カールじいさんの空飛ぶ家のレビュー・感想・評価
全113件中、21~40件目を表示
評判通り!!
映画館で上映されてたときに「絶対観に行こう」ってずっと思ってたんだけど、結局観逃してしまってた映画。
こないだゲーム目当てでPS3を購入し、おまけとしてブルーレイが観れるようになったので、GW中ってこともあり、ちょうどよいのでこの映画のブルーレイを借りてみた。
製作はPIXAR。
このスタジオの作品は大好き。
「モンスターズ・インク」や「ファインディング・ニモ」「Mr.インクレディブル」「レミーのおいしいレストラン」などなど。初のフルCGアニメ「トイ・ストーリー」もここのスタジオ。
元々PIXARは1986年に1度Apple社を退社したスティーブ・ジョブズ(および数名)が買収した会社。Wikipediaで改めて調べてみたけど、一躍PIXARの名を知らしめた「トイ・ストーリー」は1995年作品。買収から10年近くPIXARスタジオは日の目を見なかったことになる。
で、ディズニーとはずっと共同制作してたらしい。PIXARは自社独立したかったらしいけど、色々あった末に2006年に結局ディズニーがPIXARを買収、完全子会社となる。劇場版のディズニーアニメは1990年中頃の「美女と野獣」や「アラジン」「ノートルダムの鐘」の頃がピークで、その後の作品は全く観たいと思わず実際観ていない。正直、映画制作の世界ではディズニーアニメは完全に凋落しているので、資金面だけでもPIXARを支援してもらえるのは、ファンとしては嬉しいところ。
閑話休題。。。
前置きが長くなりすぎました(笑)
さて、この「カールじいさんと空飛ぶ家」。実は冒頭の5分ほどは、映画公開当時にテレビで「冒頭5分だけノーカット映像お見せします!!」って番組観たことがあり、導入部だけは知ってた。
いや、はっきり言わせてもらうけど、この映画、この導入部だけでいい(笑)
短い尺の中で、カールじいさんとエリーばあさんの一生がすごくコンパクトにまとめられてて、これだけで1つの作品になってると思う。
その後のストーリーは「おまけ」かな。。まぁ、長い「おまけ」なんだけど(笑)
家を空に飛ばすきっかけになった暴力事件とか、子どもの頃憧れた冒険家が敵になってしまうってのも、考えてみれば悲しい話。正直、ストーリー自体はあまり観るべきところは無かった。
この作品が素晴らしいのは「映像(アニメーション)」の力。
冒頭の導入部もまさに映像の力だし。ケヴィンやダグの愛らしさも映像だからこそ。ダグいいわ~!!観てたら犬飼いたくなってきたもの(笑)
音楽もいいけど、空飛ぶシーンの音楽は、明らかに「80日間世界一周」の影響受けてるように思う。気球(風船)で空飛ぶとこも似てるし。この作品も大好きなんだよね~♪思い出したので、今度久々に観てみよう!!
いずれにせよ、この作品が、どの年代の人が観ても楽しめるアニメであることは間違いないです。
評判通り、素晴らしい作品でした!!
愛情あふれる最高のホラ話
幼き日のカールじいさんと、その妻となったエリーの幼き日を描いた冒頭の10数分のシークエンスがまず素晴らしい。陳腐な言い方だけど、まさに掴みはOKってやつ。あれは、ピクサーの製作陣の『カールじいさんのキャラクターをとにかく丁寧に描きますよ』という決意表明でもあると思う。
そもそも風船の力だけでアメリカから南アフリカの秘境まで飛べるわけもない(?)のだが、キャラクターに対して愛情を注ぎ、丁寧に描いているからこそ、その夢物語に対して観客は感情移入をせざるを得ないのが見事。
また、高齢のおじいさんがあれだけの冒険をできるはずもないだろう、と、うがった見方をしてみたくもなるが、ピクサーの製作陣はアニメでしか描けない手法を駆使して、その夢物語を最高のホラ話に仕上げている。そういう意味で、本作は、映画を成功させる上で、いかに魅力的な主人公を登場させることが重要かを改めて訴えている。全ての映画好きにオススメしたい1本だ。
めっちゃ泣ける
レビュー2本目
合計2回見ました。飛行機とDVD。
めちゃくちゃ泣ける、とにかく泣ける。
僕は製作者が泣いてほしいポイントで、ほぼ必ず泣くので単純に涙もろいのかもしれないけど。
開始15分で泣ける。
展開は裏切られることなく、安定して進む。
やはりPIXARは安心して見ることが出来る。
最後もハッピーエンドで終了。
ラッセルのお父さんだけ、ちょっと気になるな、何か見落としてるかもだけど。
また泣きたくなったら見ようかな。
ピクサー大好き!!!
