「気をつけないと」ミザリー りかさんの映画レビュー(感想・評価)
気をつけないと
クリックして本文を読む
ある山道、
雪で事故となり重傷の作家ポールを助けてくれたポールの
ファンのアニーとの怖い生活。
アニーという人物を鑑みれば、
あのポールの事故も何かしら仕組まれていたのでは?
と勘繰ってしまう。
アニーはどんな人物なのか?
精神異常者?
新生児を殺したってなぜ?
本当であってもなぜ?と思う。
小説のストーリーが思い通りにならないからと、
作者に攻撃するのは、言うまでもない。
解説でアニーが豹変すると知ったが、
始まって30分後だった。早〜❗️
倒れているポールを担いで歩く力持ち。
かいがいしく看護してくれるが、
雪だからとかいろいろ理由をつけて病院に連れて行かない
おかしい、と感じさせる。
あの赤いカプセル💊、さすがにポールも気づき隠す。
ポールの代理人が連絡取れないと警察に通報。
せっかく保安官探しに来たが、
雪で埋まっている車を発見できなかった。
病院に電話☎️?してない、って、うそ〜。
ポールが娘の誕生日だから心配していると言うが、
反応しないアニー。
飼いブタを自慢げに見せ、ポールの切実な要求をはぐらかす。アニーがおかしいとポールも気づくが遅し。
電話してないの、誰も来ないのよとうれしそうに
ポールに言う。 怖〜😱
ポールに執筆させようとベッドの横にタイプライターを
置いて執筆強要。
ポールはアニーの言うがままになったフリをしてタイプして行き、紙が違うからとアニーを買い物に外出させ、
その隙に🏠の中を探り回す。
2回ぐらいしたらバレてしまい、ベッドにくくりつけられ、せっかく治りかけた足を重い物で殴りつけられる。
凄い。
結局、アニーと格闘して打ち勝つけれど、ポールは瀕死の体だった。
あまり楽しい話ではありません。
コメントする