劇場公開日 1978年10月28日

ヒトラー : 関連ニュース

若本規夫がナレーション「アフリカン・カンフー・ナチス2 」日本版予告&ガーナ現地オーディション映像を披露

ベテラン声優・若本規夫がナレーションを務める「アフリカン・カンフー・ナチス2 逆襲のロボトラー」の日本版予告編と、ガーナ現地で行われた本作のオーディション映像が披露された。 本作は、第2次世界大戦後、実はひそかに生き延びていたヒトラー... 続きを読む

2025年7月10日

ゲイリー・オールドマン、ナイトの称号を授与される

英俳優ゲイリー・オールドマンが、キングズ・バースデー・オナーズ(国王誕生日叙勲)でナイトの称号を授与された。英BBCが報じた。 オールドマンのほか、ロックバンド「ザ・フー」のフロントマン、ロジャー・ダルトリー、サッカー元イングランド代... 続きを読む

2025年6月16日

まさかの続編「アフリカン・カンフー・ナチス2」公開決定! ロボヒトラーが再び世界征服計画⁉ 新たな日本人キャラも!

ネットで話題沸騰し、Amazonでの限定配信からまさかの劇場公開を果たしたガーナ、ドイツ、日本の合作映画「アフリカン・カンフー・ナチス」の続編となる「アフリカン・カンフー・ナチス2 逆襲のロボトラー」が、7月26日から東京・渋谷のシア... 続きを読む

2025年5月14日

【「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」評論】虚偽や誇張に満ちた悪しきデマゴーグが跋扈する今だからこそ必見

あのゲッベルスを描いた「禁断の映画」が遂に公開される。ナチスドイツの宣伝大臣としてヒトラーの偶像を作り出しドイツ国民を煽動。絶望的な総力戦とホロコーストに導いたプロパガンダの立役者だ。しかし、その実像は意外なほどに誤解に包まれている。... 続きを読む

2025年4月19日

イカれた仲間を集め、高難度ミッションに挑む! ガイ・リッチー監督×ジェリー・ブラッカイマー製作「アンジェントルメン」海外ロング予告

ガイ・リッチー(「シャーロック・ホームズ」「コードネーム U.N.C.L.E.」)が監督を務めた「アンジェントルメン」(公開中)から、海外版ロング予告が披露された。 本作は、第二次世界大戦中、チャーチル英首相の下で秘密裏に結成された史... 続きを読む

2025年4月10日

ケイト・ウィンスレット主演「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」実力派俳優陣の場面写真を一挙公開

ケイト・ウィンスレット主演の「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」で、製作総指揮も兼ねたウィンスレット自らキャスティングした豪華実力派俳優陣の場面写真が一挙公開された。 本作で描かれるのは、トップモデルから転身し、報道写真家として戦争の... 続きを読む

2025年2月28日

フェイクニュースで国民を操ったプロパガンダの天才 「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」予告

"フェイクニュースの祖"ともいわれ、ヒトラーの腹心で、プロパガンダを主導する宣伝大臣として国民を煽動したヨーゼフ・ゲッベルスの半生を描いたドイツ映画「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」の日本版予告編と場面写真がお披露目された。... 続きを読む

2025年2月20日

ウェス・アンダーソン監督の新作「The Phoenician Scheme」は6月全米公開

「アステロイド・シティ」「グランド・ブダペスト・ホテル」のウェス・アンダーソン監督の新作「The Phoenician Scheme(原題)」が、フォーカス・フィーチャーズ配給で6月6日から全米公開されることがわかった。 ドイツで撮影... 続きを読む

2025年2月17日

ジョー・ライト監督、新作はAIスリラー「Alignment」

「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」「つぐない」のジョー・ライト監督が、AIを題材にした新作スリラー「Alignment(原題)」のメガホンをとることがわかった。 米Deadlineによれば、本作はテック企業が開発... 続きを読む

2025年2月16日

【「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」評論】誰もがステラになり得る危うさに気づかせてくれる

ナチスの協力者になったユダヤ人女性ステラ・ゴルトシュラークの波乱の人生を、ピーター・ワイデンの著作「密告者ステラ」や、1946年と1957年の裁判記録を基にたどる。「史実に基づく架空の作品」として製作された人物史だ。 1940年から始... 続きを読む

2025年2月15日

歴史的一枚“ヒトラーの浴室”を記録した、女性報道写真家の人生描く「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」日本公開決定!

