劇場公開日 2024年1月5日

レザボア・ドッグスのレビュー・感想・評価

全162件中、61~80件目を表示

4.0タイトルなし

2024年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何気に初鑑賞となってしまった今作、映画館で観れて良かった。小気味よいテンポ感と事案。流石のタランティーノ風作品の道祖神だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こち

4.0期待度◎鑑賞後の満足度◎ 極めて暴力的なのに極めておかしいという離れ業を成し遂げた作品。私は本質的にコメディだと思う。長編第一作にして此の語り口の巧さに感心した。

2024年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
もーさん

4.0アウトローの日常

2024年1月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
jax

4.0俺は面白かった!

2024年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

タランティーノを全然知らない奥さんと鑑賞。奥さんにはいまいち響いていなかったよう。だけど俺には面白かった。ずいぶん前に観た映画だけどやっぱりタランティーノ好きです。タランティーノのパム・グリア好きはレザボアドッグスの雑談から既に出ていたのだなと再発見。全部またリバイバル上映を希望します!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケイゾク

3.5スタイリッシュクライムコント

2024年1月6日
iPhoneアプリから投稿

全力で大真面目にドリフコント。
ブロンド、やべーやつじゃん😱気付けよー、ジョー!

音楽、カッコいいー!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Oyster Boy

4.5面白かった

2024年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Chirune

3.5デジタルリマスター版

2024年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で鑑賞。見逃し作品が続々上映されて嬉しい。昔、加入していたスカパーで冒頭をちょっとだけ見た。
コードネームが色で、マドンナの曲の話をしていたっていうのだけ記憶があった。映画紹介記事やレビューでも、よくこれに触れられてる、触れたくなりますよね。

「キル・ビル」以前のこの作品(監督1作目)、容赦なくバイオレンス。
ギャング…とは違うか、ワルな兄さんたちの内輪揉めな争い(そもそも全員仲間でもないのだが)。群像劇とでも言うのかな、ずっとまくし立ててる印象だったが面白かった。
ほぼほぼ最悪なんだけど、ラストは想像にお任せか。

今見てもキャストが良い。
スティーブ・ブシェミは自分的にはややキモ顔分類してたのだが、かっこよかった。本名を明かさないのも筋が通ってて(エンドクレジットでも役名が一つだけなのを改めて確認)、上手く切り抜ける役どころだなと思った。

【追記】大きい映画館ではパンフ売ってない様子だったが、翌日ミニシアターに行ったら、しっかり販売していたので購入。やはり色々チェックしなくちゃなりませんね。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
ふわり

5.0リバイバル上映ですがおすすめ枠。

2024年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年14本目(合計1,106本目/今月(2024年1月度)14本目)。

 この時期になって4Kリマスター映画ですが(ただし、4Kといってもミニシアター中心なので「当館は2K上映です」が多い)、見に行ってきました。

 ※ 日本ではときどき「何とか4Kリマスター復刻版」が上映されるのですが、そのたびに「当館は2K上映です」と出るので、「4K」という語に意味をなしていない(大阪市ですらこうなので、東京では見られるの?)という謎の部分はあります。

 ストーリーの展開に関しては過去作品で多くの方が触れられているのでここではあまり触れない方向で。

 おそらく有名監督さんの「初期のころの作品特集」という扱いで組まれたのだと思うし、当時の作品なので今とは考え方も違えば技術も違えば文化も違い、字幕の一部でやや配慮をかくかなという部分は「一応」あります。ただそうした点はいわゆるリバイバル上映においては当たり前なので極端にわたらない限り減点対象外です。

 総じていえば、今でこそ多くの方に知られている有名監督さんの「初期の作品がどうであったか」という点と、「当時の映画事情がどうであったのか」という2つの軸があり、個人的には後者でみました。まだインターネットという概念も怪しい(ギリギリパソコン通信か?)という「展開に技術的な制約がある」といった事情は裏を返せば「展開がわかりやすい」事情も当然あるわけで、「技術が古い」=「面白くない」ということにもならず、そこは良かったかな、というところです。

 ※ なお、一部映像の乱れ?と思える点もありますが、アマゾンプライム他で確認しても元フィルムがそうであるようでどこで見ても(映画館でみても自宅で課金ほかしてみても)同じであるようです。

