おと・な・りのレビュー・感想・評価
全56件中、1~20件目を表示
【薄い壁の向こうから聞こえてくる、隣の部屋の基調音に癒される男女の不思議な繋がりを描いた作品。ほんわかと温かい気持ちになる佳品である。】
■風景写真を撮りたいという夢を抱きながらも、友人で人気モデル・シンゴ(池内博之)の撮影に忙しいカメラマン・聡(岡田准一)。
一方、フラワーデザイナーを目指して花屋のバイトをしながら、留学を控えたナナオ(麻生久美子)。
2人はアパートの隣同士ながら、1度も顔を合わせたことがなかったが、いつも相手の部屋から聞こえてくる”風をあつめて”などの鼻歌や聡の部屋に突然やってきたシンゴの恋人アカネ(谷村美月)のドタバタした音を主にした基調音に癒されていた。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作のW主演の岡田准一さん演じる聡と、麻生久美子さん演じるナナオは夫々、夢を持って生きている。
・二人は古びたアパートの隣同士だが、顔を合わせた事は無い。だが相手の部屋から聞こえてくる生活音を煩わしく思うことなく、逆にそれを楽しんでいる風情である。
これだけで、二人が心の温かい人物であろうことが分かる。
又、麻生さんが良く鼻歌でハミングしているのが、はっぴいえんどの名曲”風を集めて”と言う所も、趣深い。
・二人の穏やかな生活には、波風が立つ事もある。聡の友人で売れっ子モデルのシンゴの恋人アカネが、シンゴが居なくなったと言って探しに来るシーンや、ナナオは近所のコンビニ店員の男(岡田義徳)が花屋にやって来て花束を作って貰ってそれをナナオに上げたり・・。
ー だが、この男は自分の小説に”リアリティ”を出すためにナナオに近づいた事が分かったり、聡もアカネについ本音を言ってしまい、泣かせてしまったり・・。
聡は、傷ついたナナオが泣きながら”風を集めて”を歌っている事に心配し、壁越しに”風を集めて”を歌ってあげるのである。-
■白眉は、聡とナナオが中学の恩師の謝恩会に出席する前後のシーンである。謝恩会の前に聡はナナオが隣室に住んでいる女性とは知らずに、少しドギマギしながらナナオに電話を掛けるシーン。二人が、中学時代にお互いを想っていた事が何となく分かるシーンである。
謝恩会の会場でも、聡はナナオの写真をコッソリと撮っている。
ナナオは見事に、フラワーデザイナーの資格を取りフランス留学が決まり、行きつけの喫茶店のお気に入りの写真をマスターから貰うのである。部屋に帰って、その写真の裏のサインを見ると、そこには聡のサインが記されている・・。
<今作は、顔も知らない男女が聴こえてくるお互いの生活音である基調音に癒されつつ、夢を追う姿と、二人が中学時代から想いを持っていた事が仄かに描かれる品性高き恋物語である。ほんわかと温かい気持ちになる佳品であると思う。>
機微に心を傾けられるような人でありたい
挑戦できない事を他人のせいにし、自分を許して生きてきた男。
孤独と将来への不安を抱きつつも夢に挑戦する女性。
お隣さん同士の二人。
玄関ドアの音
コーヒー豆を挽く音
鼻歌…
顔を合わせる事は無くても互いの生活音が身体に馴染み、いつしか惹かれ合っていく。
パソコンのカチカチ音
キャビネットがバンッと閉まる音
大声…
日常の音に若干圧され気味の自分にとっては、本作のような静かで繊細な世界にほっとするような、憧れるような…何とも言えない穏やかな幸福感に包まれました。
あり得ない必然
岡田准一扮するカメラマン野島聡が住んでいるアパートの部屋は隣の音がまる聞こえ。これほど聞こえるのは参っちゃうよね。特に麻生久美子扮する七緒みたいな女性が住んでたら気になってしかたがないさ。音がしてもしなくても心配になるよ。
それにしても偶然とか奇遇とか言うけど、今回のラストシーンはあり得ない必然なんだろうな。何となくほのぼのさせてもらえる良い作品だったよ。
ないないないない
まず隣室の生活音に聞き耳を立てる、奇跡的に上京していた同級生。
この状況がもはや奇跡。
その後も続く奇跡の連続。
フランス留学するため部屋を引き払い実家に帰ると次の日謝恩会と奇跡的に都会の元隣人からの実家への電話。
ないないない、ありえないでしょその確率。
普通の邦画のテイでジャニーズ映画を混ぜてくるの視聴時間の無駄だからマジで止めて欲しい。
今後ジャニーズ主演映画は絶対見ない。
全体的に映像の雰囲気や光の感じがすごくいい。 ナチュラルな岡田くん...
