スコア(2001)のレビュー・感想・評価
全30件中、1~20件目を表示
【エドワート・ノートンが、”脚本は好きではないがロバート・デ・ニーロとマーロン・ブランドと共演出来るから出演した”と言ったという作品。成程ね。】
■冷静に確実に一人で仕事をこなすのがルールの金庫破りベテランのニック(ロバート・デ・ニーロ)。
恋人ダイアン(アンジェラ・バセット)とジャズ・クラブの経営をしようとして足を洗おうとしていた彼の元に、長年の友人である盗品ブローカーのマックス(マーロン・ブランド)から報酬400万ドルで、秘宝の笏がはいっている金庫破りの大仕事が舞い込む。
マックスはその金庫があるビルで勤める精薄ブライアンを装うジャック(エドワード・ノートン)を仲間に引き入れ、ニックと仕事をさせようとするが、断られる。
だが、マックスに”笏は3000万ドル”と言われ、且つ請われて、渋々ニックはジャックと”仕事”をする事になる。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作を観ていてまず思ったのは、マーロン・ブランドに且つての物凄いオーラがない事である。
これは仕方がない事で、俳優としての頂点を極めた彼は、俳優業に最早興味を失くしていたのではないかな、と思ってしまった程である。事実、残念だが、今作が遺作となってしまっている。
・という訳で、物語はロバート・デ・ニーロと頭角を現していたエドワード・ノートンが主で物語は進むのだが、矢張りロバート・デ・ニーロが主導権を取っているのである。
今作では最後まで、エドワード・ノートン演じるジャックがイニシアチブを取っているように描かれるのであるが・・。
<ラスト、してやったりという顔で”馬鹿にすんなよ!”とロバート・デ・ニーロ演じるニックに告げたエドワード・ノートン演じるジャックであったが、最後に笑ったのはだーれだ!という映画なのである。格の違いだね!!>
おっちゃん、青春のためにがんばる!
上質なクライムドラマ
主演3人の演技やストーリーの展開が良く、全体的にヒリつく映画だったが
個人的にラストの出し抜くとこがいまいち。そんな手に引っ掛かんの?って感じでちょっと残念だった。
また、マーロン・ブランドにもう少し魅せ場を作って欲しかったな。ほぼ何もしてないように感じるんだよね。
良かった点を上げるなら、やはりエドワード・ノートンの演技かな。
知的障害者の演技が中々上手かった。
退屈で‼️❓月並みな‼️❓大根名優‼️❓
2001年制作、1985年風クライムアクション
ロバート・デ・ニーロ主演監督(監督はノンクレジット)。
【ストーリー】
世界的な金庫破りのニック(ロバート・デ・ニーロ)は、カナダのモントリオールでジャズクラブを経営していた。
年齢による衰えを感じ、あわやという目に遭って本気で引退を考える。
闇美物商のマックス(マーロン・ブランド)からの破格の仕事を断るも、その仕事を依頼したジャック(エドワード・ノートン)が強引に接触してくる。
彼はモントリオール税関の地下金庫にフランス王室の笏があるという確かな情報をつかんでいた。
当時見たときもちょっとお古いと感じた作風でしたが、今見ても21世紀の作品には見えないなあと。
シーンの撮り方、画面のレイアウト、音楽の使い方、それらが妙に懐かしい。
あ、好きですよ。
ストーリーもツボを押さえていて、金庫破り物としての描写含め当時最新の脚本だったと思います。
マーロン・ブランドの遺作となった当作ですが、ロバート・デ・ニーロと共同監督になったフランク・オズ(こちらはちゃんとクレジットされてます)の演出とどうにもソリが合わなかったらしく、風呂場でのシーンで「俺は絶対にパンツ姿で演技なんかせんぞ、このミス・ピギーめ」みたいな駄々こねて抵抗したらしいです。
ミス・ピギーはセサミストリートの豚ママで、オズが操作したり演じていたいくつかのキャラクターの一つですね。
この方多彩で声優やマペット操作なんかもできるんですが、一番有名なのはスターウォーズのヨーダ役、もちろん演技の操作もやってます。
マーロン・ブランドに何させてるんだと思わなくもないシーンではありましたが、今回の仕事を斡旋するマックスというキャラクター、ちょっと三下ちっくで、そこも気に入らなかったのかな?
でもデ・ニーロとのアドリブ演技は見応えあります。
才能あるタレントたちによる職人仕事。
プロたちによるプロを描いた堅実な映画です。
どうしても古さの拭えない映画ですので万人におすすめはしませんけど、ブランドやデ・ニーロが好きな方なら、楽しめるかなと思います。
タイトルなし(ネタバレ)
おもしろく見てたけど、前半は長く感じた。
最後の仕事のときはハラハラして見応えがあった。
計画の段階のときから不満が少しずつ散りばめられてて、チームとしてよくないなと感じてたけど、
仕事に不安はなく、プロだから上手くこなすだろうなと思って見てたら…。
不満が募ってくのうまかった。後から思い返すと気になるところはあったが、ポーカーフェイスだからそんなに怒ってると思わなかったよ。
仲良くはないけど、仕事だけだし上辺の関係でいい。じゃないんだよね。
腕は信頼してるけど、信頼関係を作ってなくてその結果が最後に出た。
お互いに。
メイン二人がうまい。
三大スター共演
マーロンブランドの遺作
王道ストーリー
豪華キャストによる王道ストーリー
同じ親玉の2人の犯罪者がタッグを組んでお宝を盗むが、片方が裏切ったと思ったらもう片方の方が上手だったというストーリー。
しょぼいミッションインポッシブルみたいな感じ。
ノートンの障害者演技はめちゃくちゃ見物だった。
ノートンを孫のように可愛がってたダニーが可哀想、、。
予告によるネタバレにご注意を
このキャストなら見応えあるのも当然の作品
劇場公開時鑑賞…ではあるが
ぜひ最後まで見て欲しい
ドンとビトーの豪華共演だが…
手に汗握るロバートデニーロ
大掛かりな作業と道具
全30件中、1~20件目を表示