劇場公開日 1987年6月27日

「ダッチのコマンドのメンバーがひとりずつ 狩られていく。 「プレデター」の意味は「捕食者」 よくわからない、素性が不明なこのプレデターは 地球上にないテクノロジーを使っているようだ。」プレデター ドン・チャックさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0ダッチのコマンドのメンバーがひとりずつ 狩られていく。 「プレデター」の意味は「捕食者」 よくわからない、素性が不明なこのプレデターは 地球上にないテクノロジーを使っているようだ。

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

動画配信で映画「プレデター」を見た。

1987年製作/107分/アメリカ
原題:Predator
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:1987年6月27日

ジョン・マクティアナン監督は「ダイ・ハード」「ダイ・ハード3」などの監督。

予備知識無しで見はじめる。
知っているのはアーノルド・シュワルツェネッガー主演ということだけ。

捕虜となった政府要人を救出するため、
CIAで働いているジョージ・ディロンに召集され、
南米のジャングルに派遣されたダッチ
(アーノルド・シュワルツェネッガー)率いるコマンド部隊。

現場に降りたダッチらは墜落したヘリの残骸、
皮膚をはがされて木に吊られた特殊部隊隊員たちの死体を発見する。

ずっと戦闘シーンが続く。

ダッチの部隊の動向は
サーモグラフィーを使う何者かから監視されていた。

ダッチのコマンドのメンバーがひとりずつ
狩られていく。

「プレデター」の意味は「捕食者」

よくわからない、素性が不明なこのプレデターは
地球上にないテクノロジーを使っているようだ。

107分の上映時間だが、地球外生命体「プレデター」が姿を見せるのは
上映開始41分後くらい、
そして次は上映開始47分。

ダッチはこの正体不明の相手を倒さないと無事に帰れないと思った。

ダッチは多数のわなを仕掛けてプレデターを待つ。

満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

ドン・チャック