全体的に映像の雰囲気や光の感じがすごくいい。
ナチュラルな岡田くんもいいものです。
素直に自然体でいたいなぁと思える、そんなゆっくりとした気分になれる映画でした。
なんかいい感じ
麻生久美子さんは特に理由はないんだけどあまり…って感じでしたがこの作品ではとってもいい雰囲気で彼女以外ではこなせなかったんじゃないかとも思います。
大人の恋、すれ違い(実際には隣に住んでて全くすれ違わないのも逆に難しそうですが)それぞれの心の中が安普請アパートの薄い壁と様々な音を通してつながってる不思議な感覚。
またこの二人が不思議な縁(えにし)でこれまたつながってる不思議さ!映画の中のお話だからって言ってしまえばそれまでですが、日常生活でも不思議なつながりに何年かに一度出会うこともあります、すぐ忘れちゃう江けど。
なんだかほんわりいい雰囲気で終わってしまう感じ。
エンドロール中の会話がおしゃれでした。
この後猫舌になったのかな?!岡田君は!
谷村美月がいい味出してましたよね、ちょっとウザいところから入って実は、的な。
ただ写真家繋がりだけですがこの映画鑑賞後の感覚、三浦春馬さんの『東京公園』を観終わった後の感じを思い出しました。あまり話題にならなかったこと、ここでのレビューが妙に少ないことが不思議なとってもいい映画。好きな映画です。
映画版ASMR? 惜しい・・・
映像なのに音にこだわった、
「お隣」さんの「音鳴り」映画で
写真家とフラワーデザイナーという
音の無い世界が主役の作品。
なんか、おしゃれで面白そうだね。
ということで鑑賞。
これは誰に刺さる作品なんだろうか。
30代の独身OL?違うな。現実とのギャップで共感できない。
女子の大学生?違うな。学生の描く理想はもっと高いよ。
子育ての終わった主婦?違うな。ふんって鼻で笑うよ。
あれ?誰にも刺さらない。
40過ぎのおっさんには刺さるかもね。
前半はだいぶ「音」にもこだわって
作ってた様子。途中から
あまり「音」関係なくなっちゃって、
ただのラブストーリーになっちゃった。
「おと」で映画作るよって決めたんなら
「おと」を主役にしないと。ね。
「おと」が小道具になっちゃだめよ。
それもこれも、ラブストーリーがいけない。
少なくとも、最後ふたりは会っちゃダメだと思う。
すれ違ったままお互い、カナダとフランスに行って
ラストはカナダの風景写真とフランスのフラワーデザインの
作品がたくさん出て、ふたりの成長を観客が知る。
みたいなね。
もちろんそのシーンはずっと「無音」。
「写真」と「花」の作品を観て、
音は観客の頭の中で奏でる。
みたいなね。
そしてふたりがどうなったかは、写真と花の作品を通じて
観客が感じる。どう感じるかは観客に委ねる。
みたいなね。
うーむ。
それでも誰にも刺さらなそうだ。
風をあつめて♪
自然を撮る男性カメラマン
花のアレンジメントを目指す女性
壁越しに相手の声が音が聞こえる
生きている生活の音
…自然の音
鳥のさえすり 風の音
水の音 家事をする音 匂いも含めて
…心地いい
おと.な.りはどんな人
…初恋の人
近くにいても気づかなかった
美男と美女のラブstory
…エンドロールの
映像無しの演出がいい
声だけのふたりの会話しあわせ感が
感じられる
何も無い映画、トホホ❓
谷村美月さん、久しぶりに観ました、御病気だそうですが、元気になって下さい。
麻生久美子さん、らしさが出てなくて残念です。
キャストのせいでは有りません、脚本が悪いだけです。
脚本が悪いと、観るのが苦痛です、トホホ。
途中までの方が。。
2人がどうやって出会うのかなーと見ていましたが、同級生という設定が出てきたところから、よく分からない話になったなーー・・・と。
麻生久美子は、隣に住むのが岡田くんだとは気づいてなかった。
