劇場公開日 2020年2月21日

シェルブールの雨傘のレビュー・感想・評価

全95件中、21~40件目を表示

4.0ミシェルルグランの名曲

2023年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ミシェルルグランのあの名曲からスタート。そして全編ミュージカル仕立ての本編へ。

カトリーヌドヌーヴ扮する16歳ジェヌヴィエーブエムリがブロンドをなびかせ恋人に駆け寄る。フランス映画の極地と言うかおしゃれだね。若きカトリーヌドヌーヴの歌声が軽やかで心地よいね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0『ロシュフォールの恋人たち』のジャック・ドゥミ監督ミュージカル映画...

2023年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

『ロシュフォールの恋人たち』のジャック・ドゥミ監督ミュージカル映画ということで鑑賞。1950年代の明るい色のワンピースとヘアアクセサリーの衣装や雨傘店の内装がポップで華やかで可愛らしい。若きカトリーヌ・ドヌーヴが美しい。台詞が全編歌なので、比較的ゆっくり話されており、フランス語学習者の聞き取り練習としても良さそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
銀月

5.0悲しい物語に豊かな色彩が映える。

2023年3月22日
PCから投稿

雨の中のカラフルな傘。
オープニングの映像の美しさに驚いた。
「さすが!フランス映画 !! 」と。

ミュージカルとして表現した恋愛映画は
一見とっつきにくく感じるかもしれないが
ミシェル・ルグランの楽曲と
キャストや美術がマッチし
なんとも言えないラストを迎える。

何十回も観た映画。
部屋で流しておくだけでもいい。
それだけでも満足する映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

3.5雨傘屋の娘

2023年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2023年3月12日
映画 #シェルブールの雨傘 (1963年)鑑賞

全編歌によって台詞が言われるミュージカル。なので、台詞は全て歌手による吹き替えらしい。面白い取り組み。

この映画は、#カトリーヌ・ドヌーヴ の美しさを実感する映画。晩年の貫禄のある風貌しか知らなかったので、美しさにびっくり

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とし

4.0ミシェル・ルグランの音楽が最高に泣かせに来ます。これは一度味わって...

2023年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ミシェル・ルグランの音楽が最高に泣かせに来ます。これは一度味わってほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kana

3.5美しい悲劇

2022年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みきねこ

5.0雨、傘、赤紙。

2022年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まるでマティスの「赤い部屋」「桃色のアトリエ」ばり。
どぎついピンクや緑の派手な壁紙に包まれて慎ましく暮らす母子。
デジタル・リマスター版です、ポップな色味がまずもって凄い。

タイトルロールでは、縦横に行き交う通行人たちを直線歩行で交差させています。
すべての会話は歌です。
なんとも実験的で意欲的な作風ではありませんか。

こんなに有名な映画なのに、今回が初めての鑑賞でした。

・・・・・・・・・・・・

「戦死した兄のために、兄嫁を娶って跡継ぎを残す風習」は世界各地にあります。

クラッシックなら「ひまわり」、
わりと新しくて「ロング・エンゲージメント」、
邦画では「一枚のハガキ」や”すずさん“など、 戦争に引き裂かれた男女の物語や、生き残って再会してしまったという残酷な結末は、こうやって庶民の暮らしを苛んで(さいなんで)きたのだと、
戦場のシーンは1カットも無くとも、これも戦争映画なのだと、
僕は思います。

幸せなの?とジュヌヴィエーヴ、
Oui,Très bien と強がるギイ。
そして現れたカサール。

《クリスマス》の晩の話なのです、
宝石商のカサールは身重のドヌーヴを妻に迎えました。
もちろん「誰が父親なのかは問わないで村娘マリヤを妻として迎えた大工のヨセフ=クリスマス物語」がモチーフですね。
貧しい村娘マリヤに捧げられた粗末な紙のティアラが、大きな指輪やミンクの黒いコートになります。

・・絶体絶命のジュヌヴィエーヴを救ってくれたカサールのハッピーエンドに、
傘もささずに雪に降られて再会する元恋人たちのガソリンスタンドでのシーン。
二つの人生、二つの選択。あれが重なるから、なおさら切ない。

軽いタッチを装いながら、これも反戦映画の雄だと思いました。

劇中、ジュヌヴィエーヴがたった一度だけ、撮影のカメラを真っ直ぐに直視しましたよね。
真っ赤な目で、こちらに悲しみを訴える17歳の娘の目を、DVDの電源を切ったあとも忘れることができません。

コメントする 7件)
共感した! 14件)
きりん

5.0ドヌーヴの美しさとエレン・ファルナーの質素な質素な佇まいが印象的、拍子抜けするくらいシンプルなのにずっしり重い余韻を残す残す名作中の名作

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほぼ60年前の作品なので物語は拍子抜けするくらいにシンプル。ミュージカルですが踊りがほとんどないので登場人物がセリフ代わりに歌う世界観に慣れるのにちょっと時間がかかりましたが、当時20歳そこそこのカトリーヌ・ドヌーヴと主題曲の美しさがとにかく圧倒的。同じような物語を他の国で演出するともっとドラマティックかつ耽美的になると思いますが、右も左も判らないくらいに若い二人がアルジェリア戦争に引き裂かれ人生を狂わされる様をどちらにも寄り添うことなく突き放すように見つめる残酷さが終幕後に長い余韻を残します。

個人的にはジュヌヴィエーヴの恋人ギイの幼馴染で、甲斐甲斐しくギイの伯母エリーゼの世話をするマドレーヌを演じるエレン・ファルナーの質素な佇まいが印象的。挙式を終えたジュヌヴィエーヴを遠くから見送る姿に凛とした強かさを見ました。

あと冒頭のシェルブールの石畳を行き交う人々を真上から捉えたマスゲームのようなオープニングカットにもしてやられました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よね

4.0今だったらどうなったか

2022年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
またぞう

3.0抑揚を歌で煙に巻く

2022年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全編、ナチュラルに歌うから感覚バグる
主人公の心情が歌によりよく分からなくなるというイリュージョン

てか…こんなことある?!笑
カサール!いくら迷走中だからって16歳の女の子に一目惚れして一手に引き受けすぎ!怖いよ!

