劇場公開日 2009年8月22日

  • 予告編を見る

ノーボーイズ,ノークライのレビュー・感想・評価

全10件を表示

3.5【”アジアの純真。そして人魚。”今作は日韓の希望なく生きる青年二人の、夫々の家族を想い、現状から抜け出ようとする奇妙な連帯を描いた作品である。】

2025年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

■韓国、釜山からボートに一人乗り込み、日本の闇組織のボス、ボニョン叔父さんに荷物を運ぶヒョング(ハ・ジョンウ)と、彼のボートを日本側で迎える仕事をする亨(妻夫木聡)。最初はキムチなどのボニョン叔父さんの好きな食材だと思っていたが、あることを機にその荷物が麻薬だと亨は気づく。
 そして、次の荷物として送られてきた父親がボニョン叔父さんから多額の金を盗んだ事で拉致された少女テスを利用して金を奪おうとし、ヒョングもそれを手伝うことになる。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・序盤は、ヒョングはボニョン叔父さんに媚びへつらい、亨も笑顔無く淡々として仕事をしている。
 そして、その理由が明らかになって行く。
 ヒョングは幼き時に、母は病弱な弟を連れて何処かに行ってしまい、それが心の傷になっており、亨も自分の素行により別れた妻(貫地谷しほり)に未練があるのである。

・更に亨の妹(徳永えり)は父親の違う3人の幼子を育てており、一番小さい子は病弱である。
 ヒョングと亨は逃げた少女テスから、失踪した父を探してくれたら、多額のお礼をすると言われ、ボニョン叔父さんを裏切り、少女テスを助けようと父を探すのである。

■今作のインパクト大のシーンは、矢張り亨が”アジアの純真”をカラオケ大会に飛び入りで歌う所に、ヒョングがそのステージに共に上がるシーンであろう。
 ”アジアの純真”を選択した演出が上手いし、二人が跳ねる様に屈託を晴らすように歌う姿が良いのである。
 更には、亨が”家族全員”を連れてバンで逃げる時に、同行したヒョングが”もし置いて行くとしたら誰にする?”とバックミラーに映る3人の幼子を見て亨に尋ねるシーンである。
 亨は“なに馬鹿なこと言ってんだ!!”と言いつつ、”真ん中の子だな。”と答え、ヒョングが”何故?”と聞くと、亨は”アイツは、一人で生きていけるから。”と答える顔を見て、ヒョングは、何故自分の母親が、病弱な弟ではなく自分を捨てたのかを悟るのである。
 そして、彼は車のサイドブレーキを引き、車を停めて自らが皆を助けるために、ボニョン叔父さんの所に行くのである。

<そして、ヒョングはボニョン叔父さんの手下により海に沈められるが、幻で同じくボニョン叔父さんに海に沈められた母親が人魚として彼の元にやって来るのを見るのだが、それは亨であり、彼は亨により海中から引き揚げられ、人口呼吸をされるのである。
 今作は日韓の希望なく生きる青年二人の奇妙な夫々の家族を想う奇妙な連帯を描いた作品なのである。>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU

4.0主演2人が良いね

2022年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

幸せな言えない幼少期から少年期を過ごした二人は、国籍は違うけど何か通じるものがあるのか?
二人の関係が何となく掴めてきた観客と共に、主人公も自然に打ち解けてくる。妻夫木君の家庭を見て苦労しながらもしたたかに生きようとする姿に接して、主人公も観客も感情移入してくる。この展開の仕方は、韓国映画はうまいと思う。
生き生きとした二人の演技と、徳永えりの掛けあいはワクワク感あり、次第に盛り上がってくる。ラストでは「戻ってこい」と祈る。脚本と監督の勝ちか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

4.0アジアの純真

2021年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

日本の監督が撮ると同じ脚本でもまた違った感じの作品になりそうです。作品は完全に『血が濃い』韓国映画でした。亨もヒョングも生い立ちに恵まれていなくて、違った場所に生まれ落ちれば違う人生があったはずなのに。自分の人生と重ねて力を貰える人もいると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミカ

3.0久々に面白い映画だった。ポイント溜まってたので無料で見れた。 家族...

