ノー・グッド・シングスのレビュー・感想・評価
全9件を表示
ミラ・ジョヴォヴィッチがウクライナのキーウ生まれだとは知らなかった。 出生時はソビエト連邦国籍だった。 現在は米国籍らしい。 身長は174cm。 著名な女優だが出演作を見たのはこれが初めて。
動画配信で映画「ノー・グッド・シングス」を見た。
2002年製作/97分/アメリカ
原題または英題:The House on Turk Street
配給:ギャガ=ヒューマックス
劇場公開日:2003年3月8日
サミュエル・L・ジャクソン
ミラ・ジョヴォヴィッチ
ステラン・スカルスガルド
ダグ・ハッチソン
ジョス・アックランド
グレイス・ザブリスキー
ジョナサン・ヒギンズ
シャノン・ローソン
トニー・カラブレッタ
エミリー・ヴァンキャンプ
ミラ・ジョヴォヴィッチがウクライナのキーウ生まれだとは知らなかった。
出生時はソビエト連邦国籍だった。
現在は米国籍らしい。
身長は174cm。
著名な女優だが出演作を見たのはこれが初めて。
ボブ・ラフェルソン監督といえば、
郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)の監督らしい。
封切り時に劇場で見たことがある。
刑事ジャックは、隣人に頼まれ家出娘を探していた。
インスリン注射をして車の中で休んでいたジャックは、
足を滑らせた老女を助け起こす。
老女の家に招かれたジャックは、彼女の夫との会話の中で
自分の職業に触れたところ、突然何者かに殴られ意識を失う。
意識を取り戻したジャックは椅子に縛り付けられており、
目の前には強盗団の一味がいた。
捜査に来た警官と勘違いされたようだ。
一味は美女エリンをジャックの見張り役として残し、
計画の実行に向かう。
ジャックはエリンを説得し、なんとか逃げ出そうとする。
上映時間中、ほとんどの時間椅子に縛られていたジャックだが、
終盤だけ活躍することになる。
サスペンス映画としては、緊迫感がずっと続く脚本がとてもいいと思った。
ミラ・ジョヴォヴィッチが魅力的な女性だということが判る映画だった。
すごくスレンダーだがセクシイな女性だった。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
まあまあまあ、
チェロとピアノ
銀行詐欺の犯罪映画、ボスの情婦役のミラ・ジョヴォヴィッチの魔性ぶりが見どころですかね。
バイオハザードでお馴染みのアクションはおあずけで、只管、か弱い女を演じ、実は男どもを手玉に取ると言う役どころ、ヌードになるのは珍しくないがボーイッシュな彼女なのでさほどセクシーではないもののファンには垂涎ものでしょう。
刑事役のサミュエル・L・ジャクソンにはあまり似つかわしくないように思えるがチェロ演奏が趣味、ミラの方も出自は旧ソ連出身の貧しい少女、ピアニストを夢見たが悪党の情婦に成り下がってしまったと言う設定、ウクライナ出身のミラにははまり役かも、劇中での二人の心通わす演奏シーンは、情緒たっぷり、見どころ、聴きどころでした。
「いいことない」のタイトルだが原作はハードボイルドの元祖といわれるダシール・ハメットの「ターク通りの家」、犯罪集団といえば荒々しい男どもが相場だが本作は、この家の妙な住人達、高飛び用の飛行機操縦が役割の元軍人の老夫婦、電気工でキレ安い若者、知能犯のボスと情婦という5人組、強盗犯ではなく詐欺師だからかユニークな設定。
サスペンス調の刑事ものと言う訳でもなく、ひょんなことから一味の囚われの身になってしまった刑事のサミュエル・L・ジャクソンがいつ殺されるのか、はたまた逃げられるのか、気を揉ませるのがメインの展開でした。
杜撰
相反する者の心の交差を描いたところが秀逸
主人公が偶然訪れることになった家が強盗団一味の隠れ家だったところから話は始まる。
主人公が椅子に拘束されて物理的に動けない状態となることと、エリンが逃げたらひどい目にあわされることを経験上知っていることから心理的に拘束状態にある二人がひと時を過ごすことになるところにドラマが生まれる。
彼女は本来ならある程度の腕前のクラシックピアノを弾く裕福な人生を送ってきたことをうかがわせるピアノを披露する場面が出てくる。それに合わせてチェロを弾く主人公。二人の気持ちがお互いに交差するところが本編のクライマックス。女性から見るとエリンはルックスから男が自然と寄ってくるタイプでそれを利用しながら生きてきたが、それゆえに自分が本当にしたいことができない、男に自分が嫌なことも強制させらて来た人生だったんだろう。最後、エリンは主人公に見逃してほしいと頼むが主人公は葛藤の末、彼女の逮捕を地元の警察に依頼する。なんとも悲しい結末。このほろ苦さがいい。
レビューを見るとサミュエルとミラに別の映画のキャラを重ねている人が多数見受けられるが、この映画はそれらの映画の関連作品ではないのだから違うキャラで当たり前。この映画の評価が低いことが残念。
シリアス?コメディ?
家出娘捜索中の警官がひょんなことから、強盗グループに拉致監禁されます。その警官が強盗団を捕まえようとする物語。
名優サミュエルLジャクソンが主演を務めるサスペンス。サミュエルも勿論ですが、ヒロインの妖艶さと悪女っぷりが秀逸です。
ただ物足りなさを強く感じ評価は低めです。
刑事を拉致したけど「殺さない」という前提で話が進み緊迫感に欠けてしまったことが、評価を下げた要因です。
また犯罪チームの力不足も感じます。信心深い老夫婦、切れやすい若者、銀行の内部協力者、自分が「切れ者」と信じて疑わないリーダー、そして悪女。コメディなら割りと楽しめるチームですが、映画自体はシリアス。少しアンマッチに感じました。
全9件を表示