クリムゾン・リバーのレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
ジャン・レノとヴァンサン・カッセルのバディ刑事の魅力
フランスのミステリー小説を、2001年にジャン・レノ主演で、ヴァンサン・カッセル共演によって映画化された、サイコ・ミステリー。単なる殺人事件の物語としてではなく、20年に渡る呪縛と怨念、そして、本作の舞台となったアルプスの山々の麓にある大学に隠された秘密が絡まり合った、極上のサスペンス・ミステリーとして仕上がっている。
冒頭、胎児の様に恰好で、両手首を切り落とされ、目玉をくりぬかれ、拷問の跡が残るショッキングな被害者の遺体を目の当たりに映し出し、その残虐さとグロさを突き付けてくる。それによって、恐怖を煽り、グッと物語へと観る者を手繰り寄せる。また、雪に閉ざされた山奥の大学という閉鎖的な環境も、逃げ場のない猟奇的な殺人事件には、相応しい舞台設定だ。
そんな猟奇事件発生の知らせで、事件解決の為にパリから駆け付けたのがジャン・レノ扮するニーマンス警視。殺害された遺体を手掛かりに、捜査を始める。一方で、10歳で事故死した少女の墓が荒され、と同時に学校での盗難事件が発生。そちらの捜査に当たっていたのが、ヴァンサン・カッセル演じるマックス刑事。一見、繋がりのないように見えた2つの事件が、大学に隠された忌まわしき秘密が明らかになっていくと、次第に絡み合い、殺人事件に関する驚愕の真相へと結びついていく。
3人の残虐な殺人事件が繰り広げられるわけだが、決してグロさだけを全面に押し出す内容ではなく、フランスとナチスの黒歴史もひと役買う中で、20年に渡る怨念が、二重にも三重にも重なり合ってくる。そして最後に見えてくる真相と雪山でのクライマックス・シーンには、手に汗を握る。そこをまた、ジャンとヴァンサンのベテランと若手の凸凹コンビの掛け合いが、実に良い。
日本で言えば、横溝正史シリーズのフランス現代版といった内容かな…。個人的にはとても気に入った作品となった。続いて『クリムゾン・リバー2』も、早速、配信で観てみたい。
2001年劇場公開時鑑賞。
ジャン・レノ、ヴァンサン・カッセルのコンビということで、原作もそこそこ評判になっていた気がするが未読のまま。猟奇殺人事件と墓荒らしがリンクする展開はうまかったが、やっぱり尻すぼみ感が強い。
ヴァンサン・カッセルにもこんなイケイケ若造時代があったんですよねえ。
クライマックスは夕暮れにした方が良かったかも。
フランスの田舎町で起こった猟奇殺人事件を捜査する、二人の刑事の活躍を描く物語。
ジャン・レノとヴァンサン・カッセルが共演するサイコサスペンス。フランスのベストセラー小説の映画化のようですね。
中盤迄は緊迫感たっぷり、おぞましさたっぷりで、画面に釘付けになります。
南アルプスの壮大な景色。それと対比するように陰鬱な村を、そして更に暗い大学構内を映し、雰囲気を盛り上げます。
ただ、動機等のサスペンス部分については、正直面白さを感じません。無駄に大きくした物語に、寧ろ拍子抜け。
サイコサスペンスの面白さが、飛んでしまったように感じました。
私的評価は、中盤迄の期待感を評価して普通にしました。
見応えあるが
アルプス山中で、ゲルノン大学生の遺体が発見される。その状況は猟奇的なもので、パリからニーマンス警視が捜査に当たり、遺体発見者のファニーに話を聞く。さらに大学の産科医セルティスの遺体が発見される。一方ある田舎町で、子供の墓が荒らされる事件が発生。マックス警部補が捜査に当たる。ニーマンスとマックスが出会い、それぞれの事件は関連しているものだった。
2001年の作品。1991年の「羊たちの沈黙」以降、同様のミステリーが数多く制作され、この作品は猟奇度が弱く、埋もれてしまった感じがしました。それでも重層の展開は十分見応えあります。ただそのトリックの真相は、双子というありふれたものだったのが残念。
クリムゾンは、深紅色の意味。
ジャンレノとヴァンサンカッセル
ジャンレノ扮する警視会社ピエールニーマンスは、大学の図書館司書が亡くなった現場に呼び出された。大学病院で遺体を見たら胎児の様に丸まって切り刻まれていた。
ニーマンスは意外にも犬恐怖症だった。死体を見せようとするかの様な殺人事件。墓荒らしの事件を洗っていたヴァンサンカッセル扮するマックスケルケリアン刑事と合流して迫力増したね。
死体のグロさと雪山の美しさが対照的
クリムゾンー・リバーは、血の流れで血筋という意味か。ナチスの優生学に基づいて、優秀な人間を作り、維持させようと研究を進めている大学にまつわる話。その地域すべてが大学の指示に従っているため、遺伝子が近い者同士での交配となり、劣性な遺伝子が生まれ、外部の血を入れるために赤ちゃんをすり替えるという犯罪を犯したきた研究機関を告発しようとして、犯人は殺人を犯していく。大学関係者の手を切断し、眼球をえぐった形で死体を放置し、それに気づいた刑事二人が真相と犯人を暴いていく。
二人の刑事が別々に捜査をする過程で、同時に同じ人物に行き当たって出会う。その辺は予測できた。何ともおどろおどろしい猟奇的な部分と雪山や氷河の美しさの対比が特徴的。
また、二人の刑事のコンビも絶妙。ジャンレノは渋く、バンサンカッセルは軽快で若々しい。乱闘シーンや犯人とのかけっこシーンなど素晴らしい力感だった。犯人役の女性も魅力的。犯人との闘い、雪崩等、最後まで色々な見せ所があって、あっという間の105分であった。
猟奇的な事件のためかなりグロさはあり。 2人の刑事がそれぞれ単独で...