ずっとずっと気になっててやっと見れた!!
思ってた通り、口コミ通りで最高の映画でした!
おじいさんとおばあさんの想い出とおじいさんのリアルな切ない顔に泣かされました....!!
元気も出て暖かい気持ちにさせてくれるピクサーは本当に素敵でこれからも絶対に見続けます!大好き!!
タイトルはほのぼの
中身は色んな要素を盛り込んだ、さすがピクサーのエンターテイメントでした!!
伏線の張り方も、やっぱり好きだなぁと改めて実感。
愛嬌のないキャラクターを、中盤では憎めなくなり、終盤に差し掛かるにつれ、愛おしさしか感じなくなる構成はたまりません。
他のピクサー作品よりも、明らかに目立たないタイトルですが、どなたも騙されたと思ってとりあえず観てみて欲しいです。
☆☆☆★★ ※ 鑑賞直後のメモから 予告編を観て、アルベール・ラモ...
☆☆☆★★
※ 鑑賞直後のメモから
予告編を観て、アルベール・ラモリス監督の名作『素晴らしき風船旅行』を変則的にリメイクした作品だろう…と、勝手に解釈していたが違った。
冒頭近くでの2人の愛の記憶は素晴らしかった。ここだけで涙が出て来る。
いざ本編へ。いきなりの展開に驚く!
色々と仲間を増やし、ここで悪役登場!勝手に加藤嘉と名付ける(爆)
この加藤嘉は、或るきっかけとなる重要なキャラクターなのだが…。
おいおい!一体今は何歳なんだ(^^;)
推定で150歳くらい?だったら凄い!
ひょっとして、【シャングリア】に住んでいた…って設定なのかな。アメリカ映画は、昔からシャングリア伝説を信じた内容の作品が有るからなあ〜。
《杖》や《冒険日記》《バッチ》《写真》等、小道具の使い方が上手いのは流石だ!
ところが後半、加藤嘉(←いや、違うんだけどね💧)が大暴れ。途端に007も真っ青なアクション映画へと大変身。カールじいさんの体力物凄い(@_@)
時折じいさん同士の戦いだけに、ギャグを織り交ぜて楽しく見せるが。個人的には、そんな展開を望んでいる訳では無いので。段々と気持ちが離れて行く。
いや、多分その大きな要因として3D字幕版を観た影響があったのかも知れない。
以前から3D映画の弊害として。
○ 奥行きは感じるが、横の拡がりを感じず。スケール感に乏しい。
○ 画像が暗く感じるので、画面が汚く見えてしまう。
○ 眼が疲れる。又は、3D眼鏡が邪魔。
○ 内容的に3Dにする意味のない作品の場合が…。
この作品に関しては、途中から眼鏡を外した状態で観ていた。
画面と字幕はボヤけたが。画面は明るく、眼も楽になった。
現状3D映画は。一部画面から物が飛び出る感覚を味わえるホラー映画等を除けば、通常版で充分だと個人的には思う。
まだまだ不十分な代物に2100円は(実際は前売り券1300円+眼鏡代300円)は高すぎて手が出せないなあ〜(´-`)
引っ張って行くアイデアは、何かの作品で観た記憶が微かにあるのだが、どうしても思い出せない…。
2009年12月13日 TOHOシネマズ/日劇1
冒険の果てに失ったもの、得たもの。とてもいい映画!
