ベルモンドの怪盗二十面相のレビュー・感想・評価
全5件を表示
怪盗じゃ無いし、変装の名人でも無いけど
息つぐ暇もないフランス・コメディです。
ジュビエーヌ・ビヨルドって、この時33歳なんですよ。1942年生まれなんで。その可憐さに衝撃を受けた「まぼろしの市街戦」の時が25歳。いやー、参ったな。参った。
ベルモンドのはしゃぐ様な演技。ドリフみたいなドタバタ喜劇。のしのしと歩く(時として半裸)と言う、ルーチンワーク。などなど。素直に楽しかったです。
面白かった。
結構。
今見ても。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
時の流れは恐ろしい
こういうベルモンドが大好き
「ムッシュとマドモアゼル」と同じ傾向で大好きです。動き回る、知り合いと仲間が沢山で皆に愛されている、ヘアメイクと衣装で色んな人になる、カーアクションあり、純情、早口でしゃべりまくる。この映画で一番好きなところは職場でしゃべっているマリー・シャルロットの目をベルモンドが愛を込めて見つめるシーン。相手の話の内容はどうでもよくて、君が好きオーラを全開にしてどんどん前のめりになってデスク越しに彼女に近づいていく。わかりやすいけれど、目で気持ちを伝えるこういう自分の気持ち表明をヨーロッパの男性はよくする気がします。それが大好きなので余計ベルモンドが好きになった💕
文学的で朗々とした台詞には舞台俳優達よと感動し、クラシックや絵画のライトなコメントには笑えたし。ベルモンド傑作選3にて終了なんでしょうか。とても寂しいです。
ベルモンドの口八丁手八丁嘘八百
全5件を表示