の人工美を感じさせることです。悪役のクジャクがパッと広げた羽根の見事な幾何学模様。動物たちの細かな毛が、動きに合わせて流れる様子。どこまでも広がる中国の街並みの壮大さと、えも言われぬ雰囲気。実写や写真ではなく、CGアニメに特有の美しさは、時に官能的に思えるほどですね。
物語は、武術を極めた動物たち「マスター・ファイブ」と共に、平和の谷を守るパンダの戦士ポーの前に、世界征服をたくらむ邪悪なクジャクが現れます。戦いの中で、ポーの出生の秘密が明らかになっていくという展開。
パンダ、トラ、サル、ツル、ヘビ、カマキリが、それぞれの体形を生かしつつ繰り広げる武術アクションが素晴らしいとおもいます。決して、適当に演じさせているのでなく、ジャッキーにカンフー監修をしてもらって、本格的なカンフーの動きを再現しているのです。なので、香港アクションへの目配りも楽しめるところ。主人公が出生の秘密を探る物語は、武術映画の典型をなぞっているともいえます。またポーが敵を追って、壊れた台車で中国の街を走る場面は、ジャッキー・チェン「プロジェクトA」の再現だと思えました。それにしても、ポーは重量級のパンダのくせに、本作では軽々と飛び跳ねするところは、なかなかに珍妙です。
悩ましいのは、吹き替え版にするか字幕版にするのかの選択。どちらも豪華声優陣が吹替えを担当しています。字幕版では、ジャック・ブラック、アンジェリーナージョリー、ダスティン・ホフマン、ジャッキー・チェンらが担当。そういえば、キャラデザインが吹替え声優陣に似ていますね。日本語吹き替え版では、ポーの声は山口達也が担当。ヒーハー!叫ぶポーに自然になり切って、違和感が感じませんでした。両方見たくなりますね。
笑ったー!!!
感動あり笑いありの映画でした!!
いや~久しぶりに映画でこんなに笑いましたね~
ぽーって強いんだか弱いんだかわからん
けど強いんやろね(笑)
しかも恋の予感・・・?
抱きついたときマジかわいかった!(^^)!
過去も大事だけど今自分が何したいか何になりたいか・・・
今の自分が最も考えなければならないことでした
次作も出ちゃう感じなので次も楽しみにしてまーす☆
気楽に楽しい!
オープニングの段階で先が読めてしまうものの,
飛び道具に負けないカンフーを伝える
奥行き表現ゆたかな3Dアクション映像と,
個性的なキャラクターのおかげで最後まで楽しめた。
クライマックスが面白い!!
「ヒックとドラゴン」「塔の上のラプンツェル」
に続く3Dアニメの成功例!!
前作ほど意外性は無いし,
ドラマの要所があっさり味だけども,
キャラバトルを気楽に満喫できる点で満足。
ただ,吹き替えはいまいち・・・
計算された 笑いと動き
私、「アンチ3D派」ですが、この作品は 3Dで観てもいいかも…と思わせる キャラクターの動き。 アニメだけど、キッズだけではなく 大人もターゲット(視野)に入れた笑い(ギャグ)。 緻密に 計算されているなぁと感心しました。
『カンフー・パンダ』の続編。 カンフーを習得し 伝説の“龍の戦士”となった小心者で食いしん坊の ポーは、有能なマスター5たちとともに 強力な武器を操り、中国を制圧して カンフーを抹殺するという野望に燃える 新たなる敵、孔雀のシェン大老と戦う(作品情報より抜粋)。
声の出演が 豪華なのは言うまでもなく、“実写ではあまり面白くない ジャック・ブラック”が デブっちょパンダのポーとシンクロして 面白いです。 セリフも かなりイケてます☆
映画のプレミアでは“アンジーが 声の出演!”と広告塔にしてるけど、劇中では 印象が薄いティグレス(雌トラ)役。
注目したいのが 監督のジェニファー・ユー・ネルソン。 彼女、センスあります!! ネット情報によると、韓国で生まれて アメリカに移住した経歴をもつ方らしいですが、中国を表現する上での アイデアや色彩感覚が 絶妙! ストーリーを 中国の歴史と一部コラボさせて描いているところが、見たことある感じだけど 新鮮。 次回作があるなら、ぜひ同じ監督で 撮ってほしいです。
一つの作品で 大人と子供が“別々に楽しめる場面(笑い)がある”って、不思議だけど アリだと思いました。 今回は 2D鑑賞でしたので、ぜひ3Dを観て 感想を加えたいです。
カンフーパンダと新たな事実
ドリームワークスアニメただいま絶好調!と言った感じでしょうか?ドリームワークスアニメの前作「ヒックとドラゴン」が大ヒットし、今波に乗っています。そして、今回はあの「カンフーパンダ」の続編と言うことで楽しみにしていました。ポーはもはやジャック ブラックの十八番となりつつあります。加えてアンジェリーナ ジョリー、ジャッキー チェン、ダスティン ホフマンさらには、ゲイリー オールドマンそして、「24」のパーマー大統領役のデニス ヘイズバートやあのジャン クロード ヴァンダムも声優として参加しています。もうアニメではなく実写ものでこのキャスティングが観たかった気がします。
前作で“龍の戦士”となったポーはあるたくらみを持つ孔雀のシェンに戦いを挑みます。さらにその道中にポーの両親についても新事実が明らかとなります。
注目はこのシリーズならではの独特のユーモアと声優陣のがんばりです。特にトラのタイガラスの声を担当したアンジェリーナ ジェリーのコミカルタイミングが良かったです。もちろんジャック ブラックも忘れてはいけませんが、さらにすごいのは孔雀に声を吹き込んだ悪役のゲイリー オールドマンです。ゲイリー オールドマンはこれまでのキャリアの中で「レオン」等のヒット作で強烈な敵役ぶりを魅せてきましたが、今回はこれまでの敵役ぶりと違った印象を醸し出しています。
それから、注目なのはあの“パックマン”をモチーフとしたギャグあれはつい笑ってしまいました。それからアンジェリーナ ジョリーはおいしいところを結構持っていくのでその辺りも注目です。
しかし、この作品には大きなミスが1つだけあります。本編に出てくる幼少期のパンダが人間と同じような泣き声を挙げていることです。こればかりは“違うだろう”と思いました。
いずれにせよこれはなかなかの良作です。老若男女を問わず楽しめる作品になっていると思います。
全28件中、21~28件目を表示