チャーリー・ウィルソンズ・ウォーのレビュー・感想・評価
全6件を表示
議員が主役のCIA秘密作戦
アフガン侵攻ソ連軍へのCIA秘密作戦とくれば敏腕エージェントが主役となるはずだが俗っぽい政治家の活躍が描かれる、もっとも実話となるとCIAでは無理なのでしょう、したがってど派手なアクションやサスペンス映画ではありません。
CBSニュースのジョージ・クライルのノンフィクション小説の映画化、劇中でも主人公のチャーリー・ウィルソンズ議員がアフガンに関心を持つきっかけがCBSのダン・ラザーの報道番組でした。実話と言っても映画となると脚色はあるから鵜呑みにはできないが同じテキサス州出身の下院議員だったマーティン・フロスト氏によればは実物はもっと華美な人物だったが映画の内容はほぼ真実と語っている。たしかに好色でアル中、時々コカインではトムハンクスが演じていなければうさん臭くて信じられなかっただろう。いかにCIAの秘密作戦とは言え大統領が知らないはずはないと思うが映画ではチャーリー・ウィルソンズの独断のように描かれる。もっとも後のタリバンのテロに通じたとなると関与はタブーなのだろう。アフガン侵攻についてはソ連内部でも貧しい経済、不安定な政府、敵対心の強い国民性から介入しても得るものは無いとしていたが反共運動が中央アジアに及ぶと懸念したアンドレイグロミコ外相、ユーリ・アンドロポフKGB会長、ドミトリー・ウスティノフ国防大臣らのトロイカ政権が押し切ったとされている、アメリカはモスクワ五輪のボイコットなど非難はするが介入はせずソ連の消耗を静観するスタンスだった、いみじくも「ランボー怒りのアフガン」でもトラウトマン大佐が「愛国心をもったゲリラがいる国は征服できない、我々はそれをベトナムで体験した」といっている。
玩具に似せた爆弾などソ連の非道さは目に余るし立ち上がったチャーリー・ウィルソンズ議員も偉いのだが支援したゲリラも内部抗争の果てにアメリカに牙をむける現実、アフガンの支援に尽くした中村医師の殺害を知る身としては狂信的な暴徒には誠意が通じないのかといたたまらない気にさせられる。それもこれも人間不信を植え付けた大国の覇権主義の歴史のつけなのだろうか。映画だけを見れば奇妙なヒューマンドキュメントなのだが俯瞰してみると病巣の深さに気が沈む。
社会派ドラマでした
チャーリー・ウィルソンズとは、ソ連のアフガニスタン侵攻の裏で、第3国経由でアフガニスタンに武器援助し、ソ連を撤退させた1人のアメリカ議員。そこまでは成功の物語。ただ彼としては、その後の処理が大切で、学校を建て、教育に力を注ぐべきとの考えで、武器援助の資金に比べれば、それ程の額ではないのにも係わらず、その再建の資金を得られなかった失敗はかなり心残りだったかもしれない。映画としてはこの部分をもっと触れてほしかった。
ラストで、この後始末をしなかったせいで、後にテロリストが入りこむようになり、バーミヤン遺跡の破壊につながってしまったと感じる映画でした。
いずれわかる
映画「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
(マイク・ニコルズ監督)から。
ネタばれになるかもしれないから、詳しく書けない(笑)。
でも、この映画を通して感じたことは、この一言だった。
私の大好きな「チャーリーズ・エンジェル」達のボス、
それが「チャーリー・ウィルソン」だが、
実は、彼女たちを凌ぐ凄腕の政治家だった。
彼の行動力で、アフガニスタン終結に使う予算を、
500万ドルから10億ドルまで拡大し、
見事に終結させ、ソ連との冷戦に終止符を打った。
しかし・・でも、最後にしくじってしまった、と彼は言う。
終結後のアフガニスタンへ学校を建てたいと、
100万ドルの予算を要求したら、却下されたからだ。
本当に必要なのはこれからのアフガニスタンの復興だ、
と考えた彼、目的を達成した場所への投資は必要ない、
と考えた、映画の中のアメリカ政府。
何年、何十年、何百年先まで、考えて行動することの必要性。
「いずれわかる」は監督からのメッセージと受け止めたい。
イラっとするわー
捉え方はひとそれぞれでしょうけど、自分はイラっとしかしませんでした。
胸糞悪い!
問題に真っ向から立ち向かう勇敢な政治家
アメリカ人だけでしょ、そんなん思うの・・・
戦争推進派の政治家の話
こうとしか思えませんでした。
俗物は英雄になれず。
もっとコメディ色の強いお気楽作品なのかと思いきや、
(予告がいかにもそうだった^^;)意外と真面目な作品…。
って、それもそのはず。実話なんだから(爆)
そこまでおかしな内容になるはずもないんだけど…。
でもこのトム・ハンクスが、まったくの善人に見えない
ところがすごくイイ♪ジュリアにしてもF・C・ホフマン
にしても、ぜんぜん潔白なイメージがなくて胡散臭い^^;
実にブラックで皮肉に満ち満ちた面白い作品でした。
いやしかし~。
すごいことをやりましたね、このアル中エロ議員さん!
だって武器弾薬横流し計画ですよ!(爆)状況違えば
トンでもない事態になりかねないウソのような話です。
冒頭からアフガンの侵攻問題がクローズアップされ、
トム演じるチャーリーが、それを案じている様子が
映し出されますが、アンタいったいどこにいるわけ!?
…っていう状況下だったりするのです。
まぁ…議員なんて陰じゃ分かんないってことですね^^;
そんでどうするのかと思ったら、いきなり大富豪夫人、
J・ロバーツがブチューっときて(汗)口から嫌味が炸裂!!
いますねぇ~こういうオバサン。いや、キレイですけど。
(なんと今回、初ビキニ?見せてるもんね)
まぁ~この女もたいしたもんです。^^;口八丁手八丁で、
当たり前でしょ!アンタがやるのよ。と言わんばかりに
チャーリーの尻を叩くジュリア。さすがママさんだ。^^;
と思ったら今度は、フィリップ演じるCIAが登場。
またこのブサイクな男が(ゴメンなさい)機知に富んでいて、
まんまとチャーリーを洗脳。彼らの業にアッパレですが、
並行してチャーリーには危機が訪れていたりする…。
そこで!活躍するのが彼のエンジェルたち(爆)
まったく、なんでこんな美人でデカパイ揃いなわけぇ?
その中の一人、E・アダムスは先日までジゼル姫でした。
…やだ、さすがチャーリー!?
真面目なんだかふざけてるんだか、結局チャーリーの
人間性というものがよく分からないまま終わりますが。
でもトムが演じると、なんだか滑稽で可愛くもあり、
こんなキャラだから、まんまと作戦を実行できたのか?
という気持にもなってきます。だってとにかく事実だしぃ。
でも、この作品のいちばんの核は、
戦争のための援助金ならいくらでも出すくせに、
学校再建のための少額の援助金は出そうとしない、
っていう某国の体制に対する皮肉なのよね。(=_=)
(さすがM・ニコルズ。英雄話を見事に俗物化。^m^)
予告編負け!
実話の映画化とのこと。
迫力にかける、アフガン戦争が背景にあるので共産主義とかゲリラとか、いろいろな期待を予告編でもった。が、トンでも発奮。
チャーリー、大富豪婦人、それにCIAエージェントのキャラは名優だけに上手いキャスティング、まあ似合っている。ここが救い。
あとは想定内の展開。武器調達予算の分捕りや麻薬吸引容疑などのイベントをもう少し掘り下げても良かったのでは。でBマイナー。
親子3人で観ました。うち2人が爆睡!私はシニア鑑賞分しっかりと観ましたが、ストレスフルで翌日早々にナルニア国へ旅立ちました、とさ。
全6件を表示