東京少女のレビュー・感想・評価
全11件を表示
今からでも見てほしい映画。
特にガラケー世代の人には見てほしいと思った。某動画投稿サイトで見て、フルで見たいと思い、ツタヤに直行しました。
個人的にはラストシーンで涙が出そうでした
未來のガラケー
スマホじゃなくてまだ良かった。というかスマホならあの高さから落ちたら割れてるかな。
もっと扱いにくかっただろうし、、、ん?
15年前の携帯ってどんなだったっけ。
確か2008年くらいにはiPhoneが発売されて うちの娘などが欲しいんだよねーなんて言ってたかなあ。
カッコいいオシャレな人は持ってるとか言って。
まあまだまだガラケー(とさえ言ってない)の時代。
未來の話なのに過去の話。
今のiPhone人口は一体どのくらいになるんだろう、うちの91の母も使ってるからなあ。
夏帆が若いし秋本奈緒美がぴちぴち。
昔の映画なんだわー 文明の進歩はすごいスピードだなーと思いながら視聴。
ストーリーは思ったよりも電話が中心で
結局 二人は一度も顔を合わせる事はない。
あ、iPhoneなら見られたかもね。
電波とかなんとかは全部 月🌕にお任せですもんね。
とかなんとかいいつつも
銀座の呉服屋のおばあちゃんのところ 泣いたーーー!
1912年に5歳だと1907年生まれで2008年には101歳か?
元気な101歳だ。
接点があの呉服屋で あのおばあちゃんのありがとうの意味が 私としてはちょっと物足りない感じがして もう一捻り欲しい気はする。
こういう感じのタイムリープでは宮部みゆきの蒲生亭というのがあって ああいうのを期待するとちょっと物足りない終わり方だと思っちゃうなー。
宮田時次郎の結末は まるでゴッホかベートーヴェン。
生きてるうちに陽の目は見たいものよ。
成すべき事は何なのか
夏帆扮する藤崎未歩は、母親の再婚相手に会わされたが結婚には反対だからと言い切った。未歩は階段を降りようとした時地震にあい携帯を落としてしまったところ携帯は明治時代に迷い込んでしまった。携帯はどうも月夜の夜に繋がる事があった。
アマゾンの解説を見て面白そうだと思って観たが、いかにも唐突な展開だったね。でも劇中に明治村が三回ほど出て来たぞ。ほのぼのさせられて魅せられたよ。おばあちゃんが一番嬉しそうだったね。秋本奈緒美も懐かしかったな。成すべき事は何なのか。後半一気に盛り上がったね。
Amazon primeのお薦めから
本当にタイムスリップ物って多いですね。
でも、ファンタジーの王道としては良き。
この作品は2回見た方が良い。
2回目、おばあちゃんのシーンでは爆泣きです
ただ私のような一般的なサラリーマンだと
ベストセラーの収入は誰の懐に幾ら入るのか
最後、気になってしまいました。(笑)
F703i
月が出ている昼間に電話デートする場面がとても良かった。携帯電話のない時代、会話しているとは誰も思わないからヤベェ奴と思われなかったのか、周り無関心だったが。「長押し」をすぐわかったし、リダイヤルまでする時次郎の携帯電話に対する理解力スゲェ。
母の再婚相手が夏目漱石の研究してて、最後にそこから話を繋げてきたところが良いと思った。
100年後のプレゼントの話も良いし、全体的に脚本が素晴らしい。
時次郎の妹も良い性格だったし「月が綺麗」みたいなセリフあったのは漱石のアイラブユーからなのだろうか。電話のやり取りが自然で、二人とも演技力が非常に高くてとても良かった。
2018年1月1日は綺麗なお月さま。
夏帆さん出演の作品に最近ハマってる。
30年前ぐらいは秋本奈緒美さんの出演作品を追いかけ様々な作品を見ましたが、夏帆さん安定してる、
夏帆さんを見てるだけでも楽しめるが、中盤以降は
推せる(笑)。
夏帆さんの出演作品見るで見るで見るでと
2018年が始まった。
いい物語です
まず夏帆ちゃんが可愛い!
今と違ってセリフも平坦で、演技も上手いとは
言い難いけど、少女の成長する姿をちゃんと
演じきっている。
お婆さんとの話にはボロボロ泣きました。
ラストも感動、良い物語です。
すごく泣ける! 最後の展開が衝撃的! おばぁちゃんのくだりわかった...
すごく泣ける!
最後の展開が衝撃的!
おばぁちゃんのくだりわかった瞬間に泣けます!
現実と過去の恋愛。
そんなこと普通ありえないけど、時空を超えてるからこそ生まれる感動とかストーリー性があって面白かった!
大人になりきれない少女の憤り、切なさが胸を打つ
自ブログより抜粋。
--
最初に断っておくと筆者はこの作品の制作に関わっていました。オチがわかっている上で観たので、伏線が登場した時点で泣けてきて、客観的には批評しようがないことを御了承願いたい。
しかしオチを知っているのに、こんなにすんなり作品世界に引き込まれるとは予想していなかった。小中監督のしてやったりというところか。
さらに言えば撮影現場の裏側を知っているので、あんな低予算ゆえの小規模、短期間のタイトな撮影で、(言っちゃなんだが)こんなまっとうな映画に仕上がっていることにも驚かされたり。
ところどころ、とくに明治時代の描写に低予算作品ゆえの辛さを垣間見てしまうが、それもあまり気にならない。
全11件を表示