プロジェクトA2 史上最大の標的のレビュー・感想・評価
全13件を表示
ジャッキー版スラップスティックコメディ
さすがに大傑作だった前作には及ばないが、こちらもなかなか面白かった。ジャッキーは、もともとは自作の続編に否定的だったが前作『サンダーアーム 龍兄虎弟』で命も危ぶまれる大ケガをしたことで心境の変化があったみたいなことを言っているようだ。それと映画を当てる必要性から自身最大のヒット作の続編をということになったんではないかと思われる。
ただ続編といっても前作から引き続き出演しているのはジャッキー組のマースやタイ・ポー、今回はほぼ友情出演のイザベラ・ウォンぐらいで、サモ・ハンやユン・ピョウは出演していない。当時はサモ監督&主演、ユン・ピョウ共演の『イースタン・コンドル』というベトナム戦争直後が舞台のアクション映画(未見だが多分『ランボー』シリーズみたいな作品)が全編フィリピンロケで撮影されていたらしく、ゲスト出演も不可能だったようだ。サモはユン・ピョウ以外にもユン・ワーとコリー・ユンの弟弟子たちに、ディック・ウェイ、ユエン・ウーピン、ラム・チェンイン、倉田保昭などアクション俳優をたくさん引き連れていったそうで、本作のアクションがやや薄いのはそのせいもあるのかもしれない。
そのため本作ではどちらかというとアクションよりも、ジャッキーが敬愛するチャップリンやロイド、キートンなどのようなスラップスティックコメディ色が強くなっている。特に中盤のマギー・チャンの家にいろんな人が来て鉢合わせしないようにかくれんぼ合戦になるところが抱腹絶倒に面白かったんだが、あそこはマルクス兄弟の映画からヒントを得たそうだ。もともとジャッキーはサイレント時代の喜劇映画が大好きで、終盤の巨大看板が倒れてくるシーンも『キートンの蒸気船』からのいただきである。
なお前作で水上警察司令官役だったラウ・ハクスンが亡くなっていたため(前作の公開前に死去しており遺作だった)、前作ではいじめ役の陸上警察司令官役だったクワン・ホイサンが水上警察司令官役に変わっている(こちらも今回はちょい役だが)。観た当時、あれ? なんでこの人、水上警察になってるの?と不思議に思い、同一人物設定なのか別人設定なのか混乱したんだが、性格まで前作とは打って変わっていたため、これは前作とは別人(前作の水上警察司令官と同一人物)なんだなと解釈した記憶がある。Blu-ray&DVD公式サイトでは前作から引き続き陸上警察司令官役としているが、百度百科や中国語版Wikipediaでは水上警察司令官としているため、やはり前作でラウ・ハクスンが演じたのと同じ人物をクワン・ホイサンが演じているというのが正解だろう。
ジャッキーみたいに体当たりのカンフースターは彼以外考えられません!
本当は泥棒だろう
三段 分割 脚本が分かりにくい。説明させていただこう。
1 警察の汚職の話。
これはボスを逮捕することによってきれいに片付いてしまっている。しかし、我々はこれがきれいに片付かない映画を今までいっぱい見てきた。だからここで綺麗に片付いたと言われてもスッキリしないのだ。そのまま次のセクションが始まる。
2 革命家たちかと思ったら泥棒だったという話。
これもまたこういう映画をたくさん見ている。実は本当に革命家だった・・と言われても信じられない。それを引きずったまま次に行かなくてはならない。
3 革命家を捕まえようとする清王朝の秘密警察との戦い。
この時代設定が良くわからない。孫文が現れる前とか、中華人民共和国ができる前の話とか知らんわ。
このようなことからすっきりしない。
しかしジャッキージェン 大活躍で楽しい映画だった。いつかまたもう1回見てみよう。ストーリーが分かっていたほう楽しめるはずだから。
それにしても体張るジャッキーチェン。まさかあの唐辛子まで本物だとは!
A計劃:続集〜思い出のジャッキー映画〜
公開当時おかしいなぁと思った。ロードショーやスクリーンといった当時の映画雑誌を見ても、映画館に貼ってあるポスターを見てもユン・ピョウとサモ・ハンの名前がない。失意のまま映画館で鑑賞、感想は "ジャッキーさえいてくれればそれでいい" ‼️この作品は、ジャッキーの最高傑作の誉れ高い「プロジェクトA」の続編‼️世評は一作目の方が圧倒的に高いのですが、私にしてみれば負けず劣らずの続編なのです。‼️主題歌「再創新高峰」をバックに1作目のダイジェストが流れるだけで興奮度MAX、一糸乱れぬ海上警察の訓練風景、敵のアジトでの大捕物、ジャッキーの演出手腕が洗練されたパーティーからの宝石泥棒、同じくジャッキーのコメディセンスが光るマギー・チャン邸宅でのドタバタ、手錠に繋がれたままの追っかけアクションなどなど。そして白眉はクライマックスの街中を駆け回りながらの3人の刺客とのアクション・シークエンス‼️レバーペーストマシーン、華麗なるハシゴ着地、ロザムンド・クァン、マギー・チャンとの屋根からの落下、鳥小屋の中での闘い、魚の生簀、回転式の羽毛マシーン、一本竹駆け渡り、トウガラシアクション、倒れる巨大看板からの駆け降り、続く巨大看板の "命中" まで、ジャッキーのアイデアと情熱にあふれた最高のアクションシーン‼️そしてジャッキーの号令で映画を締め、続くNG集まで、まるでジブリの宮崎駿アニメのように楽しいジャッキー映画の真骨頂です‼️
レバーペーストの巨大な機械は怖い・・・夢に出てきそうだ。
副題に騙された 笑
あけましておめでとうございます。本年もやはり大好きなジャッキーでス...
真面目寄り
全13件を表示