劇場公開日 1996年4月27日

陽のあたる教室のレビュー・感想・評価

全27件中、21~27件目を表示

0.5妄想映画

2019年11月5日
PCから投稿

現実の教師は上司、部下などの人間関係が無く、無抵抗の子供をいたぶるために就職するのです。
だから、教師は社会不適合で人格破綻者が多いことは皆さんの経験でわかると思います。
理想は理想、現実は現実、現実から目を背けてはいけません。
例外的にいい教師は数割は存在することを否定するものではありません、念のため。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ

5.0泣ける!

2018年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
kossy

3.5いち音楽教師の半生

2015年12月12日
PCから投稿

泣ける

ラスト20分は感動する。
だけどそこまでの2時間はまとまりがなく微妙。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりり

4.5リチャードドレイファスの演技が良かった!音楽の楽しさが現れてて心温...

2015年11月7日
iPhoneアプリから投稿

リチャードドレイファスの演技が良かった!音楽の楽しさが現れてて心温まる作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
asami

4.01人の人間として

2014年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

何をもって人生は成功したといえるのか?
富や名声を得たからなのか?
それ以上のものがあると感じさせてくれた映画。
ひとりひとりの生徒と向きあって、家族と向きあって、その側にはいつも音楽があって。
ホーランド先生の様な人に出会っていたら、私の人生も変わっていたのかなぁ。
誰かのためになっていると信じることができる仕事をしていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuppi333

2.5いい先生の温かい話、かな。

2013年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

音楽の先生が就任してから退職するまでの話なのだが、正直最初の1時間はもう少しうまくまとめてほしかった。
”こんな良いことやあんな良いことをしました”的な話が中途半端。

後半、本当の家族愛に目覚めたあたりからは感動的に描かれて面白いのだが、最後の演奏シーンで今までの思い出を演出したかったのだろうが、どうもまとまりきらない。
おまけに、エピソードごとに数年が経過するため、生徒たちも次々に変わり、すごく淡白に感じてしまった。

決して悪い映画ではない。
むしろ、白々しいストーリーにもかかわらず、楽しくもあり感動的であることは称賛できる。
ちょっといい話、といった感じで好感は持てる。
しかし、それ以上のものがない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅人

4.0泣いたー

2013年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
チヌテ