「爽やかな余韻が残る」小説家を見つけたら ビン棒さんの映画レビュー(感想・評価)
爽やかな余韻が残る
久しぶりに この手の の映画だった。
引き籠りの元小説家が、少年と出会い、友情を築く。
元小説家は、少年が忘れていった鞄の中のノートに才能を見出し、
単なる好奇心で言葉のキャッチボールをしているうちに
半分友人、半分弟子のように思えたんだろう。
世捨て人になっていた小説家には、とても幸運だった。
先入観と権威主義への反感、そして自分の面子の為に他者を潰す心の狭い大人
サブテーマはそういうところだろうか。
残念なところを挙げるとすれば、やはり少年の盗用だろう。
未公開だからといって、他人の文章をそのまま引用して良い訳がない
釘を刺されていたのだから、頭のいい彼は理解できていなければならない。
どうしても自分の文章として用いたければ、表題と冒頭を書き換えればイイ
彼にはその才能も時間もあったのに、なぜやらなかったのだろう。
小説家を裏切ることになると、なぜ分からなかったのだろう。
いや、ここは脚本家の都合に過ぎない。
ならなぜ小説家が自分を助けてくれない事を責めたのか。
責める資格はない。これも作中の少年なら理解しているはず。
And …そして、違った言葉を選んだはずだろう。
とはいえ、元小説家が人前に立つにはそれなりのイベントが必要だった。
このことが切欠で彼は自らの意思で外に出ることができた。
少年が試合のフリースローでゴールを外す展開は見事。
嫌疑への代償としてゴールをという 一方的で不本意な取引きを持ち掛けてきた
大人達への無言の反抗だった。
あそこでゴールを決めてしまえば、取引きを受け入れる事になる。
つまり嫌疑を認めた上、優勝の栄光まで単なる代償になってしまう。
この時、少年の文学への道は詰んでいた。
ゴール直前の少年の視線が、迷いと決意を表していた。
最後に小説家がわざわざ質問していたのは、気が付けない人への配慮だろうか。
良い作品だった。