「【”家に帰るんだ、邪魔をしないでくれ。と銃を持つ男は言った。”今作は真面目に働いて来た男が突然馘首され、様々な理不尽な事に怒りを炸裂させて行く哀しきサスペンススリラーである。】」フォーリング・ダウン NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”家に帰るんだ、邪魔をしないでくれ。と銃を持つ男は言った。”今作は真面目に働いて来た男が突然馘首され、様々な理不尽な事に怒りを炸裂させて行く哀しきサスペンススリラーである。】
<Caution!内容に触れています。>
■その白シャツにネクタイを締めた男(マイケル・ダグラス)は、工事渋滞の中、エアコンの効かない車から降りて家に歩き始める。
男は、韓国系の雑貨屋で家に電話を掛けるための小銭を作るためにコーラを買うが、法外な値段を言われ激怒し、店中の品をバットで壊しまくる。
男は、レイシストの男が経営する軍放出品の店で、ゲイのカップルを馬鹿にする店主を銃撃する。
男は、コーラを飲もうと一休みしていると、いちゃもんを付けて来た黒人のチンピラをバットで殴り付ける。
男は、黒人のチンピラが報復で彼を銃撃してきた時に、チンピラの銃が多数入ったバッグを取り、チンピラの脚を撃ってその場を去る。
男は、ハンバーガー屋で朝食セットを頼むが、11時30分を数分越えていたために、断られ、ニッコリと営業スマイルでランチセットを勧めて来た女店員と店長を見て、銃を間違えて乱射する。
男は、歩いて行くと道路工事に出会い、進めなくなる。男は”これは道のどこが悪いんだ。少し前にも工事をしていたが。どうせ、予算を使い切るための無駄な工事だろ。”と言い、バッグの中からバズーカ砲を取り出し、黒人の男の子に使い方を聞いて、ぶっ放す。
男は、会員制ゴルフ場を歩いて行くと、有閑金持老人二人が”ここは、会員制ゴルフ場だぞ!”とギャーギャー言うと、ゴルフカートめがけて銃を乱射する。一人の老人はそれを見て心臓発作を起こし、”薬がカートに・・。”というと、カートはコース上の池に落ち男は”そんな恰好で死ぬ気持ちはどうだ。”と冷ややかな目で言う。
■男を止めようとするのは、娘を2歳で突然死で失ったがために、口うるさい妻アマンダから内勤を求められているベテラン警部補プレンダーガスト(ロバート・デュヴァル)である。彼は定年退職の日であり、同僚から揶揄を込めて祝いを受けているが、唯一彼の事を理解しているサンドラ(レイチェル・ティコティン)の協力の元、男が分かれた妻ベス(バーバラ・ハーシー)と娘のアデルを守りに行く。
<男と元妻と娘の思い出の桟橋でのプレンダーガストとの駆け引きシーンはハラハラする。プレンダーガストは言葉巧みに男の銃を奪い対峙するが、男は”ポケットの中にも銃がある。”と言い、止めようとするプレンダーガストの言葉を遮り、ポケットに手を入れ”水鉄砲”を出しプレンダーガストに、射殺されるのである。
今作は、真面目に働いて来た男が突然馘首され、様々な理不尽な事に怒りを炸裂させて行く哀しきサスペンススリラーである。>