玲玲(リンリン)の電影日記のレビュー・感想・評価
全1件を表示
映画1本の料金が4日分の給料。中国も高い映画料金が問題だ(70年代)
物価が高いのか給料が安いのかはわからないけど、日本だと最低賃金であっても1日働いたら3本くらいは観ることができる。1970年代の文革時代にストーリーは回想されるが、田舎ではあっても無料での野外映画上映会。キャッチコピー通りの中国版『ニュー・シネマ・パラダイス』であったけれど、フィルム技師も腕白少年も登場するがあくまでも家族愛を描いた映画でした。野外ということもあって、タバコの煙はもくもくと立ち上り、空気も乾いて音が広がっていく感じが伝わってきました。このあたりも『ニュー・シネマ・パラダイス』の雰囲気でしたが、さすがに上映中にセックスするカップルはいませんでした。
水の宅配をしている青年マオ・ダービンが映画館へ向かう途中、女性にレンガで殴られるという強烈なインパクトを持った展開で始まるのですが、彼女の過去を知るうちに、その謎を保ちながらノスタルジックな雰囲気につつまれていくのです。田舎の風景がとても大陸的で、どこまで行っても荒野が続いていそうな寂寥感の中にも暖かい家族がある。文革時代の影響なのか知らないけれども、子供たちも銃のおもちゃを常に持ち、ちょっと間違えれば殺伐とした雰囲気にもなりかねないような・・・だけど映画という娯楽のおかげで心が一つであるかのような田舎でした。
ちょっとおかしいぞと思える設定ももファンタジーとして割り切れば気になることもありませんが、聴力を失ったリンリンはちょっと可哀想すぎます。そして義弟の優しさにも泣いて、ラストにもまた泣かせるという二段攻撃。列車のアクション映画が多かったのですが、この中国映画やアルバニア映画を知っていたらもっと楽しめただろうなぁ・・・
【2006年8月映画館にて】
全1件を表示