ミストのレビュー・感想・評価
全281件中、41~60件目を表示
進撃の巨人より後味悪し
今観ても残ってしまう
モンスターよりも怖い人間
謎の霧に包まれた田舎町、モンスターに殺されるため、スーパーマーケットに籠城した住民たち。
みんなでモンスターをやっつけようとするが、十人十色、色んな人が現れてくる。
危機に陥ったときにチームワークなんて無理なのかも。
ラストで打ちのめしてくれる。
『ショーシャンクの空に』と続けて観られたし。
劇場公開時鑑賞。闇の展覧会にて原作既読。
スーパーでの醜悪な人間模様にいやーな気持ちになって霧の中へ進むところで終わっていた原作。余韻があって好きだった。そこにプラスアルファで、それはそれはもうひどい最後を迎えているのがこちら。
うわあバッドエンドにするんだ。と思って油断したらさらに最凶のエンディングがくっつけられていた。観客を激怒させるというか心を弄ぶというか踏みにじるというか奈落の底に突き落とされるというか背後からナイフではらわた抉りにくるというか、いやもうこんなドイヒーな映画…最高です。
『ショーシャンクの空に』と同じくダラボンが脚本書いている。だから続けて観ると余計に落差がつくので、ぜひお試しを。
なんだこの映画、
ある意味すごい作品だと思う。
衝撃エンド
トップ100
エグい映画
バッドエンドが嫌いな人は絶対見ない方が良い。
想像していた遥か上の胸糞ラスト。
唯一の救いはおばさんを倒した事かな。
この映画のMVPはオリー。
エンドロールの環境音も妙に心を抉る。
ただせめて残弾4あるならもう少しやりようがあった気が
して、このラストを選択するならもっと八方塞がり感が
欲しかったと思う。あとカルトおばさんの観客ヘイト集約シーンがあまりにも長すぎた気がするので-0.5。
自分について来てくれた人を自分の手で殺めた数分後に
霧が晴れるのはあまりにも間が悪すぎたけど、この終わりに
したことでかなり重たいメッセージ性は感じられた。
化け物の変なB級感を含めてもかなり楽しめました。
ただ評価が割れるのはかなり納得。
何かと話題になる作品なのでそういう意味では一度はどうぞ
後味悪さとか大どんでん返しとかは聞いてたけど、ああこういうことかというところか。
子供がね、死んじゃうのはよくない。
キャストもダブるからウォーキングデッドと近い考察によりがち。
一番怖いのは人間ってやつ。
ああいう限られた空間に自分がいたらどうするのかなとは思う。
書くまでもないが他はアメリカを全面に感じる。
都会と田舎の違い、
軍が出てくること、
宗教色が強いこと(日本なら異常な状況で何にすがるのか?)、
怪物=タコやイカみたいな触手(アメリカへの偏見か?)。
メル・ギブソンの映画とごっちゃになってたので、最初はいつ彼がキャストとして出てくるのかなあ〜と待ってた。
あっちの映画みたいなエンディングだったらよかったのにね。
手に汗握るスリラー!からの胸糞エンド!
自宅PS4にて、amazon prime videoで鑑賞しました。
スーパーに買い物に出た主人公とその息子。買い物中、外は霧に覆われ、謎の生物に襲われ始める。パニックもののスリラーです。
スーパーに閉じ込められた人たちの様子がすごいリアルだなと感じました。外に何かがいる、と忠告する人々、それを信じない人々、宗教おばさん、など派閥が分かれ始めます。この映画を見る前は、巨大な化物ぐらいしか出てこないと思っていましたが、意外と色んな気持ち悪いクリーチャーが出てきてビックリしました。スーパーしか居場所がないのに、そのスーパーに巨大昆虫やら変な翼竜みたいのが入ってきたら、パニックですよね…
主人公の隣人の弁護士は、ちょっと好きになれなかったですね…あそこまで頑なに信じようとしないものでしょうか?笑 信じられないなら証拠を見に行けば良いのに、と思ってしまいます。ちょっと人間不信過ぎて、心の病気なんじゃないかと思うくらいでした。
また宗教おばさんも見ていて気持ちの良いものではなかったですね。周りをどんどん洗脳していって、しまいには生贄と称して人の命を奪ってしまう。正直銃で撃たれて殺されて、ちょっとスッキリしました笑。
そして衝撃だったのがラストですよね。車で霧の外まで逃げようとしますがガソリンが切れてしまいます。そこで主人公は、銃で息子を含めた周りの人を殺し、自分も死んで終わろうとしますが、弾が足りません。外に出て化物に殺されようとしたところで、スーパーの人々を乗せた軍が通り過ぎていく、という…なんとも後味の悪いラストでした😑
主人公達の選択は間違っていたわけではありませんでした。ただ、タイミングと運が悪かったと言うそれだけのことでしたが、もし自分が主人公だったら…と考えると、どうにもやりきれない気持ちになります😣
全281件中、41~60件目を表示