劇場公開日 2017年11月23日

  • 予告編を見る

ジャスティス・リーグのレビュー・感想・評価

全377件中、261~280件目を表示

4.0結果的にスーパーマン

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
憲太朗

4.0今までとは違うDC!

2017年11月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
洋画太郎

3.5これから始まるDCEU

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿

戦いは映像的にごちゃごちゃしてるが、迫力があり面白かった。ただ敵の描写が薄くて、むしろ何しに来たのかが分からなかった。今後敵役がしっかりしたものであればいいのだが。最後に、エンドロールは必ず最後まで待ちましょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masa Soe

3.5ワンダーウーマンがいい

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
エンドルフィン

4.0強面(コワモテ)の登場人物たちの中で、ワンダーウーマンの笑顔でほっとする瞬間。

2017年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

TOHOシネマズ伊丹で映画「ジャスティス・リーグ」(Justice League)を見た。

この映画のシーンは大きく分けて2つある。
その1つはバットマンがジャスティス・リーグのメンバーたちをリクルートする場面。
もう1つはジャスティス・リーグのメンバーたちが敵と戦う場面である。

登場人物のほとんどが強面(コワモテ)のこの作品。
敵役(ステッペンウルフ)、
バットマン、
スーパーマン、
アクアマン、
ストーン・サイボーグ
どのキャラクターもにこりともしない男たちである。

男で唯一笑顔を見せるのはフラッシュくらいである。
その笑いもひきつった笑いか苦笑い。

紅一点といっていいワンダーウーマンの笑顔が映ったときはほっとする。

冒頭部分からラストシーン近くまで、敵役(ステッペンウルフ)はとても強大だと思えたが、唯一の弱みを見せたラストシーンであっけなく敗れてしまう。
拍子抜けしてしまうくらい。
途中の攻防もいささか単調に思えた。
この部分はマイナスに感じた。

エンディングのエクストラシーンは2回あるので、明るくなるまで席を立たない方がいい。
最後のシーンで次作の敵役が誰なのか知ることが出来る。

上映時間は120分。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

3.0堅実なオールヒーロー映画

2017年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZEP

4.0豪華絢爛

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

超人たちが勢ぞろいしているので見応え十分。ただし敵キャラが弱すぎて超人がチームを組んで挑む必要性を感じない。しかも最終的にはスーパーマン頼みというのも情けないと言えば情けない。

ワンダーウーマンのかっこよさと存在感は素晴らしいし、新キャラフラッシュのおとぼけ感も良いスパイスになっている。残念のはアクアマンで、いてもいなくても大勢に影響はなかったと思う。

続編ではどうやら敵方もチームを組んでくるようだが、単に超人を登場させるだけでは凡作になることはほぼ確定。ストーリーと演出が肝だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろ☆

4.0おもしろかった

2017年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

グッズ売り場で出演者の中に「彼」がいるのを見て、「ああ、出るのか」と薄々気づいてしまったけど同時にワクワクもした。
結局「彼」が圧倒的強さでおいしいところを持って行ったし。
ドラゴンボールでピンチのときに現れる悟空的な(笑)
バットマンがちょっと弱くて良かった。
アクアマンが思ったよりかっこよくて好みだった(笑)ヒゲそってくれんかな。
ワンダーウーマンも強くてかっこよくて良かった。
やっぱ美女は必要ですね。
フラッシュも大活躍!

全体的にチームになっていい方向に仕上がってたと思う。
まあ、アベンジャーズ感丸出しって気がしないでもないけど…。
面白かったので良し。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いくみ

4.5面白かった!けど、

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿

前もって新キャラの話をちょっとでも知りたかった!
特にアクアマン!とてもカッコいい!

ストーリー的にはバットマンはそろそろ限界かと…
バットマンファンの方には申し訳ないですが。
超人ではなく、リッチって、笑。

ワンダーウーマンを観た人には分かるかと思いますが、アマゾネス達がカッコよすぎる!
勿論ワンダーウーマンも素晴らしく美しく、速く、強い!

ワンダーウーマンだけでも観がいがありますが、新キャラのアクアマン以外は興味が余りなかったです。
あの最速の子いらんかったようなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
silver

4.0意外や意外、どうせがっかりするんだろうと思って観に行ったのに楽しめ...

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

意外や意外、どうせがっかりするんだろうと思って観に行ったのに楽しめたよ。ダイアナのみんな大きな子どもねってセリフがキュンとくる。マーベルではキャプテン・アメリカよりアイアンマンだし、ジャスティスリーグだとスーパーマンよりバットマンの方が好きなんは単にリッチが好きなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryota27

4.5面白かった!

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿

非常にテンポがよく、あっという間に終わってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りゅうさん

2.5シリアスからコミカルへギアチェンジ

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿

毎回、画が暗いDCコミックスもワンダーウーマン、フラッシュのキャラクターで少しコミカルな作品へと脱皮できたのではないか。

ただ、真面目人間がお笑い芸人になれないのと同様に、DCコミックのキャラがマーベルと同等のレベルに達するには余りにも時間がかかりすぎる。であればよりシリアスで脚本も複雑にして大人向けにつくればいい。

もうベン・アフレックは要らない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TOKIES

3.0出来の悪いDC版『アベンジャーズ』

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿

中途半端な作品。監督が途中でザック・スナイダーからジョス・ウェドン(『アベンジャーズ』監督)に変わったこともありまとまりを欠いた歪なバランスの作品になってしまった。それこそ出来の悪いDC版『アベンジャーズ』と言い切っていいだろう。DCにもロキがいたらなあ…

楽しいのはヒーロー同士の仲良し感。特にフラッシュの役割が美味しい。この辺は完全にジョス・ウェドンの功績だろうな。対照的に敵のステッペンウルフは本当にどうでもいいキャラクター。ヒーロー集結のための駒にされただけ

しかしまずタイトルバックがダサ過ぎてびっくりした。スーパーマン亡き後の世界の感じがよく伝わってこんし歌も変やし。デヴィッド・ボウイとプリンスに並んで悼まれるスーパーマンというのがよくわからん。「地球に落ちてきた男」つながりということなんだろうか?

