ジャスティス・リーグのレビュー・感想・評価
全285件中、41~60件目を表示
ドストエフスキー!
超人集めに忙しいブルース・ウェイン=バットマン(ベン・アフレック)。ゴッサムシティで悪と戦いつつも大金持ちであるが故、孤独を感じている男である。語る相手はアルフレッド(ジェレミー・アイアンズ)と、最近知り合ったダイアナ=ワンダーウーマン(ガル・ガドット)くらいしかいない寂しい生活を続けている。新しいメカが出来上がると、金持ちの優越感と正義を愛する自己満足で仲間に見せびらかしたくてたまらない。そんな彼が世界を破滅に追い込む新たな敵と遭遇したものだから、とにかく超人仲間を集めなくてはと焦燥感いっぱいになるのだった。
考えてみると、今回呼びかけた仲間は皆孤独。100年前の恋人を忘れられないダイアナはもちろん、世界最速男のバリー・アレン=フラッシュ(エズラ・ミラー)は「友達が欲しい」という理由で、ホイホイと仲間に加わったし、アトランティスの王でもあった水陸両棲の怪力男アーサー・カーリー=アクアマン(ジェイソン・モモア)も王国を追われて孤独を感じていた。さらに、ビクター・ストーン=サイボーグ(レイ・フィッシャー)なんて、事故で死んだことになっていて、自分の存在さえ知られていないほど孤独なのだ。それぞれ特技を持ってるものだから、〇〇自慢みたいな感じで集う超人コスプレオタクのイベントに参加している雰囲気がとても楽しい。ちなみにバットマンの特技は“金持ち”だ!
今回のジャスティスリーグの敵はステッペンウルフ。『イージーライダー』のテーマ曲としてお馴染みの「ワイルドで行こう」を演奏するバンド名と一緒です。手下の怪物は昆虫みたいなヤツで、うじゃうじゃ湧いて出てくると殺虫剤を撒きたくなるほどですが、ロシアの女の子がまさにスプレーをかけようとしていました(笑)!アマゾン族、アトランティス、人間が隠し持っていた3つの箱を集めると強くなってしまうステッペンウルフ。渡してなるものかと手に汗握ろうとするものの、あっさり集められちゃいます。やばい!地球の危機!
大したことない映画だと高を括って鑑賞したのですが、フラッシュがお笑い担当を演じてくれたおかげで大いに満足。アベンジャーズに対抗するにはどうしてもスーパーマンがいないと無理だろうと思っていたら、期待通り『ペットセメタリー』をやってくれました。ブードゥー教のようなゾンビ化ではないだけマシだった言うほかありません。クライマックスの戦いにはスーパーマンも参加してくれて、大盛り上がりでした。
他にも気になったのが、サイボーグのお父さん役のジョー・モートン。『ターミネーター2』の頃よりもふっくらした感じになってましたが、スカイネット製かわからないけど未だにハイテク機械を扱ってました。またロイス・レイン(エイミー・アダムス)が「レイン」と呼びかけられるシーンで、ダイアン・レインが振り返ったところは笑っていいのかわかりませんでした。それよりももっと気になってしまったのが、スーパーマンの胸毛とバットマンの髭。もっと綺麗に髭を剃って欲しいと思いつつも、伸び方が微妙に違うところに気付いてしまいます。頑張れ、バットマン!
あんまり中身なくないか。
どうなんでしょう。評価、難しいですね。
おもしろい、はずなのに盛り上がってこない。これは、いったいなにが原因なんですか?
バットマンVSスーパーマン、ワンダーウーマンで土台を作り満を持しての本作だったと思うのだが、もしかしてそれらよりクオリティ下?あんまり中身なくないか。映像もなんか雑だし。
これだとアベンジャーズに見劣りすると思うが大丈夫か?がんばれ!
敵の魅力不足
クリプトン人最強
単純で観やすい
アベンジャーズへの戦線布告(笑)
大御所、バットマンをキャプテンにしながら、先日独り立ちしたばかりのワンダーウーマン、そして、まだよく名前の知られていないフラッシュやアクアマン、サイボーグをチームにして、きっとマーベルのアベンジャーズに対抗してるのでしょうね…。
でも、これはこれで有りかな、と思い楽しめました。アクアマンあたりは今後独り立ちしそうなキャラですが、ソーと組んだら面白いかも…。
バットマン対スーパーマンの因縁もストーリーの中に盛り込まれ、エンディングもまだまだ続きを想起させ、アメコミ エンターテイメント作品として、楽しみになります。
もう少し最後のスーパーマンとフラッシュのような笑いのお遊びが、散りばめられると楽しさが増すかな。
ただ、本作でやっぱりスーパーマンには、どんなヒーローも勝てないし、アメコミのヒーローの頂点はスーパーマンですね(笑)
ファンタジーと割り切ればいいのか…?
エズラフラッシュが可愛い
レビュー
どうしても比べてしまう…
DCもイイ!
全285件中、41~60件目を表示