劇場公開日 2024年1月5日

「チープなのにスタイリッシュ!」レザボア・ドッグス sow_miyaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5チープなのにスタイリッシュ!

2024年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

セットやロケに莫大なお金がかかりそうな、実際の強盗場面や派手な銃撃戦は描かない。けれど、逃げる途中で撃たれたオレンジを早々に登場させることで、ストーリーとしての緊張感を持たせる。それゆえに、倉庫の中のシーンが長くても全くダレない。
つくづく、予算をかけなくても、アイデアと工夫で素晴らしい映画がつくれるんだなと実感。
この脚本を考えた所からして、タランティーノってやっぱりすごい。この前パルプフィクションを観るまで食わず嫌いしていて申し訳なかったと改めて思った。
冒頭のわちゃわちゃした食事シーンから、リトル・グリーン・バッグが流れてタイトルが出るまでの流れるようなカッコよさと、直後にブラックアウトしてから、いきなり急展開に入る緩急のバランスなど、ホントによくできている。
そして、出てくる男たちみんな「吹き溜まりの犬たち」なのだが、その中に「ほんのちょっとだけコイツいい所もあるんだよね…」というのを見せつつ、「でもやっぱり、最後はどうしようもない結果になっちゃうよねぇ」という救いのなさがブレてない。
かけている予算も男たちの生き方もチープ。なのに、映画として、とてもスタイリッシュにまとめられている傑作でした。

ホワイト、ドンマイ…。

sow_miya
かせさんさんのコメント
2024年3月31日

ホワイトかわいそう。

かせさん
トミーさんのコメント
2024年3月12日

共感ありがとうございます。
ほとんどが倉庫内での会話劇、一人はずっと血まみれで倒れていて・・その後も縛り付けられている者と別の者とか、動静のメリハリが効いていると思う。また銃を向け合う構図のスタイリッシュさ。要素はいただいたんでしょうが、香港ノワールとは違う。まぁ仰る通り色々な工夫が沢山見られるんですが、やっぱり会話だけだと眠気を誘われてしまいます。

トミー
Mさんのコメント
2024年3月3日

表現、上手いですね!
なんか、この映画の本質を表した文章でした。

M
活動写真愛好家さんのコメント
2024年3月3日

共感&コメントありがとうございます。ヴィックベガとヴィンセント・ベガ、兄弟と言っても全然似てないんですけどね。

活動写真愛好家