映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ブレインストーム」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ブレインストーム」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ブレインストーム

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ブレインストーム」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
購入 ¥1,600 今すぐ見る
レンタル ¥299 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

人間の思考、記憶、感覚を伝導するマシーンをめぐるSFサスペンス。撮影途中の81年11月29日に、出演者の一人ナタリー・ウッドが急死したため製作続行か中止かでもめダグラス・トランブル監督(製作も)の熱意で完成された作品。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョエル・L・フリードマン。ブルース・ジョエル・ルービンの原案に基づいて、ロバート・スティッツェルとフィリップ・フランク・メッシーナが脚色。撮影はリチャード・ユーリシッチ、音楽はジェームズ・ホーナーが担当。特殊ヴィジュアル効果はエンターテインメント・イフェクツ・グループ(EEG)が手掛けている。出演はクリストファー・ウォーケン、ナタリー・ウッド、ルイーズ・フレッチャー、クリフ・ロバートソンなど。通常場面は35ミリ・パナビジョン、幻覚場面は70ミリ・スーパー・パナビジョンで撮影。メトロカラー、ビスタサイズ。日本版字幕は戸田奈津子。1983年作品。
続きを読む

あらすじ

ノース・カロライナ州のエヴァンス電子研究所は、科学技術の最先端をいく複合未来産業であった。そこでは画期的な実験が行なわれていた。女性科学者リリアン・レナルズ博士(ルイーズ・フレッチャー)をチーフにした研究で、1人の人間の記憶・知覚を他人に伝達するマシーンを開発しようというのだ。レナルズの良き片腕であるマイケル・ブレイス(クリストファー・ウォーケン)がヘルメット型のマシーンをかぶり、実験を続けている。この知覚伝達はブレインストームと名付けられていた。ブレインストーム開発プロジェクトが会社のオーナー、アレックス・ターソン(クリフ・ロバートソン)の支持でスタートしたのが、ほぼ10年前。研究は完成に近づきつつあった。レナルズ、ブレイス、そして研究助手ゴーディのチームに、デザイナーとしてカレン(ナタリー・ウッド)が参加。カレンはブレイスの妻だが、2人の仲は冷えきっていた。研究の完成を聞いたターソンは、重役会を招集して、マシーンを披露する。この研究に軍部が介入して来た。人間の脳から直接、攻撃を指令することが可能になるわけだから、軍部が目をつけるのも当然。しかし、レナルズはこの研究の軍事転用に強く反対する。そんな折、研究仲間のハルが、グラマー美女にかこまれたブレインストームのテープをかけ、心臓麻痺をおこしかけた。心労がつのっていたレナルズは夜、1人で研究中に心臓発作に襲われ、必死でブレインストームのマシーンをかけて、死亡するまでを記録する。彼女の死を契機に、軍は直接、研究室に乗り込み、軍事転用のための研究を始めた。この間にブレイス夫妻の関係は好転していた。マイケルは退職したハルの協力を得て、研究室の設備を離れたホテルから遠隔操作、軍事用ブレインストームのヘルメットや機械が破壊されていく。軍部は必死にマイケルを追う。彼は妻の待つライト兄弟記念博物館へ行き、2人は抱きあうのだった。(MGM/UA=CIC配給*一時間四六分)
続きを読む
あき240
あき240さん
4.0
投稿日:2019-10-18
1982年のトロン、1999年のマトリックスを繋ぐサイバーパンクSF映画のミッシングリングだ
36年にも前にこのような作品を送り出したダグラス・トランブルはやはり偉大だ!
もっと高く本作は評価されるべきだ
これこそSF映画だ

この人の名前は特撮界では黒澤明にも匹敵するほどのレジェンドだ
2001年宇宙の旅、未知との遭遇、スタートレック、ブレードランナーなどを手がけた人と言うだけでSF映画界の神様ということが分かると思う
スターウォーズは他に仕事があって弟子のジョン・ダイクストラをルーカスに紹介した人だ

1983年パソコンは既にあった
しかし本格的にビジネスに使えるものはIBM-PCという名前で1981年に発売されたばかり、ウイドウズもマックも有りはしない
文字だけのキーボード操作だ
だからマウスもまだ無かったのだ
日本では1982年のNEC 9801シリーズの発売があったばかりの頃
インターネットのブラウザの最初先祖が出来る10年も昔のことだ
日本ではパソコン通信ですら実験的なものしかなかった時代なのだ