お隣さんが気になってはいたけど、引っ越す時も大して気にしてる風でない。
学生時代に気になってたっていう感じでもなかった。
でも、岡田くんはどうも違う。
同窓会でも彼女のことをやたら気にし、アパートで彼女と出会った時も驚きというよりは喜びの笑み・・・。
隣に住むのが彼女と気付いてたのか。
気付いたのは「音」で気付いたのか。
それとも今のアパートに引っ越す前から知ってたのか。
音で気づくのもちょっと怖いけど、引っ越す前から知ってるのも怖い。
岡田くんだから許せるだけで。。
同級生同士が奇跡的に東京で隣り合い、お互いが出会うことなく惹かれ合うっていう単純な話なら良いのですが、最後の方はそこまで純粋な気持ちでは観れませんでした。
ゆる〜い上質の邦画です
古いワンルームにありがちな、隣の音が壁一枚で丸聞こえ。
一体どんな人が住んでいるのだろうと聞き耳を立てた経験者はいるはず。
そんなシチュエーションを下支えに進んでいくヒューマンドラマ。
カメラマンの岡田准一さん
フローリストの麻生久美子さん。
この2人は隣同士で顔を合わせた事がない。
と言って隣が誰なのか気にしすぎる映画ではない。
突然転がり込んできた谷村美月さん。
彼女がおもしろい!
地元大阪弁で捲し立て、立て板に水の如くセリフかアドリブか分からんテンポで盛り上げる。
ガサツな感じが強すぎるかと思いきや、料理が得意で健気な友達の彼女役だ。
ひらパー兄さんの岡田准一さんはよくもまぁつられなかったのかと心配になるくらいでした。
最後はしっかり見ている側の気持ちを察す見事な着地で非常に心地よい作品でした。
実際には隣の音や話し声は耳障りだし、こんな気持ちでは住めない。
風をあつめて
映画の終わり近く、鍵の音でその人であると気付く場面がある。ここから始まったくらいの最後に少しだけラブストーリー。同じアパートの隣同士一度も顔を合わせたことはないのだが、ただ互いの生活音だけを記憶している男女。
この手前まではずっとLOWトーンな話が続く。
二人とも夢があり、職場人生の岐路に立たされているからそもそも異性に気がまわっていないというのもある。
男は仕事で成功しているのだが、自分のやりたい事がやれていない。親友でモデルのSHINGO、そのウザ彼女、事務所の社長、友情、仕事、夢みたいのがごちゃ混ぜになってダウナーな日々を過ごす。
女は検定試験とフランス行きの準備の日々。一人暮らしで隣室カップルの声あるあるや、小説のネタにする為に近づいてきたクソメンやネットの嘘つきやらで現状は良くない。
二人は偶然にも中学の同級生だったのだけれど、電話で会話しても全く気が付かない。
その前にアパート壁越し二人で一緒に歌っているけれども電話の声ではわからない。コーヒー豆を挽く音、ドアの風鈴、くしゃみ、カメラ掃除のエアー音、キーチェーンの音。音だけが互いを知る。音・なりだから。
リアルに考えると聞き耳立てたり気持ち悪いことなのだけれど、隣人が出す生活音から心情を察し、何があったかを想像し...一人じゃないみたいな持っていきかたが良かった。
その音はあなたでした…
同じアパートの隣同士に暮らしながらも、顔を合わせた事の無い男女。
そんな二人が、“音”によって惹かれ合う…。
繊細で透明感ある作品で知られる熊澤尚人監督による2009年の作品。
主人公の男女の直接的なやり取りや愛の告白どころか、ラストのラストまで顔を合わせるシーンが無いという、かなり風変わりで大胆なラブストーリー。
それでもちゃんとラブストーリーになっているのが秀逸。
チェーンキーの音、コーヒーを挽く音、鼻歌…その他隣から聞こえてくる何気無い生活音がお互いにとって心安らぐ。
当然、気になる存在でもある。どんな人が住んでいるのだろう…?