 こうした「古い映画であるがゆえに技術が制限されることから展開が読みやすい」という点は「展開が実質的に読めてしまう」という考え方と「それでも当時の文化を懐かしんでみるものだ」という2つの考え方があり、それについてはいずれの主張も理解できるので、減点なしの扱いにしています。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
yukispica

面白かった。タランティーノはほぼ知らないし本作品も初鑑賞。思わぬ急展開に何度もハッとしたり、ドキッとさせられて、ビックリの連続。先が気になり飽きない

2024年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサヒロ

3.5クエンティン・タランティーノの出世作

2024年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

実はこの映画、きちんと鑑賞したことがなかったのでレイトショーで時間が合ったので見てきました。
ストーリーはシンプルだがスタイリッシュな映像で、時系列を入れ替え人物毎に描くなど斬新な手法を取り入れ、単なる犯罪映画ではない面白味があり、当時評価されたと思われます。
が、耳を削ぐなど残酷な描写には目を背けたくなります。
なので、好き嫌い分かれる映画だと思います。
個人的には一度見たらもういいかな。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ノブ

5.0顔面バトル

2024年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

顔芸祭りの様相。

ハーヴェイ、ブシェミ、ティム・ロスの顔面バトルに血湧き肉躍る。
特にラストシーンで、自分の勘違いだったことで困惑するハーヴェイ・カイテルのやるせなさ全開を表現する15秒間の顔芸には、大爆笑してしまった。

タランティーノの脚本も、お見事。
どーしてもレザボアは自分で演出したかったそうで、他の人が監督することを断固拒否したらしい。

映画館のスクリーン、しかもかかってるところでは都内で最も大きなスクリーンで観れて、よかった。
うーん、2024年のスクリーン初めをレザボアにして、大正解。

20240105 お台場ユナイテッド

コメントする (0件)
共感した! 3件)
デビット・ボーイ

4.0ダラダラ話は細部に宿る!

2024年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ハーヴェイ・カイテルはやっぱりかっこよくて素敵でいろんな役ができる素晴らしい俳優だと改めて思ってまた大好きになった。初めて見たのは「ブルー・イン・ザ・フェイス」と「スモーク」でその時はインディ映画の俳優だと思っていた。ティム・ロスもいい。ティムといいクリストフ・ヴァルツといい面長顔の俳優はタランティーノ映画に欠かせない!

倉庫のどこかの場面で少し眠気に襲われたが耳カット・シーンの前にはきちんと目が覚めてよかった!

コメントする 4件)
共感した! 30件)
talisman

5.0やみつきになる男たち

2024年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ROU郎

2.0正直、本作の良さ、面白さが分からない

2023年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

本作の良さが正直わからん。
なぜ、みんな熱狂するんだろう?

いいな、と思うのは、
ティム・ロスがイカれ男を射殺するシーンとかカッコいいな、とは思う。
それ以外は、宝石強盗の映画なのに、強盗シーンがないところ。
最初は「え???」って思ったが、
「グッドフェローズ」だって、ルフトハンザ強奪シーンは無いワケで。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく

3.5もっと評価高くても良いかも

2023年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

残酷なシーンで陽気な音楽かかってるあのミスマッチ感が大好きなの🈂️( ᴖ_ᴖ )‎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
女子高生

4.0見事な構成

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

興奮

タランティーノの第一作目で、初見時は、なんてうまい構成なんだ、と思った次第。
強盗一味がダイヤを盗みに押し入るが、警察が待っていた。
逃げられた男たちは、隠れ家に集まり、内通者を調べ始める。
ハーベイ・カイテル、ティム・ロス、スティーブ・ブシェーミなど、クセもの俳優が勢ぞろい、最後まで丁々発止でやり合う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5命の危険がある囮捜査

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ハーヴェイカイテル扮するラリーディミックらは宝石強盗をした時に警察の罠にはまったのか、仲間が警察に撃たれ殺された。

一端疑心暗鬼になると誰が警察の犬なのか仲間を疑いだして止まらない。自分のせいで仲間が撃たれて死にそうな時、見捨てるのか、逃げるのか。囮捜査も命の危険があるから大変だ。犯人側に立ったちょっと変わった展開だったね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

