ジャンパーのレビュー・感想・評価
全81件中、41~60件目を表示
また出たな…THE予告負け映画。
2011/06/12 19:49
前レビューにある"スペル"に続いたTHE予告負け映画。
絶対面白いだろうなと思って観るので落胆度数は高い・・。
個人に特殊な能力が存在していたら・・っていう設定は好きなんだけどな。
イマイチ盛り上がりにかけてます。ない事わないですが、盛り上がりを見せて盛り下がるって感じ。
結局ジャンパー・パラディンの意見も間違ってる所もあったりなかったり・・デヴィッドの自分勝手な行動にイライラしたりイライラしたり
どっちの見方&味方にもなってあげられないコノ作品(笑)
ラストも納得できない感じ。結局銀行から盗んだお金は?
自分の母を「お母さん」って呼んでるコノ若い娘は・・
その事を主人公ゎ無言で微笑みスルー・・
いや!そこは多少つっこんでいいような…
一番好きなシーンゎやはり日本で展示してたベンツをパクって暴走する所かな。(もヒトリのジャンパーがイケメンだったり)
そして、そのベンツ君は今果たして・・・・・・・・・・・
やっぱり考えてみても消化しきれない
もはや自分の想像力でこの作品をカバー・リメイクしてしまいましょう…
←後に続編を作る予定だったと知るが…まぁ…終わってよかったのではないだろうか。
俺ならもっとうまくできる!!
JUMPER
身勝手でチープな絵空事
やっちゃった
ジャンプシーンは一見の価値あり!
娯楽的駄作
うーーーーん・・・
ストーリーの薄さはどうしても感じてしまうものの紙一重でおもしろい娯楽アクションとなっている
それもそのはず未熟なテレポーターの話ということで扱ってるテーマがテーマだけにおもしろくならないはずがない!!だからもしこれを駄作にしたら別の意味でダグ・リーマンの腕は本物だなって思ってたんだけどなんとかそこまではまだ行ってないみたいでよかったよ(>_@)
テレポートを使ってのバトルシーンはまさに爽快(>_<)だから思ったんだけどこの監督はアクションシーンをいかにカッコよくみせるかという点ではズバ抜けているんだと思う(>_<)近未来SFではなく現代を舞台にすることでファンタジー部分を強調しなくいでありえない能力の対決でもリアルなスピーディーアクションのごとく自然に描いた部分がよかったんだろうね(>_@)ただこれが通用するのは映画舘の映像と音響で観たときのみで家で観た場合おもしろさは半減しそうな気もする(._.)
いろんな所でダイアン・レインやクリスティン・スチュアートなど結構有名な俳優が顔をみせるだけにそのキャラクターの中身をもっと知りたくなるんだけど説明不足で続編を作る気ならいいけどそうじゃないなら短に意地悪だよねコイツ(._.)
役のイメージというのは恐いものでヘイデン・クリステンセンとサミュエル・L・ジャクソンの対決がいかにも「スター・ウォーズ」ではないかと言われているが個人的にはそんなに気にならなかったしむしろ新しいヘイデンを観ることができたね(>_@)
それよりも気になるのがヘイデンはどんどんメル・ギブソンに顔が似てきてるよね...
今回のヒロインは「TheOC」のサマー役レイチェル・ビルソンだが「Mr&Mrs.スミス」にはセス役のアダム・ブロディが出演していた。アダム・ブロディを起用した理由ってのはまさに「TheOC」を気に入ってるからということだったが今回もその想いが形となっている(>_<)次回はミーシャ・バートンでも出すかな??
おこちゃま向け
1,800円じゃなかろ~
全81件中、41~60件目を表示



