ミザリーのレビュー・感想・評価
全56件中、1~20件目を表示
この作品初めて観た当時、私はまだ子供でしたがとにかく怖くて、でも面...
この作品初めて観た当時、私はまだ子供でしたがとにかく怖くて、でも面白くてずーーーっと記憶に残ってました。キャシーベイツもそこで好きになって今でも大好きな女優さんです。
数十年ぶりに再見しましたがやっぱり面白い!!
今のホラー作品と比べたらかなり優しめだけどストーリー展開は最高です!
キャシーベイツもお若いこと!特別美人さんでは無いけどチャーミングなんですよね〜、可愛い表情が見れてそれだけでも嬉しかったです!
裏の顔も怖かったなー、あの目つき!ゾッとしますよね。
かなり古い作品ですがホントおすすめの一本!
キャシーベイツの魅力がたっぷり詰まってます。
ホラーを作る監督とかじゃないほうが怖いの作れるのかね❓
2面性は怖いときは怖いし優しいときは優しいときで怖い でも人間は皆、2面性を持っているはず
登場人物が極めて少なく作成費用も格安ではないかと思うくらい場面代わりも少ない。
それでも、びびりの私には限界くらい怖い映画であった。
キャシー・ベイツの演技力様々である。
脱走の攻防ではキャシーの方が1枚上手で、カーンをじわりじわり痛めつけていくときの演技で恐怖にさらされる。
赤毛のアン(1985)にマシュー役で出ていたリチャード・ファーンズワースが保安官役で出ていてうれしかった。
事故車から何者に連れ去られたと気がついて事件を追っていて
いよいよ犯人に直面するところで殺されてしまうなんてがっかり。
てっきり、事件解決の主役になると思ったのに・・・
ところでポールは又作家として活躍していたようだが殺人罪はまぬがれたということなんやね。
無罪放免になるところまで続きが観たかったかも。
悔しいがおもしろい
名作!
今夜(2024/06/01)観ました。
ジェームズ・カーンとキャシー・ベイツ、夢の共演です!
ジェームズ・カーンは『エルフ』のお父さん(ハワード)を思い出してしまって、困惑しているシーンや苦しんでいるシーンを観ると、不謹慎ながら笑ってしまいます😅
キャシー・ベイツの“アニー”の姿は昨今SNS等で見かけることの多くなった“Karen”の姿そのもので、キャシーベイツの演技の再現度の高さに今になって更なる感銘を受けました。
仕事熱心で家族想いの作家のポールは、自身の作品を完成させ、雪道を走行中に転倒事故を起こし、アニーというサイコパスに救い出され、地獄の体験をするという、とても分かりやすい展開でテンポも良く、中弛みなくスリリングに楽しむことができました。
中弛み甚だしかった先日観た『ケープ・フィアー』の監督に、反省し参考にして欲しく思いました(笑)
やっぱりいい映画は30年以上経っても良いものですね‼️
スティーブン・キングの原作の中では最高
骨の砕ける音はトラウマ級
ありそうな話
”愛”の意味を問いたくなる。
推し活。
カスタマーハラスメント。
パワハラ。
DV。
虐待。
毒親。
この映画の成り行きが、映画や小説の突飛な話ではなく、現実にもあることが、なんとも恐ろしい。
アニー。
自分自身でもコントロールのできない感情の起伏。
それが、人から嫌われる原因と反省はするものの、それが自分自身を孤独に追いやっていることはわかってはいるものの、だからなおさら、自分自身を追いつめ、抜け出せないラビリンスとなっていく。
寂しい自分、惨めな自分。それを埋め尽くすための”推し”。
「こんなに尽くしているのに、感謝すらしない」その言葉の虚しさ。
尽くしているつもりの、”自分の正義・欲望”の押し付け。
称賛しまくる時・親身になる時と、恐怖に従わせる時と。丹精込めたものへ仕打ち。
「あなたならできる」その言葉が異様に怖かった。
そして、望みのものを得られた時の、あの表情。
映画では、大人の男相手だったから、相手はその異様に気づき、なんとかその支配から抜け出そうとするけれど。
子どもなら、あのとろけるような笑顔を”愛”と勘違いしてしまうのだろう。
事故から助けてくれた恩人。優しい笑顔。心のこもった看護。でも、え?連絡していない?些細な違和感を忍ばせる。
そして、急転直下。地獄へと変わる。
精魂込めた作品を…。身が切られるように辛い。
