劇場公開日 2009年5月29日

  • 予告編を見る

スター・トレックのレビュー・感想・評価

全117件中、81~100件目を表示

5.0エイブラムスすごい!

2009年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

父と子の話として泣けた。

スター・トレックが本当にかっこよく
生まれ変わっていた。

特にシリーズに興味がなかったけど、
DVDで観てみようかと思わせるものがあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エスプレッソ

4.5予想を上回る面白さ!!

2009年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

スタートレックは初めて観たのですがすっかりはまってしまい、劇場に二度観に行きました。若きカークが顔もキャラクターもちょっと三枚目なのが良かったと思います。エリック・バナがしばらく本人と気付かないほどの変身ぶり(笑)で面白かったです。久々に爽快なSF映画を観た気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はなっぷ

4.5新たな伝説の始まり

2009年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

自ブログより抜粋で。
--
 冒頭のエピソードから無駄がない。
 本編の主人公であるジェームズ・タイベリアス・カーク(クリス・パイン)の誕生を描きながら、同時に父である“伝説の船長”誕生のエピソードにもなっている。
 さらに、このときの事件自体が今作の中で重要な意味を持っている、と、シナリオ構成上、これ以上ない巧みな導入部。

 また、この映画が最近流行りのビギンズものと見せかけて、実は旧シリーズからの正統な続編で、且つ、旧シリーズをリセットして世界観を再構築するとは、なかなかうまいこと考えたもんだ。(観てないと意味がわかんないだろうが、観れば納得する)

 『スター・トレック』シリーズはこれだから世界中から愛されるんだろうと思わせる魅力的な人物造形が、これまたすこぶる心地いい。
 本作は新生カークと新生スポックの友情物語と見られがちだが、少なくない登場人物のキャラの立った群像劇としても群を抜いていいんだ。

 古くからのファンのファン心理をくすぐるエピソードを織り交ぜながら、それが新しい観客への登場人物紹介として機能していて、ユーモアの効いたセリフの応酬にもニンマリさせられる。
 「キャプテン」の呼び間違いや、「ノーコメント」とか、本筋とは関係ないセリフなのに、よく思いつくなと。

 初代USSエンタープライズ号船長クリストファー・パイク(ブルース・グリーンウッド)が将来を決めかねていた青年ジェームズに入隊を勧めたときの、「キミの父が船長だった時間はたった12分。でも800人の命を救った。キミを含めて。」とのセリフにはマジしびれた。だから“伝説の船長”なんだ。

 SF的にはタイムパラドックスの扱いに緩さを感じはしたけれど、まあ、転送装置で瞬間移動したり、ビーム銃がピュンピュン飛び交うような空想科学娯楽映画で、目くじらを立てるほうが野暮ってもんで、楽しんだもの勝ちと思います。

 なにはともあれ伝統的スペースオペラが復活するのは嬉しい限り。
 今回は若い世代への橋渡し自己紹介としての色合いが濃かったけど、次回作では『スター・トレック』本来の魅力である、“未知なる宇宙”を満喫させてくれる続編を期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かみぃ

4.5観るべき新宇宙大作戦

2009年9月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カーク艦長が凄くやんちゃ坊主で…
スポックがバルカン星人的じゃなくて、人間味溢れる青年で…
ミスター加藤は違う名前やった…
しかし、スタートレック面白くて今も健在です…
って感じかな?

ザッカリークイントの株を上げた映画です…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペンギン・プリン・ドーナツ

4.5良い王道

2009年7月16日
鑑賞方法:映画館

楽しい

SF好きなら間違いないです。

昔からスタートレック好きな方も
見たこと無い方も
若い方も漏れなく楽しめる作品だと思います。

いい意味での王道感たっぷり
バランスの良い仕上がりです。
続編はきまってるのでしょうか?
メイン2人のやりとりがもっとみたい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bado

4.5熱いスポックが観られます!

2009年7月8日
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
fukusuke

2.0時間軸に要注意

2009年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
迪宮裕仁

4.5懐かしいけど最先端

2009年6月26日
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

スタートレック4以来の劇場での鑑賞(20年以上ぶりか)。
今回老いた役ででてましたけど、スポックは歳取らない、宇宙歴でどれくらい歳を重ねたのだろう。今回は青年カークがキャプテンになるまでの物語ですが、カークの向う見ず、無鉄砲さ、型破りに対する、スポックの理性、知性、傲慢、抑制の対比が、往年のスタートレックそのもので、チェコフ17歳が大活躍して昔とおり脇を固める。そして、ワープ、転送装置、恒星間通信、に加えて当時の雑誌『子供の科学』『天文ガイド』なども思い出して懐かしい気持ちに浸れました。

途中登場したクルマはコーベットスティングレイこれも懐かしいアメリカ名車。

アクションシーンが現代の最先端で未来の映画だけれども、登場人物や、言葉がひたすら懐かしい気分にさせてくれて、ストーリー、マシーン映像も秀逸で、とても良いアメリカ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoshinodebo

5.0驚異に満ちた物語

2009年6月22日
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

次回作。
タイムラインの修正をするのか。
このまま新たなタイムラインを進めるのか。
SFの正論から行くと前者か。
ただのスペースオペラなら後者か。

長寿と繁栄を

コメントする (0件)
共感した! 0件)
FLT

4.5おなつかしい^^

2009年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

懐かしく楽しい映画でした。エンタープライズ、美しかったんですね。技術の進歩でしょうか。彼らにこんなエピソードがあったなんて知りませんでした^^;宇宙船は映画館で観るべきです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プリン3

4.0新スポックに期待

2009年6月20日
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kita-kitune

4.5不変の安心感

2009年6月15日
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

昔と変わらないがもちろん趣向を変えてのUSSエンタープライズ号の
登場。良いものを定期的に見れる安心感。大袈裟に言うと生きてて
よかった。シリーズものの楽しさがここにある。
007もバットマンも原点に戻ったが、そこに新鮮さがある。
wellcomeです。
TVシリーズは、ちょっと平均年齢が高そうな人たちが地味な宇宙服を着て
派手なアクションもなく、一度見ただけでは理解しがたい内容で好き嫌いが
分かれていた。しかしクルー達の会話は知的で未知の宇宙に対するイマジネーションを掻き立ててくれる。静のイメージのなかでワープと転送がめちゃめちゃ格好良かった。
さて本編はクルー達の初航海であるが、VFXがめまぐるしいのはしかたないとして良く人物が描かれていて納得できた。
スポックのキスシーンは今後のシリーズ化への布石かな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
harry

4.0すごい!

2009年6月14日
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kokoro

4.0スター・スポック。

2009年6月13日
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

5.0シリーズが観たくなる

2009年6月9日
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぉゃっ

5.0すでに3回観たけど、あと2回は観たい!

2009年6月6日

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
かばちゃん

4.5大人から子供まで楽しめます!!

2009年6月6日
鑑賞方法:映画館

興奮

最初から最後まであっというまでした。
内容もわかりやすいし宇宙人もたくさん出てくるんですがCGが素晴らしくて最高でした。
単にSF映画って感じではなく登場人物がそれぞれ苦悩を抱えていてそれをうまく表現できていてSFドラマって感じで良かった。
こんなSF映画は初めてです。

J・J・エイブラムス監督の「M:i:III」「クローバーフィールド/HAKAISHA」も最高です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ようすけ

4.0良いんだけど

2009年6月5日
鑑賞方法:映画館

最初から良作短編を観るような勢いではじまり
エンディングまで あっというまの映画でした。
キャストを新たに総変えしての渾身作だったと思います

また新スタートレックを見た時のような斬新さが ありました

しかし 敵が出てきて倒すというストーリー性に どうも
僕としては いささか不満足です

今回、死に対する感情や犠牲による解決策など色々問題テーマが あったと思いますが、敵と戦うとではなく宇宙の神秘性を深くえぐり こういった考えや でき事などが宇宙ではあるんだといった内容とかに してもらいたいですね
僕は新スタートレックのTV作品が好きなので^;

新顧客の開拓って事があって わかりやすい内容にしたと思いますが。
次回に期待したいと思いますw

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヘイポー

5.0みんなが素敵!!

2009年6月5日
鑑賞方法:試写会、映画館

笑える

楽しい

興奮

みんなかっこいいです!!
俳優も、映像も、音楽も。だから、監督も!
本当に面白かったです☆
試写会で観て、もう一度劇場で観てしまいました。もう一度観たいなぁ。
決して、トレッキーではないです。だから、今までの「スタートレック」を見ていない方にもお薦めです♪
欲を言えば、IMAXシアターでも観たいです。
続編も楽しみです☆

コメントする (0件)
共感した! 4件)
rintarou

5.0期待以上!

2009年6月4日
鑑賞方法:試写会

笑える

興奮

幸せ

『宇宙大作戦』のファンだったんで、正直全然期待してませんでした。
だって『スター・トレック』になってから面白い!と思った作品なかったし、主人公のカークはイマドキのイケメンだし、宣伝文句にもイマイチ惹かれなかったし。。。
でもでも、始まって数分もしないうちにその予想はコトゴトく裏切られました!
TV版のスピン・オフ的なキャスティングがGoodだし、登場人物の背景の説明がくど過ぎないのもポイント高い。
CGにお金かかってると、やたらそのシーンが長かったりしがちだけど、この作品に関してはそんなことなくって実写とのバランスがいい。
ってことで、つまんない事に煩わされず集中できるの!
エンターテイメント作品として純粋に楽しめます。っていうか、劇場公開してるうちに是非観て!オススメです^^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけぽん