劇場公開日 2022年11月5日

  • 予告編を見る

「【”漂泊”自由である事は孤独である事。孤独である事は自由である事。一人の少女の漂泊の果ての死への歩みをドキュメンタリータッチで描いた作品。】」冬の旅 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5【”漂泊”自由である事は孤独である事。孤独である事は自由である事。一人の少女の漂泊の果ての死への歩みをドキュメンタリータッチで描いた作品。】

2024年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

■冬の朝。フランスの田舎の葡萄畑の横の側溝で、モナという若い女の凍死体が発見される。
 警察はヒッチハイクで流浪していたモナのことを誤って転落した自然死として葬る。
 モナが路上で出会った人々の証言から、彼女が死に至るまでの数週間の足取りをたどる。

◆感想

・アニエス・ヴァルダ監督の作品は、数作であるが鑑賞して来たが、今作はナカナカに難解である。

・世間的には高い評価を受けた作品だそうであるが、エンタメ性は少なく、サンドリーヌ・ボネールが演じたモナも、可愛い顔をしているが、性格は可愛げが無い。

・”楽をして生きたい。”と平然と口にするし、モノは平気で盗み、金がないのに巻き煙草をスパスパ吸う。

・移動は、ヒッチハイクである。自分に色目を使う男には罵声を浴びせる。

■今作内で、モナを知る女性が頻繁に口にする言葉がある。”孤独”である。
 モナは、自由と引き換えに、孤独を抱えている。
 無軌道と言っても良い生き方をしている。

<今作は、自由と孤独の関係を考えさせられる作品だと思う。エンタメ性は少ないが、記憶に残る作品である。
 つまりは、秀作という事なのだろう、と思う。>

NOBU