劇場公開日 2008年10月4日

容疑者Xの献身のレビュー・感想・評価

全190件中、141~160件目を表示

4.0TVとは、別物!

2008年10月15日

悲しい

知的

難しい

原作読んでません。TVドラマも、チョこっとかじったくらいです。東野圭吾原作「ガリレオ」シリーズの映画化。事前に観た人から『泣けるで~』と聞かされ、吾輩『???』このシリーズって確か、福山雅治の軽妙洒落な“なりきり演技”がウリの、少し軽めのお話じゃございませんでしたか?

 はい、TVとは全然テイストが違います。ハッキリ言って“別物”です。湯川先生ハジけてません!かなり抑えてます。そこが『実に、面白い!(^^;』確かに今回、タイトルのどこにも「ガリレオ THE MOVIE」とは謳われておりません。そう、あくまでもコレは東野圭吾原作の「ガリレオ」シリーズの映画化作品であって、月9ドラマの映画化作品ではないのです。そこら辺が、これまでのフジテレビのドラマの映画化作品とは、一線を画す仕上がりとなっています。何よりこの映画、“福山雅治 主演”ていうより、堤 真一と松雪泰子が演じる、石神と靖子を中心に描かれてます。更に言うと、柴咲コウ演じる内海なんて、大した役目を果たしてない…って言うか、別にいてもいなくても一緒!くらいのキャラになりさがっております(今回一番オイシイ思いをしたのは、ひょっとして北村一輝かも…)。ですから、あのドラマのテイストが好きで、ソレを期待して観に行かれますと、相当な肩透かしを喰らうことになります。吾輩は映画の後半、まるで同じ東野圭吾 原作の「手紙」を観ているような錯覚に陥りかけました。

 それでは、作品としてのデキはよろしくないのか?答えは『NO!』推理サスペンス物としては、一級品の出来だと言えるでしょう。天才・石神が実践した完全犯罪に、その明晰な頭脳で果敢に挑む湯川…。この静かで緊張感溢れる対決は、観ている者を決して飽きさせません。ただ、そのかわりに大スクリーンで観るには、非常~に地味です!予告編で流れている“大爆発の実験シーン”が冒頭で流れますが、それ以降ハデな映像は、一切なし!吾輩観ながら『カネ掛かってへんな~(^^;』と思っちゃいました。そう、デキはともかくスケール的には『TVでも出来そう…(爆)』って、思っちゃいました。あ、決してヒドイ映画じゃないですよ。それは重ねて申し上げておきます!

 前述しましたが、今回の手法はこれまでの“TV→映画”という少々安直になりつつあった制作の流れに、一石を投じるような作りになっています。そういう意味では、コレが大ヒットして、一つの新しい流れが作られれば…、ソレは今後の映画業界にとって、大いに意義のあることだと思います。ドラマを観てなくても、原作未読でも充分理解出来ますので、変な予備知識を持たずにご覧になることを、お薦めします。但し、ドラマが好きだった人!何度も申しますが、“シリアス”ですよ。主題歌は同じ“KOH+”でも「KISSして」ではなく、「最愛」です。このテイストの違いに戸惑われぬように…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mori2

4.0石神役は温水洋一のイメージ

2008年10月15日

知的

ミステリーやサスペンスが好きで、
前から「容疑者X」を観たいと思っていましたが、
原作を読んで、
ますます、その思いが募り、
とうとう、今日観てきました。

殺人事件の発端となる、花岡靖子の元夫と
靖子を助ける天才数学者の石神
そして、
靖子が思いを寄せる男性

この三人がこの物語のキーマンだと思っていましたが、
元夫はもう少し容姿端麗の男じゃないと、
何故、一時にせよ夫婦になったのか
説明できないし、
松雪さんとも釣り合いが取れません、よ。
直ぐ殺されるからといって、手抜きはいけません。

石神役は堤真一じゃカッコ良すぎますよね。
人と上手く付き合えずに、外界と遮断されて
世の中に絶望するには、やっぱり、ぶおとこ
の方がよいのです。
私的には、温水洋一が原作を読んだときに
温めていたキャラクターです。

そして、この人物こそ実は、この作品で
最も重要な人物だと思っているのですが、
靖子が思いを寄せ、石神が痛烈な嫉妬を燃やす男性。
ダンカンじゃ、絶対駄目です!
もっとカッコ良く、誰からも愛されるような
キャラクターじゃないと。
関口宏みたいな感じの人じゃないと。