くるくる変わる表情・態度。機嫌がよいと思ったら。残酷無比な様相を見せるかと思ったら。反省して気落ちする場面も。文句を言いながらも、ミザリーのために動くその姿。たんなる情緒不安なさま・パワハラを見せつけるだけではない。「No.1のファン」として、”ミザリー”の成り行きに、一喜一憂する様は、”推し”のことで、一喜一憂するわが身と重なり、”かわいい”とも、ああこの気持ちわかると思ってしまう。だからと言って、大方の人間はあんなことはしない。”推し”を”大切”にする思いについては、袂を分かつ。そんなふり幅の大きい狂気を、”一人の人”としてまとめ上げた、脚本・演出・演技に拍手。そう、人格が分裂した人とか、多重人額ではない。どの思いもアニーその人。唸ってしまう。
そのアニーを受けるポールの一つ一つの表情が秀逸。一見やられっぱなしで媚びている場面もあるけれど、決して心折れずに反撃・脱出のチャンスをうかがっている、本当の意味のタフマン。
監禁から抜け出す方法が成功するのかというハラハラドキドキ。保安官がどうやって見つけれくれるのかというワクワク。成功したかに見えて、というところがリアル。そしてラストの大乱闘の前の、復讐の仕方も胸がすく。大乱闘も長く見えるが、ホラー的要素もあり、引っ張ってくれる。最後にも出てくる”豚”のブロンズという小物へのこだわりがまた憎い。
そして、レストランでの会話からのエンディング。ホラーが永遠に続く。こういう事件にあわれた方の心の傷=PTSDを表しており、苦しくなる。
映画としては秀逸。
雪山の中の一軒家。舞台も整っている。
そして、この密室劇ともいうべき中で二人の俳優がこれ以上の無い名演を繰り広げる。
息詰まる密室の外では、ちょっとおかしみのある老保安官夫婦が動き、アンサンブルを奏でる。
これ以上の無い媚薬。
でも、実生活で、こういう関係性の加害者・被害者とお会いしているから、映画が絵空事に見えなくて、映画を楽しむ気分になれない。苦しさだけがリフレインする。
キャシー・ベイツは彼女の自宅でジェームズ・カーンの新作の原稿を読んだが、 気に入らず激高。 ジェームズ・カーンはその時キャシー・ベイツの持つ狂気を知ることとなった。
1990年製作/108分/アメリカ
原題:Misery
配給:日本ヘラルド映画
ジェームズ・カーン
キャシー・ベイツ
リチャード・ファーンズワース
ローレン・バコール
フランシス・スターンハーゲン
グラハム・ジャービス
ジェリー・ポッター
トーマス・ブルーネル
ジューン・クリストファー
ジュリー・ペイン
スティーヴン・キング原作
ジェームズ・カーンは流行作家。
雪道で自家用車を運転中に事故に遭い、
キャシー・ベイツに救い出された。
全身にけがを負い瀕死だったが、キャシー・ベイツの看病で徐々に回復する。
キャシー・ベイツは元々ジェームズ・カーンの大ファンだった。
キャシー・ベイツは彼女の自宅でジェームズ・カーンの新作の原稿を読んだが、
気に入らず激高。
ジェームズ・カーンはその時キャシー・ベイツの持つ狂気を知ることとなった。
どうやったらここから逃げられるのか?
この作品でキャシー・ベイツは、第63回アカデミー賞で主演女優賞を獲った。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
怖い、怖い、キャシー・ベイツが怖すぎる。アカデミー受賞も納得です。...
狂ったファンの恐怖
「ポール担メンヘラ女」
サイコホラー映画
これが私の好みかもしれない
BSPで鑑賞 今の言葉で言うとポール担メンヘラ女だ。
おー、おーマジかマジか
と思わせる展開!怖い怖い
やはり1番怖い、恐ろしいのは人間だ。
アニー役のキャシーベイツの狂気に満ちた、いや優しい時はあれ?良い人そう「むしろかわいい?」と思わせる能力も凄いが
ポール役ジェームズカーンの 目だけでこれはヤバいとか 殺されるかもとわかる演技は良いしさすが売れっ子小説家
狂気みちた要求にも冷静に代替案を出して様子を探る場面も秀逸
見どころは
唯一の安心場面、老保安官夫婦のやりとり
FBIの調査能力の無能さ
アニーの優しい時には可愛く見える能力
1番のファンは裏切るととんでもなく怖い
ラストまで目が離せない 1時間48分と短い為かなりオススメ。
アニーよ銃を取って明日に向かえ
全56件中、1~20件目を表示