ディズニーピクサー、ずるい😅
78才のおじいちゃん主役でこんな映画。。。
ファンタジーなんだけど、シュールでもあり。
頑固な老人が子供との冒険で再び愛を知る。
まず冒頭の10分で奥さんとの出会いから別れまでをおとぎ話のように描き、とても素敵。
冒険の果てに失ったもの、そして得たもの。
笑顔にあふれたエンドロールがとてもいい。
泣けるわ〜
ピクサーはやはり凄かった。
しばらくピクサー作品を観ておらず、大人の観客を意識した話かと思い、鑑賞。
…いやこの導入はズルい。おじさん/おじいさん/おばさん/おばあさんには効果はてきめんだ。
以外と飛んでいる時間は短いとか、気になるところもある。
でも、生きている人は前を向いて進むんだという力強い意志を感じた。
凝りまくりのエンドクレジットも好き。
おじいちゃんの成長物語
風船おじさん(家)旅に出る。
言及されている方もいるが、わりとオープニングがピーク。
話がこじんまりとしすぎていたり、登場人物に魅力をあまり感じなかったりもしたけれど、うまくまとまっている。何より風船のビジュアルはとても綺麗。
ラッセルのほっぺた触りたい。
「カールじいさんの空飛ぶ家」 吹き替え版 PSvita鑑賞。
*概要*
主人公・カールじいさんは、冒険家で亡き妻・エリーの夢だった南米奥地の秘境を目指すため、家に大量の風船をつけて大空へと飛び立つ感動アニメーション。
*声の主演*
飯塚昭三
*感想*
色んなピクサー作品がある中で、冒頭で感動するとは思いませんでした。。冒頭、幼少の頃のカールと、後の妻となるエリーとの出会いから始まります。描き方はサクサクしてて、あっさりしてますが、カールとエリーの人生を追って、泣きそうになりました。。こんなに早く泣きそうになるとは予想外。音楽も落ち着くし、ほんわかします。
皆キャラクターが可愛いですが、個人的に一番可愛かったのが、ボーイスカウトのラッセルですね!彼は良いですね~優しいし、めちゃめちゃ可愛い!ほっぺた触りたい!!\(^^)/
亡き妻エリーの夢を叶える為に、カールが冒険するのですが、そんなに甘くなくて、たくさん災難に襲われます。憧れのヒーローだったマンツにある誤解から命を狙われそうになったり、バイリンガルの装置を着けたワンちゃんらに襲われます。そんなピンチにカールじいさんを助けてくれるのが、ボーイスカウトのラッセル。彼がいなかったら秘境には辿り着けなかったと思います。
マンツが犬軍団を従えたり、犬が戦闘機を操縦したりとか、ツッコミ所があって、アニメなので、少しゴリ押しな場面がちらほらありますが、キャラクターが可愛いですし、全体的にほっこり。心が温まります。(^^)
テンポもちょうど良くて、最後、カールじいさんが本領発揮して、ラッセルと怪鳥=ケヴィンを助ける姿はカッコ良かった!
総じて、傑作です!ツッコミ所はありましたが、とても面白かったです!めっちゃ感動しました!
白髪頭+四角い顔+大きい黒縁メガネ=?
「レミーのおいしいレストラン」と同じくらいキャラクターグッズが作りにくそう。でもそこが素敵!
「レミー」ではパリの街を見下ろす景色をすごく気にったが、本作もロケーションが素晴らしい。アナ雪を先週観たので比べてしまうが、スケール感や臨場感が違う。作品のコンセプトから違うから比べちゃいけないけど。
本来なら物語の中心人物になりえないキャラクター達の健闘ぶりを見て元気が出る。名誉や使命の為でなく、そうしたいからそうしている人々のまっとうさに心安らぐ。
しかしユーモアのセンスが抜群。笑わせ方が巧いし洒落てる!大好き!
ところで白髪頭の四角い顔に大きいメガネとくれば、あの人を思い出す。動く城と空飛ぶ家が重なった。
飛行船の上の決闘とか、未来少年コナンやナウシカへのオマージュというのは考えすぎ?ガンコなキャラもなんとなく・・・ねえ?
しかしダメ犬呼ばわりされてたダグが出るたび、和んだ~(^^)
カール夫妻の半生がほぼ無音で流れる冒頭10分で自然と涙が流れました...
カール夫妻の半生がほぼ無音で流れる冒頭10分で自然と涙が流れました。
楽しいことがあったり、喧嘩したり二人が生きてきた人生に自分を重ねた人もいれば、
両親を重ねた人もいたと思います。
一人ぼっちになってすっかり頑固じいさんになってしまったカールが、
おばあさんとの約束果たすため、風船で家を飛ばし、冒険に出ます。
その後に登場するボーイスカウトのラッセルや、犬のダグも可愛く愛せるキャラです。
原題が「UP」らしいので、邦題がこれでよかったですね。
全113件中、21~40件目を表示