ちょっと違った観点から語ってみましたが、
作品自体は、
湯川学役が、少しダイコン臭(しゅう)はするものの
原作が東野圭吾の中でも傑作の部類に入ると
呼び声の高い作品なので、
とても楽しめました。
原作のイメージ通りの映像が次々と現れ、
このシーン早過ぎない?と思えるほどの
テンポにしつつ、
しっかり、湯川と石神のつながりを際立たせる
そんな登山のシーンを作ったりして、
奥行きもあったと思います。
この辺が、(原作の無かった)
「HERO」や「相棒」と違ったところだったと思います。

是非、シリーズ化して欲しい作品です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カサキショー

4.0人間は時計から解放されると、規則正しい生活になる

2008年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

4.0ねじれた献身。

2008年10月11日

悲しい

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

4.0TVとは違う

2008年10月7日

泣ける

知的

面白かったぁぁぁ★
ガリレオ映画で見るの?って感じで
半ば諦め気味で見に行ったんだけど
かなり面白かったです!!

TVとは全然違う感じに出来ていて
ちょっと違った雰囲気で良かったでした~

堤真一さん&松雪泰子さん演技上手すぎ
主演は福山さんなんですけど・・・(笑)

私は原作読んでないんですが、
ちょっと原作を読んでみたくなりました♪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラブコメ娘

4.0面白かったけど・・・

2008年10月6日

悲しい

楽しい

知的

トリックにもすっかり騙されてしまったし、
サスペンスとしてはとっても面白かったです。
「天才」対「天才」の、騙し合いに探り合いあり、
松雪ー堤ー福山のヒューマン的要素ありで、
ただのドラマの映画化じゃないなぁって感じでよかったです。

でもその分感じたのが、
「ガリレオ」としてやる意味あるのかな?って思いました。
数式書いて脳の中いって、
おなじみのポーズでバーンってのがあるわけでもなし、
「天才」対「天才」だけど、「数学者」対「物理学者」である意味が、
正直いまいち分からないと言うか・・・。
人気ドラマにあやかった設定が、なんか非常に残念でした。

そんな感じなんで、面白かったけど・・・この評価になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuki

4.0和製サスペンスの傑作

2008年10月4日

泣ける

悲しい

知的

見事にやられた!これはガリレオであってガリレオでない!
テレビシリーズのガリレオを観ていた自分にとっては、まさしくその延長線上のものでしかなかったこの劇場版。良くも悪くも、まあ、その、平均点?というか…まあ…度を越した期待感などはなく、普通に劇場へ…
見事に予想を裏切られました!
ガリレオという媒体を借りた、普通(?)の、真っ向勝負のヒューマンドラマ!そしてサスペンス!に仕上がっとりましたよ!ビックリ、驚嘆…
劇場版だからと気負わず、淡々と進む話、人間模様、トリック…ニ分割画面…
下手すれば観客に飽きられる場面のオンパレード…あれあれ?フジテレビどうしちゃった?と思わずにはいられない普通の物語進行…それすらが全て伏線だったなんて!やられた!クライマックスのあのシーンに全て集約されてたなんて!憎い!憎すぎる!いつの間にか自分の頬を伝う涙…涙…なみだ…
フジテレビさん…一皮むけましたね…兜を脱ぎましたよ…私………
劇場で鼻を啜る観客の多いこと多いこと…(自分もその一人)…今年、一番泣ける映画はこれだと、胸をはって宣言できますね!私は!いやあ、びっくり…感動…

月並みですが…実におもしろい……

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロロ・トマシ

4.0献身る(まもる)

2008年10月4日

泣ける

悲しい

単純な事件に,二人の天才が関わり,
根深い人間の業を露にしてゆく。

時々見える安っぽい演出に勿体なさを感じるも
推理に頭働かすミステリーは見応えあるもので,
おまけに,ラブストーリーとしても,
人間ドラマ,刑事ドラマとしても十分な魅力を放ち,
実に面白かった!

オープニングの実験,
大爆発はやりすぎじゃないと分かる締めも巧い。

福山雅治,北村一輝,柴咲コウ,堤真一,
存在感ある役者4人が良い!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AKIRA

3.5まず、好きだったドラマ(ガリレオ)のキャスティングをそのままでまた...

2025年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まず、好きだったドラマ(ガリレオ)のキャスティングをそのままでまた新しい作品が観られた点がよかった。

原作を見た上での鑑賞だったのでシンプルに仕上がっていた印象もありましたが文字だけでは伝わらない人の表情や心情が要所で描かれていたのですごく観入ってしまいました。
原作と比べてみなくても人に勧めたいと思える作品です。

このシリーズ、もっと続いてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノリ

3.5松雪泰子がとにかく美しい

2024年10月10日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
かちかち映画速報

3.5なんか勿体ない。

2023年1月9日
Androidアプリから投稿

別にドラマのガリレオが嫌いな訳じゃないけど、ストーリーとキャストの熱演が勿体なく感じた。
ガリレオはもっと面白おかしいエンターテイメントって感じのイメージだったので、、。どーせなら新参者でやって欲しい内容とキャスティングだった。

とは言う物の流石に面白かった。
ストーリーも良かったが、特に堤真一と松雪泰子は最高だった!!