猟奇的な事件のためかなりグロさはあり。
2人の刑事がそれぞれ単独で追っていた事件が中盤で繋がっていく流れが良い。
終始緊張感があり進行していく中で、いきなりアクションが混ざる奇妙さとおかしさ(笑)
おもしろく観れました。
フランスのバディ・ムービー
アルプス山中で猟奇的と思われる死体が見つかる。
パリからは名刑事(ジャン・レノ)がやってきて、地元のやり手刑事(ヴァンサン・カッセル)と組んで、犯人に迫る。
とても派手なアクションが、フランスらしい宗教的な雰囲気とマッチして楽しめる。
復讐の理由
18年前の交通事故
岩場で発見された死体
さらに起こる惨劇
と書けるが、犯人の動機がよくわからない。
結婚を仕掛けられたからか?
それも時期がズレている。
優生学云々も、二世代前から破綻したのなら何故
外の血を入れるのか?純血ではなくなるのではないか?
眼科医は18年前に大学を辞めている。ということは
医者は純血を守るように主張して、学長とぶつかっ
たのか?
マックス警部補が渋い。
午後ロードにて
個人的には、視覚的な描写をもっとしても良かったんじゃないかなぁとい...
個人的には、視覚的な描写をもっとしても良かったんじゃないかなぁという印象。
不気味さがさほど不気味ではないというか、内容自体はもっとグロさを示唆している割に、映像としては物足りないというか。どちらかと言うと内容より雪山の映像の記憶の方が残っている。
その不穏さに、ラスト迄観てしまう作品
ジャン・レノ( 警視 )とヴァンサン・カッセル( 警部補 )の競演に魅せられました。
恐々と指の間から観てしまうシーンも。が、決してホラーチックという訳ではありません。
フランス版東野圭吾作品という印象。主演二人の個性が光っていました。
テレビ東京を録画にて鑑賞
当時、劇場で観た初めてのフランス映画(^-^)
公開当時はまだ中学生で、内容をちゃんと理解できていたかは覚えていませんが、飽きずに観れました! その頃はフランス映画はレンタルで『TAXI』くらいしか観たことがなくて(笑)、同じ冬に先に『バーティカル・リミット』を観に行って「雪山もの」がマイブームだったのが、この映画を観に行ったきっかけです(^-^) 「予告編であった雪崩のシーンが観たい!」それだけの安易な?動機で観に行きました(笑) 今は好きな映画の1つです! ナディア・ファレス綺麗(^-^)
我々は支配者であり奴隷
田舎町で発見された猟奇的な死体。ニーマンス警視が事件を捜査するうちに村に隠された悍しい真実に辿り着く…。
フランスで大ヒットを記録したミステリー映画。村全体が関わる事件の全体構造も主演2人のバディ感も良く久々に観ても好きな作品だとはっきり言える映画。
宗教と景色
まるで一つの市であるかのような大学、ニーメンス警部も面食らったに違いない。近親結婚が多いなど、閉鎖された大学街、こんな街へは行きたくない(笑)「大学じゃない、養殖場だ」という台詞もありますもんね。
二つの事件が途中で結びつくというパターンはかなり多いと思いますが、この映画では面白い具合に結びつきますね。グロいシーンやわかりづらいところもありますが、嫌いではないな。「クリフハンガーの小道具置き場」という台詞もGOOD。
2004年、続編鑑賞するために見た・・・
面白く楽しめる良い作品
ジャン・レノはやはり素晴らしい役者だ
彼のもつプロフェッショナルな雰囲気が上手く活かされている
マチュー・カソヴィッツ監督が時折挟むユーモアとウイットが適度な息抜きアクセントになっている
コミカルな田舎警官、小さいヘルメットなどは良い演出だ
しかし、拳闘ゲームとシンクロさせるキレキレの喧嘩シーンは面白いし見物ではあるが明らかにやり過ぎ
猟奇殺人の必然性などは原作に由来するものなのでその無理やりさは目を瞑るべき
それよりも、肝心の猟奇殺人の変死体をしっかり映像で見せて逃げない
この映像の衝撃力は強く冒頭の検死シーンで私達を本作の世界にあっという間に引き込む力がある
見事な特殊美術だ
またアルプス山間の中世を思わせる大学や村を、キレのあるカメラでテンポ良く撮影しており退屈させない
闇夜のカーアクションも類似シーンは数あれど独自性を感じる良い出来映え
終盤の夜明けの雪原シーンはクライマックスにふさわしく美しく撮れている
雪崩に巻き込まれるシーンは見事だ
面白く楽しめる良い作品だ
全25件中、1~20件目を表示