マトリックスのレビュー・感想・評価
全208件中、161~180件目を表示
最高傑作
The matrix has you... 世界を引っくり返したSFアクション!!
もうかなり昔の作品になりますが、今観ても面白い、文字通り世界を引っくり返した傑作です。この後にどれだけの作品に影響を与えたか計り知れません。まさしく「映像革命」の名がふさわしい。
当時は「兄弟」だったウォシャウスキー監督が、男子が格好いいと思う要素を全て注ぎ込んで作った作品。ウォシャウスキー監督も「姉妹」になってしまった後は作品に全くキレがなくなってしまい、本当に「マトリックス」一発屋になってしまっている事が悲しい!
キアヌ・リーヴスが若くてカッコいい!ローレンス・フィッシュバーンも若いですね。今ではお婆ちゃん一歩手前ぐらいのキャリー=アン・モスもこの頃はまだ若くて美人さんです。
前半戦はSF要素を入れつつもちょっとホラーチックでもあります。ヘソから虫が入っていくシーンとか子供に見せたらトラウマになれそう。そして、後半は「これでもかっ」というぐらいのアクションに次ぐアクション。画面の見せ方も独創的なので全く飽きずに見入ってしまいます。
流石に今観ると電話ボックス(きっと今の子は存在すら知らない)とか、パソコンの形とかに古さは感じますが、内容はいつ観ても全く古くならない革新的作品でした。
再鑑賞履歴
2021/12/5
再鑑賞履歴
2022/8/6
午前10時の映画祭にて
今の現実もひょっとしたら……そんな想像も掻き立ててくれる
古びない
今でも新しい
今見ても魂が震えるんだよ
久しぶりにhuluにて視聴。
1999年の作品とは思えないスタイリッシュなファッションに、目を見張るCGアクション。
今見ても十分にカッコ良く、楽しめます。
近未来アクション映画はどうしてもCGが重要視されるから
一昔前の作品って物足りなく見えてしまうものですが、
本作については永遠に語り継がれる価値のあるセンスを感じます。
非常に中二心をくすぐる脚本も良い。
ローレンス・フィッシュバーンの「俺は全部理解してます、悟ってます(どやぁ!!」みたいな態度がたまらん…
「速いと知るんだ。」の台詞、大好きです。
お前達はどうする?
公開当時、ホントに斬新だったな
満足度90%
今となっては初めて観た時の感想は分からないが
1作目は設定も難解ではなく分かりやすいですし凄くスッキリして楽しめますよね
しかも凄いのが2015年に見ても作品として別に見劣りしてない事、勿論機材などは古いですが
映像表現として観ると今でも普通に見ていられる
改めて観ると残して置くべきキャラなども簡単に殺してる様に見えますね
何故か一人だけ白スーツが許されてる人とかとても気になる
ネオが現実世界に出るときも、その身体はコンピューター側が培養していた訳なので、モーフィアス達はワザワザ培養敵陣地に乗り込んでネオの身体を拾いに行った事になります
後のシリーズ世界観考えると凄い事してますね
しかしまぁ船が空中を飛んでるんだと初見で気付いた人居るのかな
自分は水の中だと思ってた
まさに『胡蝶の夢』
発想力の勝利とはこのことか。
わたし達の目にしているものが本当に現実なのか、脳内で神経回路が映し出している虚像に過ぎないのか、誰も知ることは出来ない。
世界観がとても良かった。アイディア勝負のSFで、この作品は上位に食い込むと思う。
裏切りのハラハラ度も、続きがとても気になるラストも良かった。
ただ、1つ言うとすれば、恋愛要素の根拠が不明だったので、そこの辻褄を合わせて欲しかった。トリニティーが何故そこまでネオに惹かれるのか、もっとネオの魅力を出して欲しかった。
予言者のネオに対する予言は、必要なことしか言わないという台詞から、きっとそういう風に言った方がネオの真の力が発揮されると分かっていたのだろうなと。そこはとても好きだった。
一番好きなのは、エージェントの、「人間はウイルスだ」という台詞。とてもしっくりきた。また観たい。
全208件中、161~180件目を表示

 
  