ダニー・エルフマンのバットマンのテーマが流れたらしいんやけど聴き取れんかったな。ジョン・ウィリアムズのスーパーマンのテーマはちょっとだけ聴き取れたけど音小さ過ぎ。これ音響編集に問題あるんじゃない?

まあ色々文句はあるけど次が本番ということだろうな『ジャスティス・リーグ』は。まあ期待せずに待とう。結局DCEUは『マン・オブ・スティール』だけ面白かったよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒートこけし

4.0DC で1番よかった!

2017年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

スーパーマンvsバットマン、ワンダーウーマンに続いてのジャスティスリーグ。前2作が個人的に今一つだったが、本作は違った。
話の展開がだれてないし、大勢いるキャラもキチンとたってた。特にワンダーウーマンの魅力が2倍増し!
そして後半のアクションシーンは迫力満点。このままシンプルなヒーローアクションに徹してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

3.0はわけがわかんなくなってるけどまるで豪華な海鮮丼を魅せるに徹するマーベル

2017年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

想像通りのもはやストーリーはわけがわかんなくなってるけどまるで豪華な海鮮丼を魅せるに徹するマーベル。でもその術中にハマって義務感も感じて劇場に行ってしまう。ただ言えるのは何回観てもバットマンのベンアフレックは違う・・・クリスチャンベールのほうが絶対良かった。ミステリアスなコウモリではなくゴリラの印象が拭えない。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
masayoshi/uchida

5.0これが映画だ!自身、初の最高点!

2017年11月26日
iPhoneアプリから投稿

文句無し!!全てが最高!
これぞDCの最高傑作!マーヴェルがお子ちゃま映画に感じる。

復活した奴とワンダーウーマンがいればそれだけで最強なのは明確だが、他ヒーローの補佐的存在感も重要な事が判る。特にバットマンだ。金持ちで根暗なただの人間でしかも引退寸前の初老。柄にも無く無理してチームを引っ張っちゃって、ワンダーウーマンには秘密兵器をおもちゃと笑われ、戦えば肩関節を外しアザだらけ.....しかし、彼がノーマルな人間であるという事が他の特殊野郎達に暴走をさせない。彼が無理して自己犠牲的な行動を起こせば、特殊野郎達が全員で彼を守る。このシーンには思わず涙が出そうになった。

今年一番面白かった映画と聞かれれば、素直にジャスティスリーグと言える、それほどの素敵なエンターテーメント映画だった。
故に、俺の採点は初の5星!
甘いと言われようが、DCファンだし、待望のジャスティスリーグがこれほどの出来になるとは、本当嬉しくて。だから5星!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画鑑賞1000作

2.5仮面からハミ出た素顔が

2017年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

わかるよ、わかるけど。
くたびれたバットマンの仮面からハミ出た素顔がだらしない。
世代交代が必要だと言う割にはスーパーマンに頼るとか、、
バットマンはもっとカッコよくいてほしかった。
個人的にはアクアマン、最高。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきゃきゃってね

3.5バットマンはキャップにはなれない

2017年11月25日
iPhoneアプリから投稿

テンポよく進んで、テンポよく終わった。
ヒーロー映画はこのくらい分かりやすい方が良いかもしれない。
ただアベンジャーズと比較するとまだまだ。面白いがワクワク感が足りない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななな

3.5ジャスティス・リーグ

2017年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2017年113本目の劇場鑑賞。
IMAX3Dで鑑賞。
DCコミックスが誇る人気スーパーヒーロー総出演で贈るアクション・アドベンチャー超大作。
「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」後のスーパーマン亡き世界を舞台に、
滅亡の危機を迎えた世界を救うべくバットマンによって結成されたスーパーヒーロー・チーム“ジャスティス・リーグ”の活躍を圧倒的スケールで描き出す。
マーベルから5年の遅れを経て、
DCヒーローが集結する作品がようやく公開です。
スーパーマン死後の世界観、
新たなる敵の勃興、
新メンバーのスカウトなど盛りだくさんで、
前作までと異なり話しがサクサクと進むのが良いが、
もうちょっとじっくり描いても良いように思う。
このボリュームで2時間はさすがに短い気がします。
これも後任のジョス・ウェドンの影響なんでしょうけど。
それでも闇を抱えた者同士が団結して悪に立ち向かう、
王道ヒーロー映画でした。
フラッシュはユーモア担当でした。
ロシアの少女が殺虫剤を持つ姿が微笑ましい。
サイボーグの父でもあるサイラス・ストーン博士演じるジョー・モートンは、
ターミネーター2でサイバーダイン社の技術者を演じてました。
100%ザック・スナイダー版が観たい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しょうちゃん

4.5We can't save the world alone

2017年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった!
このチームが集まれば最強!
フラッシュの能力がかっこよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アイトくん
PR U-NEXTで本編を観る