しかし、訪ねてみたり、一歩行動を起こそうとはしない。
隣から泣き声が。慰めるように、いつも聞こえてくる鼻歌を歌う。壁を隔てて、一緒に鼻歌を歌う。
終盤のあるシーンある場所で、聞き覚えのあるチェーンキーの音。“あの人”だと気付く。
究極の片想いでもあり、究極のすれ違いでもあり、ロマンチック。
“音”が本当に顔を合わせない二人のラブストーリーを魅力的にしている。
共に人生の岐路に立つ30代男女。各々の人生ドラマでもある。
聡。
友人で人気男性モデルのカメラマン。売れっ子だが、自分が本当に撮りたいのは風景画。その為のカナダ行きや突然行方くらました友に思い悩む…。
七緒。
花屋で働くフラワーデザイナー志望。フランス留学を考えている。そんな時、行きつけのコンビニ店員から突然告白されるが…。
岡田准一、麻生久美子、共に好演。
岡田クンの本格ラブストーリーへの出演は本作以降無い。
聡の家に突然転がり込んでくる友の彼女・谷村美月が最初はちとウザキャラながらも、いいアクセント。
岡田義徳の役が、ムカッ!
赤の他人と思った二人だが、実は…。
終盤なかなかの急展開。
ツッコミ所も。
同じアパートの隣同士で住んでるのに一度も顔合わせた事無いって、チラッとでも無いんかい!
これは映画だから、岡田准一だから、麻生久美子だから、ラブストーリーとして成り立つ話。実際だったら騒音トラブル。
とは言え、好編。
思わず笑みがこぼれてしまうラストシーンまで、心地よく見れる。
おそるべき無神経な人々。
麻生久美子
岡田准一
プラトニック
これだけで、この映画の需要と価値は計り知れないと思います。
それに加えてタイトルが『おと・な・り』
重なり合う生活音と惹かれ合う男女。
穏やかな時間と精神的な繋がり。
パッケージとしては本当に最高で、私ももちろんそういう期待をこめて見ました。
たぶん、多くの人のレビューを見る限り、それを裏切ることはないし、私もそう感じます。
ただ、一個人の意見で言えば、
聡(岡田准一)と七緒(麻生久美子)の繊細な感情を浮き立たせるためなのか、
周りの脇役が「まぁ無神経!」。
ここだけがどうも気になったので詳しく書きます。
前半はほとんどその無神経な人々が二人を引っ掻き回すだけの展開なので尋常じゃない精神疲労を起こしました。
唯一の救いは花屋の店長のみです。
平川(市川実日子)も、おぬしは何の権限があって聡の人生の岐路に関わり名言を打ち込んでるんだ、市川実日子じゃなきゃ許さなかったぞ本当っていう感じ。
茜(谷村美月)も、泣きじゃくる赤子同様、その傍若無人さは母親じゃなきゃ許せないレベル。どこに絆されたんだ聡。
そんでもって、茜が待ち焦がれる恋人SHINGO。茜が付き合い、聡が親友と認める相手だから、よほど我慢強く優しいが繊細で不安定な人に違いない、そうに違いない………うわっ!無神経そう。
わりと繊細そうな面と雰囲気を匂わせていた氷室(岡田義徳)も、手のひら返したようにやな奴になり、情緒不安定にもほどがある。りっぱな演者になれるよ氷室。
もう一度いいます、救いは花屋の店長です。
驚くべき周りの無神経&情緒不安定な人々のおかげで、私は主人公二人に同調できませんでした。
でも、二人の寄り添いあい方や、後半の出会うまでの駆け足の展開は、凄く満足!
お隣の生活音に惹かれ合うという素敵な設定や、二人がお互いの内側をちゃんと見ていたということがわかるので、本当に二人だけを追って二人だけの精神世界に重きをおいたら優しく心地の良い作品です!
全56件中、1~20件目を表示