しかし本作に提示されている施設は撮影当時の30年は先進している
工作ロボットと無人搬送ロボットで操業される無人工場、もちろんネットワークを使って遠隔操作されるものだ
21世紀の現代においても先進的なものとしてようやくモデル的なものがようやくポツリポツリと現れてきた程度だ
入口は昨今やっと普通に見られるようになった暗証番号とカード式電子錠がついたドアがついている
床は今なら常識の高床式のOA床だ
当時そんなものは誰も知らないものだ
ハッキングシーンとサイバーセキュリティ担当者の登場まで描かれている
当時ここまでの正確な知識を持っている人間がどれ程世間にいるのか
それを映画にしてみせているのだ

そして本作のテーマ
人間の意識のデジタル記録とネットワーク伝送
劇中で語られる通りコミュニケーションの革命だ
文明とは情報の交換速度と量に比例して進化してきたのだから当然だ
これは人間の意識のアップロード、ダウンロードに繋がる核心技術だ
本作の世界の直線的な延長線上にマトリックスがある
本作が無ければマトリックスは無かったかも知れない程のものだ

伝送された他人の意識を自己の意識と同期をとるために調整を進めていくシーンはエヴァンゲリオンに影響を与えたことが伺える

楕円形のスコープを覗くような形で視界を制限して回想シーンを表現しようとする手法は広く使われている
本作では五感全て知覚を丸ごと伝送するのだから全球的な知覚体験だろうから、トランブルはドームに投影されるオムニマックスのような魚眼レンズで捉えたような映像でそれを表現して見せる
特殊な撮影方式を作りだしてまでそれを実現して見せたのだ

他人が体験した五感をそのままコピーして記録する、別の人間がその体験を自分が体験したこととして再生できる
そのことの意味を劇中で様々な活用法を見せてくれる、スポーツ体験、自動車運転、セックス…
当然あるだろう
セックスなどはAVの世界ではVRとして半ば現実化しようとしている
軍事利用も当然本作の様にあるだろう
戦闘機の操縦なら無人攻撃機としてこれも半ば実現している
アメリカ本土の基地に自宅から定時勤務で通い地球の裏側の遠い国の町を攻撃している時代なのだ

しかし死の体験を記録して、他者の意識上で再生するというものすごい発想は自分には無かった
強烈な知興奮を主人公同様に感じた

果たしてその主人公はおそらく過去の人類史のなかでごく少数の聖人と言われるべき厳しい修行を積んだ人だけが垣間見ることができた世界をフルサイズで体験して戻ってくるのだ

死にゆく意識の記録の中身は、記憶が沸騰する無数の泡ののように吹き上がっている
走馬灯の様に人生を振り替える表現だ
マイノリティリポートに影響を与えたシーンでもある
そして意識が肉体を離れていき、百数十億光年への彼方にあるという彼岸への飛行を映像で見せるのだ

これこそSF映画だ
SFの本来の役割をはたしている
本当のSFとはこういうものだ

彼はその体験をして救世主というべき宗教家になるのであろうか?

しかし本作はそこまでには至らない中途半端なところで終わってしまう
そこまで踏み込むことはトランブルとしては彼の手に余る
彼の領域外にはみ出てしまうことだったのだろう
それが彼の限界だったのだ
そこまで描くことができたなら不朽の名作になったかも知れない

本作はナタリー・ウッドの撮影中の不審死もあって撮影はストップ、なんとか完成させたものの興行的にも全くヒットしなかった
そのため結局トランブルは映画界から長くその場に名を聞かなくなってしまうことになる
大変にもったいないことになったものだ
不世出の天才を埋もれさせてしまったのだ

しかし改めて本作をみて彼の革新的な未来ビジョンの確かさ、センスの良さはマイノリティリポートより優れていると言える

もし彼がマトリックスやマイノリティリポートに関わっていたならどうなっていただろう?
あれ以上の驚天動地のビジョンを私達は目撃できたのかも知れない
本当にもったいないことだ

再評価されるべき作品だ
ダグラストランブルその人の名も再評価されるべきだ
鑑賞日:2019年10月18日 DVD/BDで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング