スター・トレックのレビュー・感想・評価
全100件中、21~40件目を表示
スタートレック童貞を捨てるのに良い作品なのだろうか?
みんなにもあるはずだ、見てないことが後ろめたい傑作というものが。
ましてやスタートレックはシリーズも山とあり、何を見ていいのかがわからない。
そんな中で「J.J.エイブラムスなら外さんだろう」という理由で選んだのが本作だ。
短い時間の中で詰め込みすぎでは?と思うほどに密度の高いストーリー展開(超展開気味とも言う)ではあるものの、そういうものだと割り切って見れる素晴らしい構成とテンポ感は見事としか言いようがない。さすがはエイブラムスなのだろう。
一回の士官候補生ごときが軍艦の艦長まで勤めて英雄に上り詰めていく様を強引に押し込んでいくパワープレイは気になるが、少年心はきっとこういうのが好きなのだろう。巨大戦艦を操ってビームで撃ち合いしてる時点でリアリティなどよりもガキっぽいロマンを優先させた映画なのだ。様式美にこだわるのはいいことだ。
一方で、宇宙船外を描くシーンではちょくちょく無音のシーンを入れていたり細かいところでリアリティを入れるあたりに「ちゃちい素人が作ったSF映画じゃねえぞ?」という矜持らしきものも垣間見えるのが面白い。
敵の人がよくある宇宙制服をたくらむ悪の総統ではなく、哀愁を背負った復習者というのもなかなか物悲しくて良いものだ。
こういう馬鹿になって見れるSF映画ってもう誕生しないのかなぁ…。きっと売れないのかな。
王道SF
無難に面白い
おしゃれなSF
スタートレックってこんな最近の映画だったっけ?まあ何はともあれ鑑賞...
面白い
謎の巨大宇宙船との交戦中に800人の命を救い亡くなった父をもつジム...
SF超大作とはこの事ですね
ちょっとあまいが☆5!
スターウォーズ超え
テレビシリーズ5本、劇場版13本と年数で言えば余裕でスターウォーズ越えの超歴史的SF作品のJJエイブラムスによる何度目かのリブート第一作目。
祝!クリヘムデビュー作!と期待しつつ観始めたものの頭10分で出番終了笑。
1番観たかったシーンはあっという間に終わってしまったがそれ以降のテンポの良さにまったく飽きずに釘付けに。
田舎でケンカと女遊びに明け暮れるも優れた洞察力と観察力で驚くほどのリーダーシップを発揮するジェームズTカークことクリスパイン。
感情を表に出さず、規則や慣習を第一に重んじるべきだと考えるトンガリ耳なバルカン星人のスポックことザッカリークイントの2人をメインに未知なる宇宙へと旅立つSF冒険ストーリー。そこにJJエイブラムスのド派手演出が最高に合う。
エンタープライズ号がワープした先で待ち構えてたドデカ艦隊に襲撃されるシーンの世紀末間は異常笑。
もちろん2人だけが活躍するわけではなく、チームで活躍する描写も活きていて良かった。
全員新人のはずなのにベテラン勢の殉職により、すぐさまメインの仕事を任されるブラック職場にぜってぇ働きたくねぇと感じつつもぎこちなかったチームが次第に噛み合って行く様にニヤニヤし、スポックとウーフラの進展の意外さと早さに爆笑&嫉妬。
正直敵勢に魅力が少なかったかなとは思うけど一作目だし、各メンバーとチームのファーストプロモーション的作品とみれば全然良い。
何より次作で英国の至宝がクールで残酷な悪役を演じているため楽しみでしょうがない。
全100件中、21~40件目を表示