前半と後半で真逆すぎて予備知識無い私はあっけらかんと進む展開に口があんぐり乾燥した
それでいいのか…
ま、自分で選んだ道だからそれが運命なんだよなぁ

コメントする 2件)
共感した! 2件)
ゴハン

4.0美しい

2022年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

『シェルブールの雨傘』

ジャック・ドゥミ監督作品
ミシェル・ルグランが音楽を
担当したミュージカル映画。

今は、貫禄ありますが・・・
若くて 美しい
カトリーヌ・ドヌーヴの代表作。
全編音楽で (セリフが歌)
というのも 驚きでした。
何でも、歌は、別人の
吹替だそうです。

切なくて 美しい音楽は
説明いらずの名曲ですね。
他に、
洋服、壁紙、調度品等
とてもカラフルな配色も
ステキなのです。

「哀愁」「ひまわり」も
そうですが
戦争で引裂かれた恋人達が
別々の人生を歩む物語
数年後に 再会する
ラストのシーンが
悲し過ぎます。
カトリーヌ演じる
ジュヌヴィエーヴが
(噛みそうな名前ですが)
哀愁に満ちています。

コメントする 4件)
共感した! 14件)
LaLa

4.0ほろ苦い結末

2022年1月1日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
tatechan

3.5なんといってもルグランの曲が映画を盛り上げてますね。そしてドヌーヴ...

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

なんといってもルグランの曲が映画を盛り上げてますね。そしてドヌーヴの美しいこと!当時未婚の母だったとは知りませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yoshi K

4.5人生ってこういうものだな〜

2021年9月26日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

単純

ストーリー的にはどうということのない映画のようだけれど、個人的に好きで大切に思っている映画。

娘の頃のウキウキ感や心の瑞々しさ、そして現実的選択をする大人になっていく切なさ。
そういったものが洒落た雰囲気で描かれていて、美しい音楽と相まって慰められ、暖かみも感じる。

ラストのGSでの再会。
こんな再会は、切なく、ぎこちない。
自分のことも人のことも、思うようにいかなかった過去。
人生ってこういうものだな〜
と、ただ、それだけ。
それだけの映画だけど、それでいい。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
あまおと

4.0「選ばなかったほうの人生」の美しさ

2021年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
imymay

4.0何年かぶりにみた。 若い頃見たときは、ハッピーエンドの映画だと思っ...

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

何年かぶりにみた。
若い頃見たときは、ハッピーエンドの映画だと思っていた。

時を経て見直してみたところ、果たしてこれはハッピーエンドだったのか?バッドエンドでは無いのか?
そう思えた。

非常に考えさせられる映画だったのか。

また時を経て見た時はどの様に思えるのが楽しみです。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
カネナカ

5.0映画館で観たい

2021年6月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ワッペン

4.5自分の娘を産んだ恋人に従軍中裏切られて大人になった

2021年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

カトリーヌ・ドヌーブの出世作ということ。確かに、最初今一なのが、時の経過と共に、どんどんと綺麗に、そしてファッショナブルになっていくのを見せるのが凄技。

イメージしていたものと異なり、骨太のドラマでもあった。背景にアルジェリア戦争がしっかりとあり、招集により従軍していた数年の間に、自分の娘を産んだ恋人は金持ち男と結婚してしまう。フランス男の言わば苦難と若き夢破損の象徴の様に。貧乏な、娘の父を見捨て
他人の娘ごと受け入れる大きな愛あるとは言え、金持ち男に走る女とその母の姿も、なかなかのリアル。除隊後、悲しい現実を知り打ちのめされて自暴自棄になっていた男が、みじかにいた伴侶と共に新たに家庭と仕事を築く姿に、人間の成長と、さらに戦後フランスへの作者の希望を見た。

音楽がミシュルルグランで、確かに主題歌は泣けるが、繰り返しがくどすぎて、音楽全体的には、あまりできが良いとは思えなかった。一方、店の内装のカラフルな様や、俳優たちの着ている衣類の色彩コーディネートが抜群に素晴らしく思え感動。流石、フランスの映画。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
Kazu Ann

3.0フランスならではのお洒落なシネミュージカル

2021年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
spicaM

0.5疑問

2021年1月11日
スマートフォンから投稿

なぜ2年待てなかったのか?
経済的な事が要因だとして、渡に船で彼氏への想いを断ち切れるのか?
その程度のつきあいだったのか?
ドヌーブ扮する彼女が、若いからとはいえ、とても場面で生きているようにしかみえませんでした。
それに比べロシュフォールの恋人の方が深い愛や絆を思わせるものだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しぶやん
PR U-NEXTで本編を観る