ケイト・ウィンスレット主演の「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」が、5月9日から日本公開されることが決定。あわせて、予告編とポスタービジュアルがお披露目となった。 本作で描かれるのは、トップモデルから転身し、報道写真家として戦争の最前... 続きを読む

2025年2月14日

「ハイパーボリア人」クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャが語る「オオカミの家」に続く最新作での企み、アナログ手法に見る未来

「オオカミの家」で世界的に注目を集めたチリの監督コンビ、クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャの長編第2作「ハイパーボリア人」が公開された。チリ現代史の暗部やナチスドイツをモチーフに、実写やコマ撮りアニメをはじめ、さまざまな映画的... 続きを読む

2025年2月9日

「他者との関係によって、彼という人物は形成された」アリ・アッバシが追求する“人間”ドナルド・トランプの変容

来たる1月20日、2期目の大統領就任を果たすドナルド・トランプ。1期目や選挙中には耳を疑うような言動を数々残してきたことは知られているが、彼のとんでもない人物像がとある創造主によってつくられたものだとしたら? 1月17日から公開される... 続きを読む

2025年1月19日

「オオカミの家」監督デュオの長編第2作「ハイパーボリア人」予告編、場面写真、メイキング写真公開

昨年の「オオカミの家」の大ヒットで話題を集めた、チリの鬼才アーティスト・デュオ、クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャの長編第2作「ハイパーボリア人」の予告編、同時上映の短編「名前のノート」も併せた場面写真、メイキング写真が公開さ... 続きを読む

2024年12月13日

生き延びるため被害者から加害者へ……「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」予告編公開

第2次世界大戦下でユダヤ人でありながら同胞の逮捕に協力した女性の実話を描いた「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」の、予告編とポスターが披露された。 1940年8月、ベルリン。18歳のステラ・ゴルトシュラークは、アメリカに渡りジ... 続きを読む

2024年11月26日

「ウィキッド」「グラディエーターII」大ヒット! 北米の興行成績が回復【全米映画ランキング】

北米映画市場は数週間にわたり興行成績が伸び悩んでいましたが、11月第4週に記録的な成功をおさめました。2本の大作映画が興行収入を伸ばし、市場全体の累計興収は、2024年で2番目に良い数字となっています。 首位は、不朽のミュージカル「ウ... 続きを読む

2024年11月26日

「オオカミの家」監督新作「ハイパーボリア人」ポスター公開 何が飛び出すかわからない“闇鍋”映画

昨年の「オオカミの家」の大ヒットで話題を集めた、チリの鬼才アーティスト・デュオ、クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャの長編第2作「ハイパーボリア人」の公開日が2025年2月8日に決定。短編「名前のノート」が同時上映される。このほ... 続きを読む

2024年11月18日

ミリー・ボビー・ブラウンの作家デビュー作をNetflixが映画化

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」「エノーラ・ホームズの事件簿」のミリー・ボビー・ブラウンが2023年9月に出版した作家デビュー作「Nineteen Steps(原題)」を、Netflixが映画化することがわかった。 米Dead... 続きを読む

2024年8月25日

「オオカミの家」監督の新作「ハイパーボリア人」日本初上映、ホアキン・コシーニャが来日し語る【ひろしまアニメーションシーズン2024】

広島市で開催される2年に1度のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」が8月14日、開幕した。オープニング作品で、「オオカミの家」のレオン&コシーニャによる新作長編「ハイパーボリア人」が日本プレミア... 続きを読む

2024年8月14日

あなたが好きな法廷映画は? 映画.com&ユーザーおすすめ52選

総合映画情報サイト「映画.com」では、7月17日の国際司法の日にあわせ、7月15~21日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて、「法廷映画」を募集。ユーザーからの声もあわせ、映画.comおすすめの名作たちをご紹介します。一部の... 続きを読む

2024年7月28日
「ヒトラー」の作品トップへ