コメントする 6件)
共感した! 17件)
トラ吉

3.5パンチがやや弱い

2022年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
真中合歓

3.5天才数学者の計算ミス

2022年10月10日
PCから投稿

湯川(福山)ではなく、石神(堤)を主役に据えたのが最大の勝因。
面白かった。

もちろんドラマシリーズのみどころ、天才湯川教授の謎解き部分も
ちゃんと見ごたえありますし、脇役陣もちゃんと存在感ありますし。

この映画を見る前は、湯川VS石神の天才頭脳戦になるのかなと
勝手に想像しており、そうだったらいやだなと思ってました。
ところが、湯川はあくまで味付け。
そして、天才数学者が計算できなかったのが、
ただの平凡な隣に住む未亡人の感情。
というのがまたいいじゃないですか。
そこまでは全て計算通り。
最後の最後で、「一緒に・・・」という
一番聞きたかった言葉を、
一番聞きたくなかった場面で、
一番聞きたくないタイミングで聞かされる。
おそらく石神が40数年で最も感情が表れた
であろうあの号泣。

蛇足ですが、
警察(柴咲コウ)が最初からずっと石神を疑ってたのが
いらなかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
にゃろめ

3.5献身こそ愛

2022年5月18日
Androidアプリから投稿

相手に求めない。
何も求めない。
ただひたすら、一途に身を献ぐ。
そんな人に出逢ったことありますか!?
それによってこの映画の見方が大きく変わる気がする…。

人を愛するということは、間違いなくこういう事だと思う。
ただ、勘違いしてはならないのは、その為に罪の無い人を巻き込んではならない。

これだけは言っておきたい。価値の無い命など、存在しない。
人はただ生きているだけでも価値がある。それを否定するのは何かの勘違い。

最愛…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ウィリー

3.567点

2021年6月11日
iPhoneアプリから投稿

邦画サスペンスで間違いなく名前が出てくる名作。

2008年当時に劇場で今の自分の感性そのままにこれを観れたらきっとその年の代名詞になっていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サスペンス西島

3.5面白かった!

2020年8月16日
PCから投稿

ガリレオも好きだったけど映画も楽しめた!トリックも全然分かんねぇなぁ...と思ってたら斜め上でビックリした。役者も豪華で良かったです。でもダンカンの演技がちょっと鼻につくかなぁ...。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
aaaaaaaa

3.5柴咲コウ、、出演作品。東野圭吾の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリ...

2019年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

柴咲コウ、、出演作品。東野圭吾の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ第3作「容疑者Xの献身」をTVドラマ「ガリレオ」のスタッフ・キャストで映画化。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てかる

3.5役者ってすごい

2019年8月16日
スマートフォンから投稿

何年も前の映画なので、ご存じの方も多いと思いますが、当時石神役に堤真一さんが抜擢されたとき、ファンから酷評の嵐でした。
どう考えたって原作の石神には似ても似つかない風貌だったからです。
物語のキーのひとつに、石神の不格好な容貌は必要不可欠でした。

堤真一さんは嫌いではありませんが、私も当時がっかりしたファンの一人です。
それでも、原作は好きですし、ドラマもすべて視聴しているからと観に行きました。
結果、最初の印象で避けないで良かったと思いました。

この映画の原作は東野圭吾さんの作品のなかでも1、2を争うほどの人気作なのですが、その秀でたストーリーよりも堤真一さんの役作りや演技力に一番感銘を受けてしまったくらいです。
それでも物足りない方もいると思いますが、堤真一さんの役者としてのパワーは十分に感じました。

映画の内容としては、雪山のシーンはいらなかったように思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
monmon

3.5堤真一の演技には唸るものがある

2018年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
じゅん

3.5愛する人を助けること

2017年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

自分が石神の立場であった時同じことができるかと考えたが無理だと思った。身代わりになることも警察の捜査をかいくぐることも。
日付をずらすトリックには驚かされたし、面白くもあった。
湯川と石神の会話を聞いていると凡人と天才の考え方の違いに圧倒するばかりだった。
最近ドラマを見て、その延長線上でみたけど、楽しく見れた。次の作品も楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチ
PR U-NEXTで本編を観る