ファイナル・デッドサーキット 3Dのレビュー・感想・評価
全33件中、21~33件目を表示
デス・ピタゴラスイッチ
3作目で過去作の生存者や180という数字などシリーズを通した設定がでてきたが、本作では過去作との関連はなくシリーズの基本プロットに立ち返った内容になっている。
だから、飽きてきたという人も居ると思うが、純粋にどう死ぬかだけで勝負してるから面白いという人も居るだろう。
普通です。
なんで、このシリーズが作り続けられているのか、理解不能!
視覚だけの演出
もういいんじゃない.....
好みな話
この手の話は大好きです✴
…が、個人的に言えばシリーズ1と2が好きだったというか楽しめた気が😓
それと大元の出来事が今までの話に関わって欲しかった(3にも言えることですが💧)なぁ💨
で、最後に一気に3人死亡なのもつまらなかった⤵
…ってマイナス点ばかり言ってるけど好きなことは好き✴只、1&2の良かった方とつい比べてしまってるだけですよ🐸
久しぶりの3D映画で楽しめましたが・・・
内容は過去の作品と同じような感じで楽しめたし、3Dも飛び出すようなシーンは良く出来ていると思いました。
通常の会話シーンなどは、久しぶりに見ると”飛び出す絵本”のような感じだったので、「こんなのだったっけ??」という感覚もありました。(十数年ぶりだったからでしょうか)
アバンなどのレントゲン(?)シーンも、こんな風に使うんだとちょっと感心しました。
ただ吹き替えに難があると思います。
田中さんの場合は最後のほうでは、まだちょっと違和感があるなというくらいな感じになりましたが、里田さんは正直言って酷いです。
里田さんの事は嫌いじゃない(むしろ好き)なのですが、あれはちょっと・・・。
吹き替えとしての色々な物がひどいと感じました。
はるな愛さんの声は、笑ってしまいました。
とてもくだらないのですが、見終わった後の疑問として、エピローグでのニックの「シナリオ通りだった・・・」というようなニュアンスの台詞がありますが、そうだとすればあまり問題ないのですが、もし違う場合”後半の大勢の人”のその後の生死が気になりました。
吹き替えがお粗末。
3D初体験でした。
劇場内は、女性ばかりでした。
初めのコマーシャルの段階から、「わ~~!!飛び出してる~!!」と、盛り上がっちゃって歓声が上がりました。
で、本編が始まり、カーレース場で、観客は立体的に見えるし、車は猛スピードで飛び出してくるし、コンクリートの塊も、タイヤも、飛んでくる!飛んでくる!!
その度に、場内「うわ~! きゃあ~!」
私も「わ~!!」と、ついつい声が出てしまう。
あまりに怖いものやエグイ物が、飛び出してくるので、怖さを通り越して、途中から笑ってしまった。
このシリーズは、1からのファンです。
エグイけれど、どうにも逃れられない運命がおもしろい。
それと、芸術的な死に方。
1~4を見たけれど、2が一番おもしろいな。
今回の作品は、まあまあね。
と言うのも、タレントを起用した吹き替えのおかげで、おもしろさも半減。
なんとかして!
全員死亡!!!
過去2作では誰かが生き残り、3作目では最後はフェードアウトで終わってしまい、不満足でしたが、今作は、オープニングから過去3作のシーンから始まり、ラストは全員死亡するという結末です。タイトルは”死の周回路”というだけあって、何度でも予知夢により、恐ろしい残虐なシーンが70箇所も3Dで目の前に迫ってくる点は最高傑作と言えます。そして、ラストには”また訪れる”という5作目を予告しているようです。心臓の悪い方、気弱な方はオススメしません。見終わると生肉を見ただけで、悪夢が甦ります!!!
全33件中、21~33件目を表示