3.5『パルプ・フィクション』の垢ぬけないプロトタイプ

2023年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

タランティーノと言えば『パルプ・フィクション』だが、本作はその垢ぬけないプロトタイプだろう。

冒頭、ギャングたちがマドンナの曲の意味や、TVドラマ、チップを出すかどうかについて、延々と議論し続ける。ギャングらしからぬ下らない話題を夢中で話すという設定が新しい。これは豚肉を食べるかどうかで延々と議論する『パルプ』と同じ。

それと関連して、登場人物の『パルプ』流キャラクター設定が、ここでほぼ完成されている。ハーベイ・カイテル、ティム・ロスはそのまま『パルプ』にも起用されているが、警官を拷問するのを無上の喜びとするマイケル・マドセンとか、チップを払わない主義のスティーブ・ブシェミとか、みなギャングのイメージから意図的にズラしている。

宝石強盗の後、倉庫に戻ってきたギャングたちが、このヤマに首を突っ込んだ経緯がフラッシュバックで描かれる。その時間的順序が前後に行ったり来たりするところも、『パルプ』と同じ。ただし、『パルプ』の方がより巧みに計算されているが。つまり、映画の進行もズラしてある。

こうしたキャラクター、会話、進行といった重要な点で、従来の映画からズラされた新しさが、ユーモラスで見通し不能の展開に観客をひきつける。
ただ、『パルプ』の場合、全編がポップな軽いタッチで統一されたのに対し、本作はまだフィルムノワールの重苦しさとか残忍さとか拳銃でドンパチのイメージを引きずっているし、テンポもいま一つ。その点がプロトタイプの所以かなと感じさせる。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
徒然草枕

4.0「あ〜あ。」と笑いながらハラハラできる、そしてカッコいいんだ

2023年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

観たのは何度目か分からないが最後に見てから8年は経ってるはずで、今年出演俳優にフォーカスしたドキュメンタリーも公開予定とのことで作品を一通り見直したいと思い鑑賞。

"カッコ良い"のは勿論だがやはり展開と演出にユーモアが溢れまくっており「どうなるんだ!?」と思いながら見入ってしまった。
鑑賞者が観たいときに、観たいシーンをぶち込まれる感覚は気持ち良い。
ティムロス演技上手いなぁとつくづく思わされた。
100分と映画としてベストな長さなのも良い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ezio

5.010本中1本目‼️

2023年7月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

この作品を初めて観た時は衝撃的だった、新鮮だった‼️オープニング、いきなり6人の男たちがマドンナの「ライク・ア・ヴァージン」やウェイトレスへのチップをめぐる猥談をえんえんと繰り広げる‼️続いて揃いの黒のスーツを着た"ドッグ " たちがジョージ・ベイカー・セレクションの「リトル・グリーン・バッグ」に合わせスローモーションで歩いていくタイトルバック‼️もうカッコ良すぎ‼️かと思うと次の瞬間、いきなり襲撃に失敗した男の血まみれの逃走シーンに切り替わる‼️意表をついたスピーディーな展開で一気にのせられてしまう‼️加えて6人の男たちのコードネームがMrホワイト、Mrオレンジ、Mrブロンド、Mrピンク、Mrブルー、Mrブラウン‼️これまたカッコ良すぎ‼️大体、宝石強盗の話なのに、舞台となるのは倉庫の部屋の中‼️銃撃戦は回想シーンでのみ登場‼️縦横無尽に時間軸を超えた構成は「パルプ・フィクション」にもしっかり受け継がれています‼️完璧だったはずの計画が警察にもれ、裏切り者をあぶり出すため、それぞれが疑心暗鬼に陥るバイオレンス心理劇なのです‼️ラストのハーベイ・カイテルの悔しい表情からの発砲‼️もうイッちゃってます‼️ちなみにマイケル・マドセン演じるサディストな "Mrブロンド "ヴィック・ベガは、「パルプ・フィクション」のジョン・トラボルタ演じるヴィンセント・ベガのお兄さんという設定らしいです‼️二人の共演も是非観たかった‼️

コメントする 3件)
共感した! 22件)
活動写真愛好家