2017年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に面白い映画だった。ポイント溜まってたので無料で見れた。

家族がいなくて独りで生きている韓国人
だらしない妹も含め家族を支える日本人

どっちも裏社会に片足突っ込み、¥に翻弄されながら自分の生き方を探している。

仲間なのか、敵なのか、同士なのか、金づるなのか、ハードボイルな内容なのに、人間くさくて共感して見入ってしまう。

なんだろう、それぞれの人物がすごい伝わってきた。(特にだらしいない妹。彼女なりに後ろめたさと責任感をもっているんだろうね)
対照的なんだけど似ている、似ているけどま逆のポジション。
そして説明しすぎないけど必要な情報は提供してくれる。そんな見せ方だからか!?

地元の山口が舞台設定みたいだけど、エンドロールみたら新潟だったんやね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッスィ

1.0人魚かよ!

2010年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

予告を観て、もっと冒険活劇的すっきり感を期待したわけでしたが、
全然違いました。

おじさんの感覚とはまったく合いません。
風景も生活もどことなく日本じゃないな~、そう、韓国映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤いおじさん

4.5アジアの宝

2009年9月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

娯楽作品ではないが人間をきちんと描いた秀作。日韓を代表するハ・ジョンウと妻夫木聡の演技が素晴らしかった。二人とも役柄の人間に完全になりきっていて、底知れぬ才能と可能性を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コギごころ

4.0まぁー冥土。

2009年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

5.0心が正直になりました。

2009年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

映画の中に身を投じるように、がっつり集中して観て欲しい映画です。ほぼ全編韓国語ですが、字幕が無くても大丈夫なくらいにキャスト達の感情がドスンと心の中に入ってきて、せつなさ、悲しみ、友情、信頼、愛情など、心に存在する沢山の感情に良い刺激を与えてくれます。観終わったあとの余韻も心地良くてクセになりそうな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kaako

3.5家族って・・

2009年8月5日
鑑賞方法:試写会

悲しい

人の人生は、家族が基本となって成り立ってるんだなぁって、改めて感じました。育った環境で、人生が変わる。劣悪な環境から抜け出したくても、中々抜け出せない。悲しいけど、負の連鎖ってあるんだよね・・もちろん、抜け出せる人もいるけど・・。
娯楽だと期待しないで見れば、渡辺あやさんの世界観に考えさせられるかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷらねっと

4.0ボーイズがどうしようもない現実に翻弄されマーメイドのように漂う。

2009年7月29日
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える



 妻夫木聡や貫地谷しほりは、いつも通りと言えばいつも通りで、
“チェイサー”とは全く違うちょっとおバカな役を演じた
 ハ・ジョンウはちゃんと役作りしていてしっくりくるが、
 それ以上に僕は徳永えりのポッチャリに、
 眉薄にちょっとショックを受ける。

 劇中の言葉を借りれば、バカで、
 ヤリ○ンの妹という役の雰囲気は十分出てていいんですけど、
 徳永えりファンは濡れ場はないけど、頑張りを観た方がいい。

 渡辺あやの独特で繊細な脚本が韓国人監督でどうなるか興味深かったが、
 主人公二人が明らかに体格差があるのに互角だったり、ぶつかりあいとか、
 韓国映画と言えばハンマーやパイプ椅子をぶん回すような
 画をイメージしちゃうけど、
 血生臭さはあるにはあるが、その辺が押さえ気味で、
 もうちょっとぶつかり合ってもよかったと思わないでもないが、
 間の抜けた笑いにクスクスとし、主人公二人の現実と幻想に、
 何とも言えない心地よさを感じる。

 擬似家族な食卓を見つめるシーンの優しい眼差しや、
“その土曜日、7時58分”のような雰囲気も漂っている、
 どうすればいいのか分からず、事はうまく運ばず、
 背負っているモノは重くのしかかり、
 自分自身がどうしようもなく情けなく、
 そんな二人が歌い上げるアジアの純真に、何だか泣けてくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いきいき
PR U-NEXTで本編を観る